• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

Snow Silhouette

Snow Silhouette 日曜日はみんなと月山志津温泉へ

雪旅籠の灯り  2011


西川町は山形でも随一の豪雪地帯。
雪を積み上げた訳ではなく、道路の両脇に壁のようになった所に
横穴を掘り、雪旅籠を作って蝋燭の灯りで浮かび上がる
素敵なイベントです。



ちょっと早く現着したので
山をぶらぶら。





スノーカモフラージュ

ブナの木肌が、まるでカモフラージュ柄のよう。




雪の下で春を待つ木が一生懸命背伸び中↑



そろそろ、日も暮れ始めて

凍み餅の暖簾


アイスバーには氷の暖簾!?






アイスバーとはいえ、今年はかまくらになっていて
かなり暖かかった♪



かまくらの天井をライトを牽引したEF66が周回してました。
今日の1日1鉄www





さあ、ここからが本編





会場全景





 
Family Silhouette




Family Snowman





Love Silhouette




Love Snowman



今回はシルエットとハイキーな雪だるまとの対比を狙ってみました。




Camera :Nikon D700

Lens

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

Caputure NX2

すべて三脚無しで手持ち


P・S
樹氷では沢山のイイね頂きましてありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/02 00:34:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年3月2日 1:26
ブナの木肌がすごいね!

シルエットハンターのクレープ屋さんの写真も見てみたい♪
コメントへの返答
2011年3月2日 2:03
アップで撮ってみたら
思いのほか凄いのが撮れました。

クレープ屋さんは、顔バッチリなので
自粛です(▼∀▼)ニヤリッ
2011年3月2日 1:32
冷たい雪だけど、暖かく撮れていると思います^^
コメントへの返答
2011年3月2日 2:03
雪はひんやり冷たいですが
温もりのあるイベントでした♪
2011年3月2日 1:54
誘えや(´;ω;`)
コメントへの返答
2011年3月2日 2:04
家の前スルーしちゃってめんご♪
今週末もやってるし。。。いく?
2011年3月2日 2:06
今週末は行かない(´∀`)
コメントへの返答
2011年3月2日 2:18
┓( ̄∇ ̄;)┏ありゃま
2011年3月2日 7:55
シュールな仕上がりと、温かみのある仕上がりのメリハリに魅了されましたるんるん

雪も良いけど、やっぱり氷のライトアップがキレイだなぴかぴか(新しい)

裏磐梯は紙コップ仕様なので、あまり寄ると単なる『単なる紙コップ』にしか表現出来ず…冷や汗
コメントへの返答
2011年3月2日 22:26
最後の写真なんか、ソフトフォーカス掛けてたりします。

やっぱり、スケさんは氷の方に反応すると思ってましたw

確かに、ほんわかした灯りを写し取るのは難しいですよね。

近づきすぎちゃうと、色々うつっちゃうし!
2011年3月2日 9:30
う〜ん 良いですなぁ〜♪
前回のモンスターといい、やっぱりウチのD50の先代は偉大だわ。
いつも思うのですが、変に技巧的な方向に走らず、それでいて主題がしっかりと明確に表現出来ている所が凄いと思います。

昨年は鳥ばかり追いかけていましたが、今年は風景も沢山撮って「鈍った撮影感覚」を取り戻さなくちゃ!なんて思いましたw

コメントへの返答
2011年3月2日 22:37
今回は最初からシルエット狙いで行きましたよ!

主題を最初から決めて撮っていると
応用が利くというかなんというか。
最近はCP+の中井先生の講演を頭に入れて撮影してるのでそれがいいのかもしれません♪

風景ということであればTokinaの11-16あたりが必要になりそうですね
(▼∀▼)ニヤリッ

2011年3月2日 13:32
寒そうですが、綺麗ですよね。
(^-^)

おいらは三脚無しではブレまくりますw
コメントへの返答
2011年3月2日 22:38
蔵王に比べれば全然暖かかったですw

○撮は三脚必要ないのでは!?
( ´艸`)クスクス
2011年3月2日 16:20
これが手持ちだとは考えられない!

本当に寒そうですが、幻想的な作品に心がピュアになったような気がします!

今度私も行ってみたいな?と思いました~(^^;)

コメントへの返答
2011年3月2日 22:39
手持ちですよ~

ナナニーニッパ開放です♪

一度、東北の冬まつりツアーにお越し下さいませ!
2011年3月2日 19:25
アイスバーで 飲みたいですね♪
氷って撮影するのが難しいですよね

コメントへの返答
2011年3月2日 22:40
アイスバーでは、ワインや日本酒が飲めましたよ!

青の色を出すのが難しいですね。
2011年3月2日 21:11
いやぁいつも素敵です^^

寒い中での暖かさが伝わってきました^^

こういった写真って、ノイズ気にするより、ブレを防ぐ方が画としてはいいですよね^^

観光客の方がじっとしてるわけないし、ノイズが乗っても当たり前の条件ですし^^

勉強になります^^v
コメントへの返答
2011年3月2日 22:42
ハイキー気味だと雪でも温かみを感じさせてくれます。

特に、シルエットは理想の構図って、コンマ何秒かしかなかったりと、ほんの一瞬の出来事なので、そこを切り取る難しさがありますね。

カメラとレンズに助けられてます♪
2011年3月2日 21:51
アイスバーの写真とラブシルエットがいいですね。

最後のスノーマンのハイキーでほんわかとした雰囲気の写真も素敵ですね。

夜の光りの難しい撮影を素晴らしい描写で表現していますね。さすがです。

調べるといろいろな冬季イベントがあるものですね。
コメントへの返答
2011年3月2日 22:44
シルエットの真ん中に雪だるまの2ショットを入れてみたり♪

そこを最後のスノーマンに繋げていたり♪

やはり、フルサイズ&明るいレンズだと夜でも表現の幅が広がります。

一度、D3sはどんな描写するのか気になり始めていますが(笑)

地元の秋田の冬祭りも一度撮ってみたいです!
2011年3月2日 22:23
何時もですが、素敵な写真ですね。

日曜は雪降ってなく、撮影日和でしたね。

アイスバーも綺麗だったんですね。

最後の写真素敵です。
コメントへの返答
2011年3月2日 22:47
ありがとうございます♪

雪崩が起きるくらい昼間は暖かくて
撮影しやすかったです。

アイスバーは例年に比べれば規模縮小でしたが、相変わらず幻想的でした!
2011年3月5日 12:05
こんにちは。
また見に来ました。

寒い中での暖まる写真ですね。
良いなぁ・・としみじみ思います。

1枚目と最後の写真が特に好きです(^^)
コメントへの返答
2011年3月8日 0:01
こんばんは。
いつもありがとうございます。

まだまだ寒い日が続きそうですが
写真だけでも温まって頂けると幸いです♪

雪だるまさんに感謝ですね(笑)

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation