• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月22日

パーツを色々注文その3

私自身の覚書程度に^^;


・ブローオフバルブ&リターンキット
HKS スーパーSQV4 + サクションリターンセット

「プッシュ~ン♪」

ってのは、大気開放で車検不適合とのことで、

リターンキットと同時購入。


・ZERO SPORTS エアインテークホース GVB用

多分、違いが体感出来ないかもですが、

見た目です。

ホントは効果あると思うのですが、

鈍感な私ってことでm(_ _)m


・HKS スーパーハイブリッドフィルター

毒キノコ仕様は、エアフロとの絡みで

とりあえず純正交換タイプをチョイス。



※これからの予定

水温 油温 油圧 ブースト計

どこのメーカーにするか、

どういう感じで付けるか、

思案中・・・・・。


オイルフィルターアタッチメントからではなく、

純正のオイルプレッシャースイッチ(合ってます?w)

から取りたいので、今の自分のスキルでは

無理と判断。。。


どうしようかなぁ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/22 21:03:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

高知の人
アーモンドカステラさん

震度3
羊会7号車さん

ノート AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2013年5月23日 1:48
おぉ、何だか同じような仕様になりつつありますね (笑)
お互いに同じパーツについて体感できるかどうか… 感度(鈍感度)勝負が出来そうですね (^-^)

油温、油圧のセンサーを取り付けられるなら、ブログにお書きの純正油圧センサーを外して取り付ける方法がいいと思います。

自分の場合は不勉強だった為… 純正センサーを外しちゃうなんて問題になる!って思い込んでまして、サンドイッチブロックで付けちゃいました (^^;

サンドイッチブロックを使用すると、エキマニ熱への対策が必要になります。

また、地味な問題ですけど、サンドイッチブロックから室内に引き込む経路は、上記の純正センサー部から引き込む経路よりもかなり長くなるので、私の場合、メーターについてきたセンサー・ハーネスでは長さが本当にギリギリでした。。。

とまれ…
楽しみにしていますので、また、色々とパーツ購入情報、アップしてください (^-^)
コメントへの返答
2013年5月23日 8:02
GC型やGD型と比べると、どうしても種類が限られてきますし、
装着するパーツも似てしまうかと^^;

取り付けたパーツが体感できるか勝負?
いえいえ、私は見た目重視&自己満足の方向性でw

色々買っちゃってますけど、ハイパワー車は初めてなので、
純正のままでも満足してる私がいてたりして^^;

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation