
昨日、2回目の車検のためディーラーに引き渡してきましたが、無事に終わったので本日引き取ってきました。
6年目に突入するので、色々な保証関係も終わりを迎えます。このタイミングでディーラー整備を終えても良いのですが、弄るポリシーとしてディーラーに出入りできる範囲と決めているため、まだ暫くお世話になる事として、パックdeメンテも加入しておきました。
あとは燃料ポンプのリコール対策も一緒に実施して貰いました。
1. 前回点検入庫時の指摘事項
(1) エキマニの熱害対策
ナイトスポーツの遮熱板でオッケーでした
(2) ハミタイ
タイヤホイールを前日に車検用16インチのSA-10に交換してスペーサを外してオッケーです。
(3) シーケンシャルウインカー
純正に戻しました。社外品は半年もすれば曇ってきますがさすが純正。キラキラ具合も綺麗で全く不満ありません。
2. 良く指摘される点
(1) シートとレール
シートはレカロのRS-GSとSR-6に交換していますが、ポイントはレールの保安基準適合です。RS-GS用はレカロ純正、SR-6用はカワイ製作所と、どちらも保安基準適合ステッカーだけで問題無しでした。(念の為、カワイ製作所のレールは証明書を1,500円で発行しましたが不用でした)
(2) 内装のアルカンターラ調シート
内装は難燃性が求められるため、難燃性のシンコール製ラパス2を使用し、難燃性の証明書があるため問題なし。(提示は求められませんでしたが)
3. その他
先月に取り付けた、ナイトスポーツ製の遮熱板ですが、ディーラーの敷地に入るタイミングでステーが破断しました。
ステアリングを切るとガコンと音がしたのでビックリして何事?と見てもらうと、破断したステーがステアリングシャフトに干渉していました。
破断したステーは取り外してもらい、ディーラーで適当なステーを作って貰いました。
折れたステーがコチラ

遮熱板本体はチタン製で軽くはありますが、繰り返し応力が加わる部分としては不適切な形状で、約1ヶ月で折れたのも納得でした。(コレはリコールモノだと思います)

私がお世話になっているディーラーは、ロードスターの中古をたくさん展示していますが、品不足のようで20台もありませんでした。更に室内展示されていたRFと幌が今日は売約済みになっていてビックリでした。
請求書です。

リヤのブレーキが引き摺りを起こしていてシャーシャー言っていたのでOHをお願いしましたがASSY交換になりました。両方で6.5万円です。
自分で手配して交換しても良いのですが、ちょうど車検のタイミングなので安心料と思って交換しましました。
Posted at 2024/05/01 00:28:38 | |
トラックバック(0)