• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

飛行場にて

飛行場にて 初日などは非常に調子良くHotelでのWIFIが接続できていたのですが、非常に不安定でなかなか接続してくれない状況が継続していました。しかしやっとつながり、少し写真をUpしてみようと思います。

こちらに来てから早くも4日が過ぎたわけですが、体調をスッカリ崩してしまいました。というのも、来る前から多少兆候はあったのですが、完璧に熱がある状態で、鼻水を垂らしながら打ち合わせに挑んでおりました。途中、あまりにも調子が悪くなったので薬局にいって薬を調達するなどしてやっと症状も回復傾向になってきました。

コンデジでちょこちょことった空港での写真です。なんのイジリもないのですが.....
もっと多くの航空会社のがとれれば良かったのですが、時間帯のせいかたいした収穫はありませんでした。
帰りは夜の便な為、とれませぬぅ~~~~

まずは我らの仙台空港にてこれからタクシーバックする様子を、ちなみに搭乗機ではないです。


出発ロビーから先ほどの機をzoomで一枚。


こちらは成田です、Franfurt行きの便を待つ間に、少しうろうろとしたところでB787が動いているのを見つけたとおもったら別の便が降りてきました、


SASを発見。幼い頃に海外機として初めて認識した航空会社です。
たしか「なるほど・ザ・ワールド」の協賛かなにかで毎週空の旅プレゼントのCMが流れていた記憶です。


そのとなりにはオーストリア航空が。


よくよくみたら搭乗ゲートの近くにこいつがおりました。
確か中国のどこか行きだったのですが、機体トラブルで機種変更、時間調整が入っていました。その後ゲートから離れて格納庫に方に入っていきました。
パッテリートラブルでは無いように見えましたが、よくわかりません。
出張に行こうとしていた男性が、必死に電話しまくっていました。
我が機でなくて良かったですぅ...


つづいて日本航空です。鶴いいですね...よくよく考えてみると私は見た目で777なのか787なのかよく見分けがつけられません。もしかしてこれも787のように見えてきてしまいます。


何で見分けがつくのでしょうね? おしり? ANA787機の主翼の下に入ったJAL機です。



オーストリア航空機が動き出しました。エンジンカバーだけ水色なのがかわいい感じで好きです。去年オーストリアに行った時は、Frankfurtからルフトハンザ機だったので、乗った事がありません。でも確かオーストリア リンツ空港にいたような気がします。でもAirBusではなくボンバルディア機だったと思います。


我々の搭乗機ANA 777の主翼の下に入ったJAL機です。
こちらは鶴ではないですね


アシアナ航空機が降りてきたところを一枚。ずいぶんと距離がありこれが精一杯て゜した。すっかり暗い写真になっています。方角により雲も立ち込めていたので余計暗いです。でもこれはまさしく「シャンボ!」ですよね。


私の好きなシンガポールエアーライン機と鶴JALのコラボです。


JAL機の別の機がまた移動し始めたので......
ほとんどが成田での写真でしたね....


Frankfrut到着後、搭乗ゲートに到着しドアオープンになったから撮ったものです。
アナウンスでは、ドアがあくまで「全ての電子機器は電源をお切りください」とアナウンスされます。

ルフトハンザの3機重ね撮りです。2機は容易にご理解頂けると思いますが、
3機目は垂直尾翼のみがチラ見できます。



という事で、飛行場での写真として使えるのは以上です。
飛行場で働く方々、ご苦労さまです。
我々の「命」を運んでくれるお仕事ですから。

機内から、別の機と交錯したときの写真を次回はアップしてみようと思います。
昨日の土曜日はローデンブルグという歴史的建造物の町に連れて行って頂きました。そして今日は技術博物館に連れて行って頂く予定です。夕方からはダウンタウンにも行きたいと思っています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/29 11:23:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

みんカラ定期便
R_35さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 20:15
こんばんは。
787見れたんですね。
I・DA・TENは実機を見たことがありません。
機体トラブル早く無くなると良いですね。

さてローテンブルグいかがでしたか?
なかなか良い雰囲気でしょ?
I・DA・TENも昔行ったことがありますよ。
コメントへの返答
2013年9月30日 13:17
おはようございます

コメントありがとうございます。

ローデンブルグ、おとぎの国でした。
スノーボールを食べましたが、ドーナツと思ってかぶりついたら、カチンコチンに硬かったです。
ローデンブルグの城壁、内部から銃でねらう穴がリアルでした。
2013年9月29日 20:35
最初の写真を見て海外に行ってまでANAかよ!とツッコミ入れてしまいました(爆)

787はエンジンの排気口周りの形状が独特なので見分けがつくそうです(^O^)

風邪気味だとの事、
金髪ネーチャンには目もくれずに(笑)くれぐれもご慈愛下さい。
コメントへの返答
2013年9月30日 13:19
おはようございます

コメントありがとうございます。

そうなんです.....駐機しているのをとれるチャンスが成田しかなかったもので.........

>>排気口周りの形状が独特
おしりでしょうか? 私もなんとなくそうなのかな?と思っていましたがまだハッキリとは...
いずれにしてもありがとうございます。
今度気を付けて見てみます。


プロフィール

「ヒサビサのLogin」
何シテル?   03/13 21:32
Valerie1です。よろしくお願いします。 Surfing, BIKE、Blue Impulseが大好きです!!! 飛行機に乗るのも、見るのも好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valerie1さんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 05:48:29
2016年10月5日(水) 松島基地展開(1stブルーインパルスフィールドアクロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 23:29:04
みどり色のあいつは....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 01:20:23

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) Thunderbird (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
大事な大事なマシンです
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマに乗っています。
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2019年4月より通勤快速として購入しました。 今のバージョンは仕上がり度最高だと思った ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation