• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月27日

鈴鹿ツインサーキット フルコース27回目

鈴鹿ツインサーキット フルコース27回目 最近のブログ、サーキット行ったことしか書いてませんね(;・∀・)

でも今回もサーキット走ってきたブログです(笑)

タイトル画像は、お気に入りの9番ピットで

1枠目を走り終えてまったりしてるところ( ´ー`)y-~~





さて、ゼスティノ07RSでの走行はツインフルコースばかりで今回が5回目。

タイヤに熱が入りグリップ感が出るまでだんだん遅くなってきています。

どうにかならないものか・・・。



当日お会いした乱丸・エボ・ダイクンさん、テンヤワンヤさん達の

ゼスティノタイヤの扱いについてヒントを頂き、9時からの1枠目。




なかなか熱が入らず軽くアタックするまでに5周ほど掛かり。

数回アタックするも進入でアンダーに困り、ステアをこじって無理やり走り。



う~ん・・・って感じで走り終え、

テンヤさんとamsmさんに

「進入でのアンダーがねぇ・・・。ダメっすわヽ(´ー`)ノ」

とのあとにモニター見たら、今までの1分4秒795のベストを微妙に更新。4秒764でした。

よく分かりません(笑)




もやもやとしながら引き上げるか走るか悩んだ結果、2枠目も走ってみます。




これまた微更新で4秒738で自己ベスト。






Zコーナー抜けたとこのコーナーで、どアンダー出してて恥ずかしいですが(汗







ゼスティノRSは

「あ・・・アンダー(;・∀・)」

ってあとに切り足す(ステアをこじる)と、微妙に遅れて曲がってくれる?

ってのでいいんでしょうか(汗


タイムが出てるので、私が鈍感なだけかもですが・・・。

なんだか気持ち悪いです(笑)




ちなみに、今まで鈍感な私が感じたまま様々なパーツ等の使った感想を書いてますが、

しばらく経ってから見返すと結構的外れなことが多い感じですので、

話半分にお願いします(;・∀・)





ともあれ、私の感覚と離れていたとはいえ、

ホームコースで自己ベスト更新できたことは

素直に喜んでます(笑)




次回は3月3日(金)ツインサーキットを予定しております。

おそらくアタックシーズン最後のツインサーキットになるかと。

元気が残っていれば、午後からお隣のモーターランド鈴鹿にも行きたいなと♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/27 22:25:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

次男サンバー水漏れ原因判明
ベイサさん

この日は⑦。
.ξさん

昼ご飯🎶
sa-msさん

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

今日のランチは、味噌カツ定食
シロだもんさん

この記事へのコメント

2017年2月28日 0:18
タイム更新おめでとうございます。
RSは熱の入りが悪いんですね。

私、基本立ち上がりは弱アンダー気味で走ってタイム狙うのでタイヤ垂れるのは早いかも…ものは試しで1度してみるのも良いかと。

私もフルコース走りたいですが日程が全然合わない。このままでは夏に…フルコースの走行会知っていれば教えてください。
コメントへの返答
2017年2月28日 21:18
ありがとうございます!
RS新品時から熱の入りはいまいちな感じでした。
食いつく路面であれば鬼グリップと感じているのですが、バンピーで路面ミューが低いとどうもあかんみたいです(;・∀・)

私もアンダー気味と言うか、リアが出ると制御する腕がないのでそういう走りになっています。
リアが良くなるとフロントが垂れてきてどうしよう・・・ってのが毎回です(笑)

ツインのプロジェクト1は月に数回しかないのでなかなかタイミングがねぇ(汗
走行会は去年に平チェカミーティングしか参加したことなくて・・・。
ツインに電話で聞くのが一番いいのかも^^;
皆さん親切なスタッフさんなので気軽に教えてくれるかも^^;
2017年2月28日 1:45
あと1秒かぁ。。

ハイカムかクロスギア豆乳するしかないっすね(^^;;苦笑
コメントへの返答
2017年2月28日 21:21
こちらは車両を大幅なアップデートしないとタイム更新はしんどくなってきております。
(私の腕は棚に上げておいてw)

まったりお願いできないでしょうか?(笑)
2017年2月28日 6:24
ベスト更新、おめでとうございます!

07RSはアンダーと言いますか、操舵に対して僅かに鼻先の動きが遅れてくるのと、他のタイヤだと少しステアを入れ過ぎ… くらいで丁度良かったりするところがある気がしています。
なので、気持ち早めにステアを入れ始めるのと、アウトのフロントに荷重をかけたらデフ走り気味にアクセルを強めに入れていくとタイムが上がる印象でだったり。

ただ、やはり色々と難しいタイヤだなぁ… って思います(笑)
コメントへの返答
2017年2月28日 21:28
ありがとうございます!

言われてみればそうなのかも知れません。
当日、乱丸さんとテンヤさんに教わったのですが、進入でアンダー?って時にステアをもう少し入れてやると反応してくれると。
それを予測して早めにステアを入れていくのが最善なんでしょうが、走り出してしまうとどうしても身体が反応しません(笑)
そういう意味では難しいタイヤではありますが、熱さえ入ってしまえばスコーンとグリップが抜けることもないですし、美味しいところが過ぎた段階でも、それなりなグリップを保ってくれるのでありがたいんですよねぇ♪

ただ、狙いすぎると難しい面もありますねww
2017年2月28日 11:05
お疲れ様でした
お互いベスト更新で心地よい疲労感でしたね
これからの季節にはRSが力を発揮してくれるかも?
コメントへの返答
2017年2月28日 21:35
当日はお疲れさまでした。
色々とヒントとなるお話ありがとうございました。
目から鱗が落ちる心境でこれから精進します^^;

RS自体はシーズン終わって暖かくなってから本領発揮するのかも?(笑)

4月以降に簡単に熱入るようになって試してみます♪
2017年2月28日 13:54
初めまして!昨日の鈴鹿ツインをエボ7で走っておりましたNKAと申します。
1分4秒台、速いですね!

1秒近く速いタイムで走られる方の走行動画を見ることができて、とてもありがたいと思っております。
参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2017年2月28日 21:41
初めまして♪
って、みんカラやっておられたのですね^^;
これを機にまたよろしくお願いします(*^-^*)

初めてツインを走った時は11秒台でした。
車両等の条件は勿論違いますが、思った感じに走れなくても動画を公開しているのは、私より腕のある方々から何かしらヒントになる突っ込みが頂けるかも?
って思いで撮り続けています^^;

ちなみに、当日ベストをアップしていることがほとんどですが、他のアタックラップはひどいものでお見せ出来ないようなステアさばきをしてたります(笑)
2017年2月28日 15:39
昨日はお疲れ様でしたっ!

ダメっすわからのベスト更新おめでとうございますw
3日、更なるベスト更新に期待してますよ♪

プロジェクト1と休みがなかなか合わないのですがどこかのサーキットで宜しくお願いしますっ
コメントへの返答
2017年2月28日 21:45
お疲れさまでした♪
先に帰りまして申し訳ないm(_ _)m
次回は亀〇でうどんかうなぎでも行きましょう♪

プロジェクト1はamsmさんの休みとはなかなか合わないんですよねぇ。
ツインをホームにしている私ですが、他も勿論興味あります♪
私が走ったことのないサーキットご一緒する際は案内役お願いします(;・∀・)
2017年2月28日 19:40
「ダメっすわ」で、ベスト微更新ですか!?w
とりあえず、おめでとうございます!

じゃ「これ、逝ったやろ!?」だったら、
大幅更新のような気がします。(爆)
コメントへの返答
2017年2月28日 21:48
ありがとうございます!
ダメっすわヽ(´ー`)ノ
とホントに思ったんですよ^^;
タイム出たことは素直に嬉しいんですが、自分の感覚とずれてるところがなんだかな~というところです(笑)

ちなみに「これ、逝った♪」と思った時は、
更新した試しがありません(爆)
見た目綺麗に走った感or突っ込んだだけでステアさばきが粗くロスが多いって結果です(;・∀・)
2017年3月2日 17:56
お疲れ様でした♪

良いヒントになったみたいで良かったです。

一般的には丁寧なドラビングが良い、とされてますが、感覚任せに攻めて結果がついてくるゼスティノも楽しいですね~

また一緒しましょう♪
コメントへの返答
2017年3月2日 21:02
お疲れ様でした♪
お陰様でベスト更新出来ました(*^-^*)

丁寧なほうがいいと思ってたんですが、ゼスティノは感性のままグリグリいくと付いて来るんですよね(;・∀・)
これがRRになるとどうなるのか少し興味も沸いてきました^^;

またどうぞよろしくです♪
2017年3月2日 18:44
ゼスティノに苦しめられているのは自分だけ?笑

車が軽いから熱が入らないんでしょうかね(^_^;)
しかし、ツインに関してはブーストアップされたら追い抜かれそうですねw
コメントへの返答
2017年3月2日 21:34
どうもそうみたいです(笑)
とは言え、皆さんそれなりに苦しめられてはいますw

軽いと言ってもGC8なら1200kgほどはあるでしょうから、やっぱりそこそこ食いつく路面じゃないとあかん感じがします(;・∀・)

現車合わせされた某GVBな方の様子からすると、条件揃えば3秒入れることできるかも?
と少し思ってしまいますww

あー悩み中・・・。

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation