2015年02月26日
サービス センターにいってきた!
こんばんは
今日は、さっそくCANON サービスセンター仙台に行ってきました。
センサーゴミ清掃の為、一番町にある仙台トラストタワーに昼休みに出しに行き、夕方に引き取りにいって来たのであります。
まず、昨日のおさらいですが、センサーの汚れ具合はこんなになってました。

さて、どのくらい綺麗にしてくれるのでしょうか? 仕上がりが楽しみです。
トラストタワー初めて入りました、立派なビルです。こんなところで働きたいなぁ...新しいビルはいいですね!これだけで、イイネ 押したくなります。

商業施設とレストランに入口は別れていましたが、商業施設側に入ってエントランスをキョロキョロ ( @o@) していると、看板がありました。15Fなんですね? って事前に調べていたのでわかっているくせに...

15Fについてみると、ありました。サービスセンターとPhotoギャラリーは併設されておりました。

ん~~高級感を感じます.....
すぐに受付カウンターになっているのかと思いきや、新製品の展示やカタログコーナーがあり、一番奥に受付カウンターがありました。さすがにそこは写真とりません.......
カクカク シカジカという事で、受付を済ませました。センサー清掃、レンズ清掃、Body清掃、ファームウェアアップデートもついでにお願いし、ちょっと参考までにいろいろと話を聞きました。
みなさんどのくらいで、センサー清掃されますか? 非常頻繁な方だと2週間に1度という方もいるとか.......東北ではここ仙台だけなので、在住のプロの方などもいらっしゃるのですか?とCANON使いの有名人を思い出してみる......黒澤さんも確かCANONユーザー、ここに来るのかなぁ??などなどセンサー清掃の頻度であったり、どのような清掃をするのかとか、少し教えていただきました。ペラペラしゃべっていいのかわかりませんので、ここでは割愛いたしますが、非常に勉強になりました。
ではよろしくお願いいたします。とお願いして隣のギャラリーへ。

プロとして活躍している方々の大きなパネルがたくさん飾られておりました。チャーリー古庄さんの飛行機写真もありました。一度お会いした事があります。
さてさて、午後は真面目に仕事をして、終業の鐘とともに再度トラストビルへ。丁重にお礼を述べて再度会社にもどったのはいいのですが、早くかえってどれだけ綺麗になったか確認したくてウズウズしておりました。帰宅後さっそく確認してみると.....

おぉ~~~~90%は綺麗になっているといえるでしょう。
でもよぉ~~く見てみると、中央上部に一つだけ..........ん~こんなもんなのか、それともダメ出しものなのかの判断が付けられません。ただ、F22~F24レベルで何回も撮影し写り込みに影響のでないレベルが仕上がりボーダーラインと言われておりましたので、実際には影響ないとプロが判断したのでしょうから、まずは良しとして実際に撮影して様子をみる事にしたいと思います。
ただし、明らかに冒頭の昨日の写真に比べたらゴミの量は無限大にあったのが、目視1個です。
CANONさんありがとうございました。これからは、数か月に一度レベル or センサーゴミ確認してダメだと判断したら、といった感じにお願いさせて頂きます。
近くにサーピスセンターあってよかったよかった、めでたしめでたし。
ブログ一覧 |
CAMERA | 日記
Posted at
2015/02/27 00:19:20
今、あなたにおすすめ