• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cqsetteのブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

秋の魚釣り2023

秋の魚釣り2023 

本日は秋分の日という事で、早くも秋到来。息子の夏休みも終わりなので、いつもの釣り場に行く事にしました。
例によって2時過ぎに出発します。



いつもの餌屋さんで岩ゴカイを購入。しかしこの通り、山間部は雨が降っています。
釣り場は大丈夫かなぁ…。



釣り場に5時前に到着しました。雨は降っていませんでしたが、もう夏ではないので辺りが暗くて釣りを始められず、しばらく休憩しました。こんなところにも秋の到来を感じます。



夜が明けて来たので、釣り開始!

このヒイラギが釣りの邪魔をします。一度に3匹とか釣れます…(T ^ T)

ジャリコ(小さなタイ)

おぉ、キスも来ました(^^)

竿がガタガタしたので、何かと思って上げたらクロダイでした。(°▽°)
初めて釣りました!



お留守番はイヤなので付いて来たけどヒマそうです。(間でちゃんと散歩に連れて行ってますよ!)



開始も遅かったので、食いが収まった9時ごろ納竿。
うーむ、釣りに来る度釣れたキスの数が減っていく…。



市内に戻っていつものお土産を買い、更に今回はまだ行っていなかった道の駅若狭おばまに行ってみました。新しくてキレイなところで、ここでもお土産を買いました。



帰りは息子の運転で帰りましたが、さすがに寝不足で運転が怪しくなってきたので、道の駅スプリングス日吉で休憩の上交代しました。


またチャンスがあれば、もう一回くらい行きたいです!



















Posted at 2023/09/23 21:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月13日 イイね!

夏の魚釣り2023 part2

夏の魚釣り2023 part2大学生の息子と愛犬と、いつもの小浜に魚釣りに行くことにしました。夏は朝マズメ狙いのため、2時に出発です。



愛犬がスンスン言い出したので、道の駅スプリングス日吉でトイレ休憩です。真っ暗なので、流れ星が見えました。
みんなトイレを済ませて再出発。



堀越峠を越えて、いつもの餌屋さんで岩ゴカイを購入



釣り場に向かう途中で2匹のキツネに遭いました。
この辺りにもいるんですねぇ。
わかりにくいですが、中腹の木の左上にいるのが1匹のキツネです。



早く出たので5時前に釣り場に到着。すでに先客がいました。ウチと同様、県外ナンバーですので、皆さん早いなぁ…。



今回はワタシが好調で、次々にアタリが来ます。お目当てのキスも早々にきました。



あまり見たことがない魚が釣れました。「メバル?」と聞くと、息子が「キジハタやなぁ」
珍しい魚だそうです。



今回は息子のアタリが渋くて、なかなかアタリが来ません…。



やっと息子にもキスが来ました!
この日1番の大物でした。



やっぱり7時を過ぎるとアタリが止まって来ます。ちょっと岩ゴカイは残っていましたが、8時に納竿することにしました。
キジハタは持って帰るには小さく、根魚は成長が遅いそうなのでリリースすることにしました。
「大きくなってまた釣れてね!」



前回よりはキスは若干少なめでしたが、外道も色々釣れたので、楽しめました!



前回は最後のGiuliettaでの釣行でしたが、同じ場所でCAPTURも撮ってみました。
うん、こっちもカッコいい!



帰りは息子の運転です。息子は今回初めての運転です。(いきなりロングツーリング!ですが、都会よりは運転しやすいですので…)

いざ初心者マークをつけようとしたら、ボンネット、リアハッチともアルミ(FRP?)らしくマグネットが貼れません(^^;;
リアは吸盤タイプを、フロントはフェンダーにつけました。

Giuliettaと比べた息子の感想は、アイポイントが高いので、運転しやすいのと、安定感がこっちの方が高く、乗り心地もいいそうです。
ただ、やはりアイポイントのせいか、スピードはGiuliettaのほうが出し易いそうです。



途中休憩を挟みながら、昼過ぎに帰宅。往復250kmの旅でした!
その後体内時計が狂ったのと移動疲れで夕方まで爆睡しました。(もう年かなぁ…あっ、そもそも寝不足ですね)































Posted at 2023/08/14 20:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月04日 イイね!

2023.08.04 キャプチャーでロングドライブ

2023.08.04 キャプチャーでロングドライブ折角キャプチャーがやって来たので、慣らし運転も兼ねてロングドライブに行く事にしました。行先は今まで行ったことがない、播磨屋総本店 生野総本店にしました。

播磨屋総本店のはりま焼や朝日あげと言えば、関西人なら誰もが一度は食べたことがある、超有名なお煎餅です。総本店はとてもロケーションが良いと聞いていたので、ツマと愛犬と一緒にあえて高速は使わず、道の駅などに寄りながら向かう事にしました。




序盤にはいつも行く猪名川道の駅で野菜を買い込んだりしながら山間の道を北上し、道の駅山田錦発祥のまち多可に着きました。すでに訪れたことのない土地で、70kmくらい走っていますが、平日の田舎道で、快適に移動できました。

この辺りは巻き寿司が名物らしく、道の駅で購入してツマと半分わけして食べました。マイスターさん毎に巻き方が違っていて、ワタシたちが買ったのは町長の娘さんのだそうです。キュウリが新鮮で、キュウリ嫌いのワタシも美味しくいただけました。





次に寄った道の駅は銀の馬車道神河です。
特に買うものはなかったのですが、ちょっと覗いて涼んできました。

山が近くてキレイでした!




100kmちょっと走って播磨屋総本店に到着しました!思ったより広くなさそうでしたが、茅葺きの家屋が並んでいていい感じです。





水車小屋があったり、囲炉裏のある建物があったり、暑いですが天気が良く、楽しく散策できました。


3000円以上購入すると、善哉の無料券が貰えて、囲炉裏の建物で飲み物と一緒にいただけます。ツマも雰囲気が気に入って、ずっと居れるわ〜、とご満悦でした。


愛犬も楽しくお散歩していました。


お得パックもあったりして、ついつい買い込んでしまいました。
とても美味しいので、関西以外の方も是非食べてみてください。(HP見るとちょっとびっくりするかもしれませんが(^_^;))




グーグルマップを見ると、すぐ先に道の駅フレッシュあさごがあったので、立ち寄ることにしました。ここは播但道SAでもあり、いつもはスキーに行く時に利用するところで、ツマは「寄り道しながら、下の道でもいけるねんなぁ…」確かにね…。

ツマが買い物している間、愛犬と芝生でお散歩。ここには、絶品の岩津ねぎラー油やなんでもごたれという万能ダレをはじめとする地元の特産品から、カブトムシ、クワガタまで置いてあります。ツマはしじみエキスを試飲しまくっていたそうです。(ワタシも飲みたかった…)




帰りも下道で帰りました。往復216kmの旅、なかなか楽しめました!(419kmと表示されているのがオドメーターです。当たり前なんですが値が小さすぎる上に、液晶メーターなので、最初はどれがオドメーターかわかりませんでした…(^^;; )

キャプチャーでは快適に移動できましたが、ナビはグーグルマップが道をすぐに変えて高速道路に誘導しようとするのでストレスが溜まりました。
ヤフーカーナビはまだいいんですが、検索が弱いんだよなぁ…。今後どれを使っていくか悩みどころです。












Posted at 2023/08/05 12:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月19日 イイね!

スタイリング命!

スタイリング命!惚れ惚れするスタイリング、そしてインテリアでも、濃厚かつ甘美なイタリア車の世界を味わう事ができますよ!

中古車価格はそれほど高くないですが、特別感はハンパなく、とにかくカッコイイ車が欲しい人には魅力的な選択肢ではないかと思います。

実用性を重視する人には全く向いていません。
Posted at 2023/07/20 00:02:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月16日 イイね!

夏の魚釣り2023 & Giulietta ラストロングツーリング

夏の魚釣り2023 & Giulietta ラストロングツーリング








GWのリベンジに、息子といつもの小浜に釣りに行くことにしました。
今回は初めて愛犬も連れて行くので、朝マズメが終わったら帰る(日中は暑過ぎるので)というコトで、2時半に出発です。
そして、来週末はいよいよクルマを乗り換えるので、Giuliettaでの最期のロングツーリングになります。




今回は早く出たので、5時過ぎには現地に到着しました!
いつもの餌屋さんのお兄さんも、キスはシーズンですと言っていたので、期待に胸が高鳴ります。
・・・が先着の皆さんが結構いたので、空いている場所は限られていました。
釣れるといいけれど・・・。




早速息子の竿にアタリがきましたが、極小サイズの小鯛でした・・・。




おお、早速息子の竿にキスが来ました。
幸先良いです!




愛犬は初めての海に最初はおっかなびっくりでしたが、だんだん慣れてきて浜辺を楽しくダッシュしていました!




そうこうしているうちに、ワタシの竿にもキスが当たり始めました。
コレは結局本日一番の大物でした!




愛犬も興味津々!?動くものが好きなので見せてあげていたら、息子が「カワイソウだから」とおやつをあげていました。





7時半くらいから、アタリが渋くなってきました。そろそろ朝マズメも終わりに近づいてきて、8時には完全に止まってしまいました。
気づけば地元(?)の皆さんもほとんど帰ってしまいましたので、8時半にエサを使い切って納竿しました。
今回はボチボチの結果でした!




・・・Giuliettaと行く小浜も、ついに最後になりました。
最後に何度も来たこの海をバックに記念撮影をしました。

「10年間ありがとう!」





帰り時間が早かったので店が開いていないところもありいつものお土産も全ては買えませんでしたが、帰りに実家に寄って、お土産を渡して帰りました。
例によって帰りは息子の運転で帰りましたが、最初で最後のダイナミックモードを試してみてレスポンスの違いに驚いていました。
ワタシは助手席から、こうやって車内から見る景色も見納めか…、と感慨深くなっていました…。





















Posted at 2023/07/16 21:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、海の上からだとよく見えたんでしょうねー」
何シテル?   07/13 17:16
Renault Capturに乗っています。 確かにRenaultは運転していても疲れにくい気がします。派手さは無いけど、いいクルマですよ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らすかるくん1号さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:40:57
スパナ🔧マークの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 21:43:55
PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 10:50:32

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
5台目の愛車は20年ぶりのフランス車🇫🇷 そして初めてのSUVです。 やっぱりSU ...
イタリアその他 ピナレロ GAN イタリアその他 ピナレロ GAN
やはりロードバイク買ってしまいました。 そぎ落とされたシンプルなメカの美しさに心奪われ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
4台目の所有車です。 眺めているだけで幸せですが、乗ってもスゴい! 前車147と同様 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3台目の車です。 10年5ヶ月と、今まで一番長い間乗り続けました。 (今となっては) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation