• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月10日

通勤快速ミニカ号で和歌山までドライブ+α

通勤快速ミニカ号で和歌山までドライブ+α 7月10日は鈴鹿ツインフルコースを走るつもりでいたのですが、

どうも天気が怪しそう。

20日にフルコース走るので今回はパス・・・と数日前に決めまして。

もし走るのならGVBを馬に乗せたままの状況から

サ走出来るように元に戻す作業しなくちゃいけないんですが・・・。





今回はパスと決めてから天気予報がどんどんいい方向になってきました。

こんなところでも雨男が炸裂(笑)

鈴鹿ツイン行ってたら絶対雨だったと思います(;・∀・)





鈴鹿ツインへ行く際はいつも朝6時頃出発していますので、

元に戻す作業を6時までに終えてから出発するのもしんどいですし・・・

ってことで、今日は一度行ってみたかったところまで通勤快速ミニカ号で

ドライブしてきました♪









自宅から2時間ちょっと走ったドライブ先は、和歌山県のこちらです。




そう、garageNOBさんへお邪魔させていただきました♪



私もFFTBやアルミアンダーパネル等、ノブさん商品をいくつか愛用しておりますが、

一度お会いして話を聞いてみたいと思って、思い切って行ってみました。

1時間半~2時間ほどお邪魔させてもらい(コーヒーご馳走様でしたm(_ _)m)

足回りのセッティングやボディのねじれに関すること、

はたまたGVBとVABの共通する部分と異なる部分等、

とても有意義なお話を聞かせてもらい大満足!










garageNOBさんで楽しく過ごさせてもらい、来た道を戻り帰宅。










帰宅後、通勤快速ミニカ号のリアにはこんなものが積み込まれていました。












それでは、開封してみましょう。

まず、箱にはサイズが書かれています。


9.5Jで265~275、タイヤ銘柄によっては285も履けるかも♪



ホイールにはカバーが掛かっていました。




カバーを外してみます。



スマホ撮影なので色が映えないですが、

安心のカラー、RAYSのブロンズ(*´ω`*)



センター部の造りもかっこいい(*´Д`)ハァハァ











デフ&強化クラッチいれて厳しい財政状況なのに

RAYSのZE40ブロンズ逝っちゃいました(*´ω`*)











で、こうなりました。





次のアタックシーズンまで倉庫にて温存です。
(単に散財続きで国産ハイグリップタイヤを買う余力がないとも言う・・・涙)


CE28Nのタイヤが終わったのでつい先日交換したばかりにも関わらず、

今回ニューホイール購入した訳なんですが・・・。



色々と物色はしていたのですが、やっぱりZE40のブロンズがいいな~と思っていた時、

私の第一候補であるZE40、色もブロンズ、9.5Jのインセット45と

100%合致するのをgarageNOBさんがヤフオクに出品されているじゃありませんか(;・∀・)



ダメ元で聞いてみようと仕事の合間に電話したのが運の尽き。

3分ほどで我慢出来ずに

「買います!」

送料は・・・

「他にお話聞いてみたいので、取りに行きます!」

と返事しておりました(笑)



デフ&強化クラッチ逝ったら今年はもう散財無理と思っていたのに・・・。


ホントにもう今年の散財はこれくらいにしておきます(--;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/10 18:55:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕張メロンまつり!
hokutinさん

いわきツーリング!
レガッテムさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

終日雨(なんと!)
らんさまさん

今年もLFMやりますよ~♪
かづをwithれぼ吉さん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2015年7月10日 19:24
アツいですねぇ(^^)

そのホイール、気になってるです(^^)

そのうち、鈴鹿サーキットでお会い出来るような気がしますね(^_−)−☆

コメントへの返答
2015年7月10日 22:22
ヒロシさんの怒涛の弄りを見てから
「なんとかなるか~♪」
的な感覚になってます(*´ω`*)
お財布が危ないですw

鈴鹿は鈴鹿でも本コースはなかなか敷居が^^:
しかし、いつかは走りたい舞台でもありますので、本コースでお会いしましたら、どうぞよろしくです!
ツインでお会いしましたら、是非とも派手にダブルクラッチを♪(笑)
2015年7月10日 19:38
こんばんは~。

RAYSのZE40i逝っちゃいましたか!キタ━(゚∀゚)━!

私も最近焼うるめさんに触発されて、サ走の下準備を始めました。`,、('∀`) '`,、
熊本のオートポリスで走れるように、とりあえず冷却関係からという事で、ラジエター交換、オイルクーラー取付を目論んでいます。
コメントへの返答
2015年7月10日 22:29
こんばんわ^^

9.5Jと10Jで悩んでいたのですが、
9.5Jでも爪の処理が必要な場合があるので
10Jは今の私には不要との判断でサイズ的にはこうなりました。

どうせならと、一番欲しかったZE40逝ってお財布大ダメージです(汗

気になりだすとキリがないのですが、
連続周回しないのであれば、
個人的にはブレーキパッドとフルードさえしっかりしておけば楽しめるかと♪

ただ、GVBはやっぱり水温が厳しいですねぇ^^;
この時期には走らないって選択が一番かもしれないですが、なかなかねぇw
2015年7月10日 19:58
最高のホイール行きましたね(^_^)
羨ましい限りです…。

ce28はどこかへ嫁ぐ予定とかあるのですかー?
コメントへの返答
2015年7月10日 22:34
我慢出来ずに逝ってしまいましたよ(汗
冬の棒茄子分です、これw

CE28Nどうするかも少し考えたのですが、
この冬までは使います。
だって、ZE40にタイヤはめてませんしw
その後は、街乗り用&サ走の際のスペアとして持ち運びする用に考えています。


少し調べてみたらFD2でも使えるサイズなんですね、これ(;・∀・)

さて・・・(・∀・)ニヤニヤ
2015年7月10日 20:55
買われたものは予想通りでした(笑)

ただ、RAYSのそのクラスのホイールを持ち帰りで購入できたのは大きいですね!
普通に注文したら、2~3ヶ月の納期設定になるはずなんです✩
ちなみに、ちょっとお願いなんですが、1895-45のそのZE40って単体で何kgありますでしょう?
次に購入するホイールを検討するのにかなり有用な情報になると思うのでご教示ください(^^)

しかし、これはアレですかね…。
19日はお昼に滋賀入りして、一緒にフェンダー折りましょうか(爆)
コメントへの返答
2015年7月10日 22:44
まぁ以前からこのホイールが欲しいって言ってましたので、バレてましたかね^^;
ただ、ここで10J逝ってたら男らしいかもですが、そこは慎重に9.5Jになりましたw

おっしゃる通り、普通に頼めば納期そんなもんですよねぇ。
日々ホイールを物色(海外サイト含むw)していたので、たまたま見つけてしまって、
こりゃ~逝かないと♪
ってことで(;・∀・)
ちなみに、NOBさんところでお話聞いてたら、更なる散財しそうになったので、危なくなって帰宅してきましたw

重量については、近いうちに測ってみます。
剛性が相当あるとのことで、そこから想像すると最軽量と思ってなかったのですが、
持った感じは相当軽いです。

お昼に滋賀まで来ていただくと爪折り経験ない私にとってはありがたいのですが、
肝心のホイールにタイヤはめてませんしw
どの国産タイヤをはめるかも含めて想像膨らませて妄想して楽しみますよ(笑)
2015年7月11日 9:48
あ、そうなんですね(^_^;)

なんか困惑させてしまってすいません…。

ちょっと気になっちゃったんで聞いてみただけですよ〜(爆)
コメントへの返答
2015年7月11日 16:20
いえいえ、とんでもない^^;
手放したほうがお財布的には助かるのですが、これはこれで気に入っているので、残しておこうかと♪
一応特注カラーのダークゴールドですし(;・∀・)

FFなんで4本セットじゃなくフロントだけ幅広ホイールとタイヤって選択もありかも♪
2015年7月11日 13:09
おお~!
なるほど!
そう言う事だったのですね!!!

これでまたさらに戦闘力アップですね!!!

また見た目もだいぶ変わりそうですね!?
ナマで見せてもらうのが楽しみです~!!!
コメントへの返答
2015年7月11日 16:23
納期かかるZE40ですが、
まさかの即納で手に入るチャンスだったので逝っときました(`・ω・´)ゞビシッ!!
ただ・・・即納ですがタイヤはめずに温存するなら普通に注文してもいいのでは?
と思ったのも事実ですw

まぁ・・・3ヶ月前に注文して今もらうのと、今欲しくてすぐもらえるのとでは気分的にはこっちのほうがいいですが(*´ω`*)

冬に国産タイヤ履いてツインで卸します♪
その時は是非ともご一緒に(*´∀`)
2015年7月11日 17:11
散財しまくりですね~(笑)

年内、絶対にまだなんか購入しゃーりそうですね( ̄▽ ̄)
やはり有力候補はそのホイールに国産ハイグリップタイヤってとこでしょうか(笑)
コメントへの返答
2015年7月11日 19:47
えらい勢いでお財布から諭吉さんが飛んでってますよw

本音を言えばボンネットとGTウイング、あとはラジエターを違うのに交換したいですが
さすがに・・・。
来年は4月にミニカ号、5月にGVBの車検が控えてますので(;・∀・)

で、タイヤは散財ではなく消耗品扱いですので、それは問題なく購入します!w
2015年7月13日 12:42
9.5j羨ましいなぁ😃

装着が楽しみですね〰(⌒0⌒)/~~

お揃いでまた、写真撮りましょうね☺
コメントへの返答
2015年7月13日 13:37
爪の処理がいるかどうかギリギリのラインですw

早ければ秋口にも装着することになりそうです。
タイヤはまだ悩み中ですが^^;

また奥琵琶湖ででも♪

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation