• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュガートのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

SNOW MONSTER

SNOW MONSTER 先週の土曜
とっても天気がよかったので
思い立って、蔵王山頂へ。


←TOP画 
強風吹く山頂でシルエットスナップ



一昨年も行ったのですが
頂上は先も見えない未曾有の猛吹雪。

カメラも凍りつく天気でしたが、そのリベンジをいつかは果たしたいと
2年間思い続けていましたが、最近の快晴続きでやっと機会がめぐって来ました。


狙うはただ一つ
樹氷のマジックアワー


白いモンスターが赤く染まる瞬間を切り取る。
これだけが狙いといっても過言ではありません。











高度の低い高原線ロープウェイ眼下には、霧氷の森が広がっていました。
窓越しでナチュラルソフトフィルター




山頂線の窓からノールック
鉄塔の塔氷!?が寒さを物語っています。




地蔵山 遠望
何百体もの白いモンスター達が待ち構えます。




振り返ると、太陽が傾き始めました。
これは、期待が持てそう♪




山頂到着
蔵王ロープウェイ 山頂線「フニテル」





山頂より、山形市方面 山形盆地遠景



龍山を眼下に
遠く月山を望んで






夕日が地平線へ近づくと、おのずのテンションも上がって来ます。
ここからがサンセットショーの始まり。






                              赤く染まるスノーモンスター



                                      朝日連峰遠望




               




                                Sunset in the ICE









夕日が地平線の下に隠れると、ライトアップのはじまり



               マジックアワーと樹氷とグラデーション




            スノーモンスター七変化



           

 


常に北西の風が吹き付けるので、北西向きにエビの尻尾(通称)が伸びていきます。



外は気温マイナス11度
山頂の強風に晒されると体感温度はマイナス20度くらいに感じます。
SIGMAのズームリングも硬くなってくる始末。

冷え切った体を温めるため、足早に下山です。



ロープウェイ乗り場から見る霧氷の森は
メルヘンチックに変わってました。




 
イルミが窓に映りこんで、水玉模様のように。





別世界へのワープゲートをくぐって現実へ戻って来ます。





念願の樹氷を満喫出来ました。
ロープウェイ代 往復で2500円と、上る前は高いな~って思うけど
この絶景が見れれば許せちゃう値段です。

是非、皆様 冬の山形へお越し下さいませ♪
また、今年は樹氷まだ大きめなので、もう少し楽しめると思います。






Camera :Nikon D700

Lens :SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

Caputure NX2
Posted at 2011/02/24 01:19:13 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
6789101112
1314151617 18 19
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

不明 フロントバンパー用 Sientaロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:31:41
[復旧]ストリーム表示不具合と旧Myファン登録ユーザー移行方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:40:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation