• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKILLA.のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

レカロシート 分解

今日、昼から時間が出来たので、
レカロシート(CD9A純正 LX)を分解してみました。



(ショルダーサポートは、補修用に中古を購入し、付けています。)



微妙に分解しにくかったんですが、
基本的には、引っ掛けだったり、タッカー留めだったり、両面だったりと、
作り的には、シンプルなので誰でも修理できるのではないかと・・・・・・。

但し・・・・。

問題は、生地のスレと、ウレタンの破損。





実は、もう1個CD9A純正シートを持っていて、
そちらの方は、生地のスレとウレタンの破損が、
今、バラしているものとは違う箇所の為、
ニコイチで1個仕上げる予定です。


ダメダメになってしまう方も、ある程度手を入れて、
オクに流し、多少のバックに期待です。




因みに画像のレカロは、座面サイドサポートのフレームが
ありえないほど外側に曲がっていましたが修正しました。が、
なぜ、そこまで曲がるのかは不明です。
Posted at 2014/12/30 23:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

マイティ リフレッシュ 番外編

先週までマイティ リフレッシュ作業を行ってきたのですが、
やっと、タイヤ以外の事が、目的通りになってきましたので、
快適仕様に近くなってきました。

近くなったと言うのは、リアのリーフをマイティ純正に戻していますので
やや硬い。もう少し柔らかくなれば、理想の足回りになるので、
年が明けると、リーフ加工(CAリーフ)にて車高調整を行う予定です。




リアのフェンダーとの隙間がかなり大きくなりました。

しかし、フロントのロアアームは、やや上向きになってしまいましたが、
以前に比べれば、かなり改善されますので、
当分の間、ガタが出なくなると思います。




来年、リーフの改造が終われば、ランエボの修理が始まります。
なんか、気が重いなぁ~・・・・・・。
Posted at 2014/12/20 20:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

マイティ ちょっと進化編

本日、入院先の工場にて、エナペタル車高長を付けてきました。



100%フロントの車高が上がるので、
リアもマー坊純正リーフ+2インチダウンブロック。

作業が終わったのが、暗くなってからだったので、
リアに対してフロントの車高具合がよくわからず。

明日、フロントの車高調整とトー調整。

ツーリングが終わるまでは、以上のメニューが最重要課題だったので、
まずは、一段落かな?。
Posted at 2014/12/13 23:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月11日 イイね!

マイティ リフレッシュ 第二弾

本日、マイティ リフレッシュメニュー 第二弾の為、
整備工場へ入院しました。

本当は、土曜日から入院だったのですが、
ブレーキがお亡くなりになり、
(4日程前から、効き代が一番奥から5cm無い所になっていたので)
通常ブレーキングは、サイドブレーキを主に、フットはおまけ程度のブレーキなので、
通勤に支障があり、緊急入院です。

フロントブレーキを見て貰うのですが、
セットになるリアブレーキの調整とマスターシリンダーのOH、
ついでに、フロントナックルの交換も依頼して来ました。
まぁ、ナックル交換となれば、ハブベアリングも交換対象。



これが終了すれば、リフレッシュメニューも最終章に入ります。


最終章は車高長を入れた際のリアの車高の調整。
 ○マー坊純正のリーフにダウンブロック
 ○今付いているCAリーフを曲げ加工
 ○マー坊純正リーフでの曲げ加工
以上の3点からの選択。

一度、ダウンブロックを使用し、車高を確認しながら、
どうするかの選択です。

あと、シフト回りのリフレッシュも最終章内に含まれます。

そこまで行けば、劇的変化があるでしょうが、
今は、逝っちゃったブレーキとフラフラするハンドリングが改善され、
普通のクルマとして社会復帰出来ることが先決ですね。

Posted at 2014/12/11 21:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

マイティ リフレッシュ 第一弾

本日、エナペタルより車高長が帰っていきました。

電話にて詳細を聞いたとおり、内部のバンプラバーが粉砕していました。
それにより、ロッドが傷付き、ロッドも交換となりました。

また、メタルも交換してあり、総額45Kとなりました。

ビルシュタインの倒立ショックなので、コレにて10年近くは安泰です。
しかも、ストロークを5cm程度伸ばしたので、次回の車検からは、
交換することなく、車高を調整するだけで通せるようになります。

Posted at 2014/12/10 22:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ばび2 ワタシは、左眼の網膜症の再手術が決定。右眼の網膜剥離も含め、ボロボロです。俗に言う、満身創痍ってやつです。」
何シテル?   02/15 10:07
イベントにて見かけたときは、気軽にお声を・・・・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 10 1112 13
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

リターンパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 18:15:05
遠くから贈り物( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:20:43
パイセンオフ in 関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 10:38:55

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI ランエボ (三菱 ランサーエボリューションI)
1オーナーにて20年を超えました。 いつまで乗れるんでしょうww。 G/FORCE  ...
ヤマハ チャッピィ50 ヤマハ チャッピィ50
只今、社会復帰に向けて修理中
三菱 ランサーEX ランタボ (三菱 ランサーEX)
完全なジムカーナ・ドリフト仕様
スズキ マイティボーイ マイティ (スズキ マイティボーイ)
知っている人は知っている爆音マー坊です。 ハイコンプ、SOLEX 40φ 仕様 5次 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation