• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いえっちのブログ一覧

2007年03月17日 イイね!

12ヶ月点検

早いもので、レガシィがウチにやってきてから、1年が経とうとしています(納車は2006,03,25)。この1年間で9,100kmほど走行しました。
「点検パック(オイルなし)」を契約しているので、12ヶ月点検に出しました。

もちろん何一つ問題なし。
ブレーキパッドは、F10mm R8mmだかで、新車時から1mmずつしか減っていないそうです。
タイヤは10月3日(5,750km)にローテーションしているのですが、F6.8mm R7.2mm となっていたようで、再びローテーションとなりました。
ほかには、助手席側ウォッシャーがだいぶ上にトブので、ちょっと下向きにしてもらいました。

実は最近バッテリーが気になっておりまして、エンジン始動時にずいぶんと頼りない気がしていましたが、「大丈夫」とのこと。でも、頼りないんだよなぁ・・・・。
Posted at 2007/03/18 22:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2007年02月24日 イイね!

洗車して負傷

24日土曜日はいいお天気となりましたので、洗車場へ。

ここんところ寒いのと、忙しいので全然かまってあげられなかったので、しっかり洗車してあげようと、ゲームセンター(100円玉両替)に立ち寄ってからいつもの洗車場へ。

ホイールをジャブジャブ洗っていると、スポンジが所々赤くなっています。???と理由が判らなかったのですが、自分の指を見て事態を把握しました。

指が切れていい感じで出血しています。

血を見てからズキズキ、ドクドク。すっかりやる気がなくなり、絆創膏を貼りゴム手袋を履いてボディの洗車を行いました。
でも鉄粉除去とブリスの施工はやっぱり取りやめ。

ちなみに、フロントブレーキのシム?の部分で切った模様。皆さんも気をつけましょう。


さっさと家に帰りました。

#右手人差し指ですが、マウスのクリックつらいです。入力は人差し指抜きで。
Posted at 2007/02/25 23:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年11月05日 イイね!

トーイン調整

以前、キャンバー角がばらばらだったので、テスターに掛けてアライメント修正してもらいましたが、トーアウトにセットされていまして、どうも気になっていました。(しかもキャンバー角は0度)

ま、ダルい感じのハンドリングで、可もなく…って事ですが、不可です。


そこで、トーインを左右均等に調整しました。
本当はきちんと計りながらが適切ですが、そうも行かず、メジャーで測定も一人じゃしにくいし、ゲージもないので、「実走と勘」でセッティングです。

3歳になったうちの整備補助員「まな」と二人でやりました。といってもまなは興味深々で覗き込むだけ。


ま、だいぶ軽いハンドリングになった気がします。
今度はキャンバーを左右均等にいじることにします。


余談ですが、初めてラックピニオンのクルマをいじりました。
ロックナットがひとつしかない!!ということを知り、作業が二週間ほど延びてしまいました。リサーキュレーティングボールは二ヶ所のロックナットでわかりやすいのに…。
Posted at 2006/11/05 21:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年10月08日 イイね!

レガセッションズに参加しました。

レガセッションズに参加しました。10/8(日)は、レガセッションズに参加してきました。

「レガシィ乗り」としては、初めてのミーティング参加で、どんな感じかなぁ?と不安と期待が交錯したままの参加でした。


ま、結局は楽しく過ごすことができました。普段は画面上でしか拝見したことがない方々とも実際にお会いできましたし、家の近所でたまに見かけるクルマを会場で発見することもできました。

心残りといえば、人見知りをする上に内向的な性格のため、あまり皆さんと会話ができなかったことでしょうか?(ん?なにか??)


150台ほどのレガシィが集合するのは初めて見る光景で、ひとそれぞれのいじり方があり、とても参考になりました。
個人的には、車高の具合、アライメントの具合、ホイールの選択とそのサイズ、タイヤの選択という部分に着目して皆さんのクルマを眺めていました。


ウチのような外見上は何も変わっていないクルマはごく少数派だったのでは??
Posted at 2006/10/09 11:25:47 | コメント(4) | トラックバック(1) | レガシィ | クルマ
2006年10月03日 イイね!

タイヤローテーション

オドメーターが5,750kmになってしまったので、タイヤローテーションを行いました。
本当は5,000kmでやりたかったのですが、那須に行っちゃって、あっという間に四捨五入したら6,000kmになりました。

当初は自力で駐車場でエッチラオッチラ交換するつもりでしたが、(RE050は回転方向ないのでX字に出来るので余計大変)腰痛も芳しくないのと、週末はレガセッションで長距離走行なので、ここはプロにお願いしました。

いつもどおりタイヤ館に行き、ささっと交換。7時ごろに行ったにもかかわらず、さくっと終了しました。

とりあえずヘンな釘とか刺さっていなかったようです。
Posted at 2006/10/03 23:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

一度はDR30から降りたものの、やはり忘れられずに所有しつづけています。 今は登録しておらず、これから社会復帰に向けて修理予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアフィルターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:13:56
エアフィルター交換 マーレ LX4871 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:13:32
IPF DPL KIT (86/BRZ専用)XH-4 改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 07:23:39

愛車一覧

スバル XV XV (スバル XV)
2019年5月12日に契約。 2019年6月29日 走行距離6.8kmにて納車 2. ...
日産 スカイライン 鉄仮面 (日産 スカイライン)
1999.7.24(92,000km)から、2004.7.4(138,000km)までの ...
その他 自転車 MIYATA alflex CARBON (その他 自転車)
往年の国産カーボンフレームです。 おそらく1989年式(平成元年)。 2018年4月2 ...
その他 自転車 KHS MONTAÑA (その他 自転車)
2009年式? KHS MONTAÑA です。 2016/4/2に、友人より譲り受けま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation