今回はカート走行会でスクール開講しました❗
全員で5人初参加は1名

今回は2台のマシーンで楽しみました。
つま恋カートコース
アベレージスピード67㎞
中高速のコースでスピードコントロールがかなり難しいコースです。
僕が先行で走行しラインやスピードをコントロールしベストタイムを向上してもらい
みんなが上手くなると一緒にバトルできて僕も楽しい❗

今回は参加者4人と練習走行したのでかなり走りました❗

ある程度先行しての走行後
前後入れ替わり単独でも安定したラインでの走行できるか後ろから見学
この瞬間がたまらなく楽しい❗
まだまだ負けられませんけどね🎵
参加者に扱いやすいTIAを使ってもらい
1秒程アドバンテージあるのでちょうどいい感じにバトルできます。
今回はいきなりエンジンアイドリング調整でトラブってしまいました。
っがその後は順調に走行を重ねる事ができました。
午後に入り疲れが溜まり始めた時トニーのチェーンが捻れて外れ終了
この時点での走行は196ラップ
かなり耐久テスト状態です。
トニー
ベストラップ
僕80ラップ
40、295で死守しました❗
参加者結果
Kさん 9ラップ
43、681
Sさん 33ラップ
41、125
Hさん 31ラップ
42、120
Tさん 16ラップ
42、059
アタック周回数
169ラップでした。
このフレームは硬くて重たいので簡単には曲がらず皆苦戦してました。
ここからはTIA1台での走行になってしまいました。
体のあちこちが痛くなる程走っているので後半垂れぎみでした。
最後にベストタイムを塗り替えてと僕が走行
4コーナー立ち上がり異変が❗
アクセルのつきが悪いなと思った瞬間マフラーから大量のオイルを噴射
ブローバイの戻りがエアークリーナー内に大量のオイルと共に戻り込んだようで
一度掃除してサイドアタック
ベスト更新しましたが
またオイルを噴射したのでここで両方終了
終了時274ラップでした。
僕28ラップ
ベストタイム40、061でこちらも死守しました。
参加者結果
Kさん 64ラップ
41、623
Sさん 46ラップ
40、189
Hさん 40ラップ
41、020
Tさん 74ラップ
40、950
アタック周回数
252ラップ
こちらは扱いやすいビギナー用のカートをベースにしてるのでみんなタイムも切迫してます。
辛うじて両方のカートでベストは死守しましたが
このカートスクールで完全にライバルを自分で作り出して戦える相手にするこれが一番楽しい走りの法則です❗
上達の近道は間近で上級者の走行を見る事
今までは越えられなかった壁を自然と越える事ができるのがこのスクール要素のいいところです❗
初参加のKさんも簡単に42秒越えを果たせたのもよかったです。
タイムアップする事で楽しいカートライフを堪能してもらう事ができると❗
次回開催予定は梅雨明けの初夏を予定してます。
灼熱のカート走行で体力作りしましょう❗
今回参加して下さった方ありがとうございました。
psトニーのチェーンは既に修理完了しました❗
TIAのブローバイオイルは今日以降確認するみたいです。
ブログ一覧
Posted at
2016/05/29 11:43:47