• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いえっちのブログ一覧

2006年06月04日 イイね!

アライメント打合せ

さて、ぜんぜんまっすぐ走らないうちのレガですが、紳士的に文句事実をお話して、本日はメカさんと同情走行となりました。

メカさん曰く、「あらゆる状況で絶対に左向きますね」とのこと。

再来週あたりに立川に入院することになりました。
念のため3日くらいの抑留となるので、代車を貸してもらえるそうで…。多分、試乗車だったBPのGTかな?

ちなみに比較のため、その試乗者だったBPのGTも運転しましたが、こいつも左向きでした。
ま、ウチのより相当にマイルドな性格でしたが、個体差とはいえ、結構富士重の品管は甘いような…。ま、仕方ないですかね?

4輪アライメントで直ればよいですが、「実はパワステのセンもなくはないです」(byメカ)とのこと。たしかにそれもそうですね。
Posted at 2006/06/04 21:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年05月28日 イイね!

ステアリングセンターズレの調整2回目。

今日はスペアキーが届いたとのことで、キーホルダーとともに受け取りにいきました。
で、以前(5/7)にステアリングが勝手に左に切れるということで調整してもらったのですが、やっぱり治っていない気がしていたので、もう一度いじってもらいました。






…が、やっぱりだめ。



と、いうよりもっとひどい気が…。




はぁぁぁぁぁ。
今度はメカか営業を乗せてドライブしようかな?



皆さんの意見というか、感覚を教えていただければと思います。
ウチのクルマは、
ゼロ発進時、ステアリングは自然に左に切れます。(時計でいう55分のあたりまで)
停車の瞬間、自然に左に切れます。(同じ角度)
走行中も、自然に左に切れます。(同じ角度)
当然、左に寄って走っていきます。
右折時の初期操舵力は、左折時より重いです。

皆さんはどうでしょう?
これって普通ですか?自分が「変」かなぁ?
Posted at 2006/05/28 22:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年05月24日 イイね!

D型登場。

ようやく出てきましたね。
実は今の車を買うとき(3月)に、D型を待つか悩みました。
でも、C型でよかったかな?って感じです。

内外装が刷新されましたが、従来モデルのほうがシンプルというかオリジナルな感じがします。

で、現在困っているメモリーなしパワーシートが採用になったのはいいですが、3Lモデルだけみたいですし、密かにほしかったリアシート用エアコン吹き出し口も3Lだけ。ブリッピングコントロールつきATも3Lだけ。なかなかグレード展開が難しいですね。D型待ちだったら、グレード選びに苦慮したでしょう。

実はマニュアルモードでの特に3->2のシフトダウンでうまく回転数が合わせられなくて、非常にストレスがたまっています。MTがほしいと思う瞬間だったりします。この擬似的ヒール&トゥの仕組みのできは不明ですが、いろいろ進化するものですね。

あとはパドルシフトとテレスコ。なぜか結構ハンドルを抱えるドラポジなので、流用できないかなぁと期待しています。
ま、流用するといってもものすごい気の長い話(10年以上後かな?)なので皆さん流用チューン完成報告は期待しないでくださいね。

そういえば、リーガルブルーが生き残ったのはちょっと意外でした。
Posted at 2006/05/24 23:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年05月07日 イイね!

お客様感謝Day&一ヶ月点検

GW最後の今日は、たいしてどこに出かけるでもなく、地元のDラーに行きました。目的は一ヶ月点検と感謝Dayです。

クルマはほとんど問題もなく、強いて言えばステアリングセンターが微妙にずれていて(もちろん納車直後から)、気持ち左に行く位でした。自分で直すのもアレなので、一応話をして見てもらいました。
メカ曰く、「言われてみればずれてます」との事で、計測するとやはりずれていました。
調整してもらって店を後にしましたが、かなりよくなっていました。まーだ左に行くのですが、水勾配の影響かな?という感じで、しばらく様子を見てみます。
やはりまっすぐ走ることは基本ですからね。走行中にペットボトルをあけるときに重要です。 ウンウン。

感謝Dayはよくわからん粗品をもらい、スペアキーを注文。2週間ほど後に納品になるそうです。
Posted at 2006/05/07 21:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年05月04日 イイね!

1000km突破。

5/3は本郷・池袋と出かけ、5/4は葛西臨海公園に行ってきました。
当初は上野の公園でのんびりし、絵本フェアでも見物しようかと考えていたのですが、考えた挙句地元の新聞販売店の抽選で当たった葛西の水族館に行きました。(しかも最終決断は江戸橋ジャンクション)

ウチのまなは「ピンガ」が好き(ピングーじゃないところがマイナー好きの彼らしい)なので、相当にペンギンを見たかったらしいです。入館するなり、マグロもアジもタツノオトシゴの前もすべて通り過ぎ、ペンギンまで走っていく勢いでした。
ひとしきりペンギンを観察したら、なぜか水草のコーナーで、ワカメを研究。やはりマイナーですね。

水族館以外でも、だだっ広い芝生でのんびりできるいい公園ですね。

で、帰り道の高井戸あたりで1000kmに到達しました。まだまだ慣らし運転は続きます。
Posted at 2006/05/05 23:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

一度はDR30から降りたものの、やはり忘れられずに所有しつづけています。 今は登録しておらず、これから社会復帰に向けて修理予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアフィルターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:13:56
エアフィルター交換 マーレ LX4871 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:13:32
IPF DPL KIT (86/BRZ専用)XH-4 改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 07:23:39

愛車一覧

スバル XV XV (スバル XV)
2019年5月12日に契約。 2019年6月29日 走行距離6.8kmにて納車 2. ...
日産 スカイライン 鉄仮面 (日産 スカイライン)
1999.7.24(92,000km)から、2004.7.4(138,000km)までの ...
その他 自転車 MIYATA alflex CARBON (その他 自転車)
往年の国産カーボンフレームです。 おそらく1989年式(平成元年)。 2018年4月2 ...
その他 自転車 KHS MONTAÑA (その他 自転車)
2009年式? KHS MONTAÑA です。 2016/4/2に、友人より譲り受けま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation