• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Go.のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

サウンドクリエーター外し

サウンドクリエーター取り外してまたまた峠へ
3000〜のトルクが太くなって走りやすくなりました。
加速の息継ぎも無くスムーズな加速です。

目くら蓋で栓をして

[



車内へのパイプも付属の蓋で塞ぐだけ
実際峠の上りのトルクもクリエーター有りの時よりも太くて走りやすくなりました。
ついでに車内の音も静かになりました。
TRDのマフラーの音も以外に良かったです。
Posted at 2013/06/17 11:52:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年06月17日 イイね!

皮剥き

皮剥き軽く流して走ったらあっという間ずるずる
楽しい過ぎかもしれない
良い大人なのに(-_-;)



Posted at 2013/06/17 02:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月16日 イイね!

冷却対策

完成して86帰って来ましたがファンコントロールスイッチは今回は見送りになりました。
ファクトリーの人がベストの方法が見つからないからとの事で
その他は全て完成しました。


エレメントクーラーは純正ファンの風の当たる通り道に有り効果は多少有りと思います。






冷却対策でサーモとクーラントの交換しました。


ラムエアーインテークの取り付けはかなり手こずったとのこと仕上がりは綺麗です。
町乗り水温ノーマル時90油温100~105
交換後水温80油温88~92で安定しました。
峠(全開時間40秒位のショート×上り下り×4本)での走行テスト(エアコンオフで)
ノーマル時水温90油温110~115
交換後は水温82油温95~105まで上がりますが意外に安定しました。
ここで更なる問題に直面
ノーマルブレーキの限界
Posted at 2013/06/16 16:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年06月10日 イイね!

冷却対策

先日ローテンプサーモとスーパークーラントとファンコントロールスイッチ配線とオイルエレメントクーラーの注文して来ました。
オイルクーラーの装着検討してましたが冬場のオーバークールの対策とか余分な事を考える事も増えるからエレメントクーラーは空冷での冷却で2〜3度冷却可能
サーモを変えて水を早くて回す事で安定水温を下げれば油温もつられて下がるかと
すべてのパーツが揃い次第取付入院です。
完成したらまた峠インプレします。
ノーマルはラジエターファンの開始温度が100からで熱気が溜まりやすい傾向
それを峠等全開走行時はスイッチでファンを強制的に回せる様にします。
峠でのノーマル水温90度油温105度
これが何度位で安定するか楽しみです。
Posted at 2013/06/10 08:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミッションカート部品入荷❗
組み立ては来週末だな🎵」
何シテル?   03/01 13:41
Go.です。よろしくお願いします。 趣味でカートやってます しんしろカートコースにてカート走行会 カートスクール始めました。 よかったらみんなでカートで楽しみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 17 18 19 20 21 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 13:33:34

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
カート運搬用の快適なトランポ レーシングカートを搭載してます。 4型ダークプライム ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
セカンドカート❗ YZ85バイク用のエンジンを搭載したレーシングカートYZ80 6速 ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
カートショップの社長に勧められ始めたカート! 感を研ぎ澄まして走るシビアな乗り物です!( ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ストリートビューで過去の自宅を見たら前乗ってたスイフトが!(^o^) 次のストリートビュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation