• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月04日

鳥海山リベンジ Part-II  ('13年10月のおもひで)

鳥海山リベンジ Part-II  ('13年10月のおもひで)  昨日に引き続き、鳥海山touringネタです。昨日は鳥海山に登り絶景を堪能したところまででした。今日はその余韻を引きずりつつ、仁賀保高原の風力発電の堪能ぶりを紹介します。

タイトル写真は、すでに皆様購入済みとは思いますが....私はようやく手にする事ができました。DVDはまだ見てません。お楽しみは後回し。





鳥海山の山頂を後にした我々は、軽快なワインディングを楽しみ麓まで降りてきました。丁度平地になったあたりに、奈曽川という小さな川が流れているのですが、「奈曽の白滝」いう、高さ26mの優美な滝があるという事で寄ってみました。

実は、我々がいる平地から、この滝の高さ分崖を下るという、ツーリングブーツをはいた私にとっては、非常に歩きにくかったのですが滝壺に降りた時には、ほっ...と一息つく事ができました。もちろん戻りの上りは、汗だくになってしまったわけでございます。


さていい加減、お腹も空いたので、滝の入り口にあるプルーパークというドライブインに入って食事する事にしました。金峯神社の入り口にあるのでこちらの神社を目指していくと見つけられると思います。
実は、「奈曽の白滝」「プルーパーク」両方ともgoogle mapには載っていないようです。ですが、Touring Mapleには、「ボリュームたっぷりのオムライス」と紹介がのっており、Riderの口コミで広がったのだと思います。

一見、通常のオムライスとは印象が違いますが、確かにボリューム満点。
味もそこそこ、それよりも何よりも可愛らしい姉妹がお店をお手伝いしておりそちらの方が気になってたまりませんでした。


プルーパークを後にした我々は早速仁賀保高原に向かいました。15分くらいでしょうか、あっという間に着きました。
どうですか??この青空と白い風車、緑の牧草(?) ここにBlueにスモーク引かせた絵が最高に似合うと思って見上げた次第です。


ちょっと小さいですが、パノラマも撮ってみました。
モデルは私の同僚です。海も見れます。


ハイ、ご満喫の様子を体で表現してみました。


仁賀保高原を後にした我々は、日本海に向かって鳥海山の裏手に回って帰路に付き始めました。そこでの一枚。あなたなら、どんな曲が頭に浮かんで来ましたでしょうか?私は「この~~みちぃ~の彼方~」って感じでした。


旅は帰路を凄く短く感じるものです。
R108で一気に秋ノ宮温泉郷まで仙秋サンラインを走り、最後のイベント温泉入浴です。500円で非常に綺麗な温泉に入る事ができました。しかしこの時点ですでに辺りは暗くなり、これからさらに二時間は走るのかと思うと、正直ぞっとした三人でした。


秋ノ宮温泉郷から一気に岩出山のR47沿いにあるローソンまでやって来て最後の休憩です。毎年この三人で出かけるツーリングの最後の休憩場所としてなじみのあるところです。去年はあまりの寒さにカップラを食べた記憶がありますが、今年はそれほどでもなかったので、缶コーヒーだけでした。
その後、泉の最寄りの場所まで戻って解散。一日の走行距離はたしか約450KM超え。
一日にしては、ちっょと多めでしょうか?でも一日だけだから走れた距離かと思います。


年に何回もないツーリングの機会ですが、一度は必ず同僚と出かけています。
さて、次回はどこにいきましょうか?実はこの三人でリベンジしなければならない場所もあるのですが、幹事は持ち回りなので任せる事にしましょう!




バイク ネタなのに、一枚しか写真がないじゃないか!!
でもツーリングで景色を楽しんだ様子は十分にお伝えできたのでは無いでしょうか?

今日はこれから、地域の寄り合い...といっても、新年会です。
「新春の集い」というイベントがありますので、それに向けた余興の打ち合わせです。
早ければ、明日から練習が始まります。今年の出し物は何になるのでしょうか?
やはり、「じぇじぇじぇ!」しかないでしょうかね。。。

ではでは
ブログ一覧 | CB1300 super bordor | 日記
Posted at 2014/01/04 14:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

山へ〜
バーバンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年1月4日 23:17
数年前に南極観測のしらせ隊長の出身地だとゆう事でブルーインパルスがにかほ市で展示飛行を計画しましたが天候不良で中止になった事があった様な記憶が(^_^;)

写真の空でブルーインパルスが飛んだら最高ですね!


出張先での昼食はお店に若いお姉ちゃんがいるか否かで決めてます(≧▽≦)/

コメントへの返答
2014年1月6日 0:42
こんばんは、お姉さんがいるのは大事なことですね!愛想がいいと通い詰めてしまいます。(^o^)
2014年1月5日 0:03
こんばんは。
確かにブルーが飛んだら良いかも。(^◇^)
コメントへの返答
2014年1月6日 0:44
こんばんは

思うようにいかないのも、ブルーの魅力なんでしょうか?、、、T_T

プロフィール

「ヒサビサのLogin」
何シテル?   03/13 21:32
Valerie1です。よろしくお願いします。 Surfing, BIKE、Blue Impulseが大好きです!!! 飛行機に乗るのも、見るのも好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valerie1さんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 05:48:29
2016年10月5日(水) 松島基地展開(1stブルーインパルスフィールドアクロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 23:29:04
みどり色のあいつは....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 01:20:23

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) Thunderbird (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
大事な大事なマシンです
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマに乗っています。
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2019年4月より通勤快速として購入しました。 今のバージョンは仕上がり度最高だと思った ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation