• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月27日

TEIN EDFC ACTIE PROウエットインプレッション!


今日仕上がり86を引き取りに行って来ました!(^o^)/

雨でしたが走りにたくていつもの峠にぶらりf(^_^;

説明書を見ずに付けたままの状態で走行しました!


この時の減衰力12段調整でした。
街乗りでは固定よりもしなやかで違和感はなかったです。

峠ではやっぱりウエットは危険な(^-^;危険なf(^_^;
路面に川が出ていました(^-^ゞ
滑る滑る(^o^;)
手が疲れる!f(^_^;
余りに危ないので帰宅しました_(..)_


説明書をしっかりと読んで減衰力調整範囲を64に変更し

雨が止んだら直ぐにでも走りたいですf(^_^;
週末予定していたTEIN MONO SPORTS EDFC ACTIE PRO 体感走行オフ会はウエットコンディションでは危険なので今回は中止します。
またブログで募集しますね!(^o^)/

そしてクスコの水冷式オイルクーラーも街乗りと峠で確認して来ましたが、これはなんちゃってクーラーですか?f(^_^;



実際クーラーレスの時と街乗りレベルでは変化が無いf(^_^;
水温78度油温84度~86度
温度上昇が早く成った気もします。

峠でも効いてるって言うほど冷えて無いです。
水温80度油温89度92度
雨で濡れてる状態でもここまで上がるのはって感じです。
上記の状態はクーラー未装着と変わらないです。
っでアイドリング状態で放置したら水温90度~95度油温94度


これが効いてるって言うのか微妙です。

晴れた時におもいっきり踏んできますのでその時までは保留って事で!f(^_^;
更に温度差が開くのでは(^-^ゞ




ブログ一覧
Posted at 2014/02/27 15:30:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年2月27日 15:46
やっぱりでしたか(;´Д`A

水冷はダメですねσ^_^;
コメントへの返答
2014年2月27日 15:51
まだ判りませんけどファーストコンタクトでしかもウエットですからね!f(^_^;
水温と油温が並ぶのではって期待は大きく裏切られました!f(^_^;
そもそもオイルクーラーに中に入りる量も微妙です!f(^_^;
来週天気が回復したらハードなインプレッションして更にダメ出ししますね!f(^_^;
2014年2月27日 18:56
う~ん、80度以上の水で保温してるのと同じですから
油温の上昇は早いかも?です。
それと油温のせいで冷却水温度も上昇させてると思います。

あとはローテンプサーモを入れての対策になるでしょうが、
次はラジエターのカロリーが不足するような??気がします。

やはり純正ラジエターに水とオイルの冷却を賄わせるのは厳しいのでは??
コメントへの返答
2014年2月27日 20:25
こんばんは!

僕の86はローテンプサーモ72℃にBLITZのラジエターも入ってますf(^_^)
それだけに水冷でいったんですが、冷えてません。

完全にノーマル状態では冷えないような気がします!
全く焼け石に水ですよf(^_^)
2014年2月27日 19:01
OBDⅡでレー探に水温のデータを表示させたら80~90℃でした。結構熱いんですね。油温も表示出来たかと思いますが、数値は覚えていません。
コメントへの返答
2014年2月27日 20:31
サーモを換えないと純正88℃ですから!
純正状態では油温は軽く100℃超えします!
何らかの対策必須ですが、これは微妙ですよf(^_^)
2014年2月27日 20:58
参考までに私のはSARDのオイルクーラーですが、

高速での連続高負荷でも油温100度以上にならないです。

水温もノーマルですが、90度以下です。

サーモ無しなので、この時期、若干、オーバークールかもですがw
コメントへの返答
2014年2月27日 22:49
空冷はクラッシュ時のオイル漏れ等不安で(^-^ゞ
また晴れた時におもいっきり踏んできます!
2014年2月27日 22:12
んー
水冷ビミョーですねぇ

他のユーザーでクスコのつけてグーだよ的な方より、Go.さんの詳しくレビューがすごく助かります
コメントへの返答
2014年2月27日 22:47
オイルの温度騰がるのは早いですよ!
雨でこの程度の効果では全開走行では微妙です!
2014年2月27日 23:07
水冷って水温に引っ張られて油温の暖気が早いのが利点じゃなかったでしたっけ?
空冷だとこの時期は走ってると油温70℃いきませんよ…。水温も85℃前後です。
おかげで回転鈍いわ燃費悪いで、良いことないですね(´д`|||)


サーキット走るとか峠全開じゃないとオイルクーラーの恩恵はあまりないんじゃないですかね?(^_^;)

コメントへの返答
2014年2月27日 23:12
確かに空冷はこの時期はオーバークールに成りますね!
オイルクーラー無い時と温度が変わって無いので無くても良いかって感じです!

今度晴れた時におもいっきり踏んで確認して来ます!(^o^)/
2014年2月28日 0:13
こんばんは!
僕もクスコの水冷式オイルクーラーをつけようと考えています!
ですが、あまり効果がない模様・・・?
Go.さんのレビューしだいで、また考えが変わるかもしれません。
せっかく入れたのに効果が無いなんて悲しいですね(´;ω;`)
追加の情報待ってます!
コメントへの返答
2014年2月28日 0:33
こんばんは!
詳細はパーツレビューとブログにて紹介しますね!
また見て下さい!(^o^)/
2014年2月28日 6:47
こんにちは!


Goさんの86、水温低くて常に暖気補正掛かってそうです(^^;

水冷は最大の温度が下がるだけで、平時は変わらないのかもしれませんね。。。
コメントへの返答
2014年2月28日 6:58
おはようございます!

補正がかかっていても燃費が悪いとかなら平気だけど、走って何ら影響なきゃ問題なしです!

冷却性能的に街乗りレベルで冷えなきゃ全開走行時は熱の入りが大きくなり更に冷えないって事では無いでしょうか?

実際エンジン内に有るウォーターラインでエンジンとオイルそれら全体的に冷してます!
その体積量はほぼ同じ量です!
このオイルクーラーの内部に入るエンジンオイル量は50ccとか程度で全体量5.5リッター有るオイルを冷やすに至らないって思います。
また晴れた時にしっかりとデータ取ってブログで紹介しますね!

プロフィール

「ミッションカート部品入荷❗
組み立ては来週末だな🎵」
何シテル?   03/01 13:41
Go.です。よろしくお願いします。 趣味でカートやってます しんしろカートコースにてカート走行会 カートスクール始めました。 よかったらみんなでカートで楽しみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 13:33:34

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
カート運搬用の快適なトランポ レーシングカートを搭載してます。 4型ダークプライム ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
セカンドカート❗ YZ85バイク用のエンジンを搭載したレーシングカートYZ80 6速 ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
カートショップの社長に勧められ始めたカート! 感を研ぎ澄まして走るシビアな乗り物です!( ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ストリートビューで過去の自宅を見たら前乗ってたスイフトが!(^o^) 次のストリートビュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation