• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュガートのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

OFF Line Meeting

今日は半年振り!?
のTLCオフでした。

3月にオフ会予定していたのですが
あの地震で延期になっていて
5月になり、少しは落ち着いてきたので
やっと開催です!


まずは、タイトルの通り
みんなの笑顔にあえてよかったです♪



















































久しぶりのグラデーション並べ!





天気よくて、ずっと外に居たら結構日焼けしちゃいました。




みんなで、あれこれとダベリング





毎度、おみやども~っす!




久しぶりにn節も炸裂してました( ´艸`)クスクス





プロカメラマンも新兵器を導入して
ニヤニヤが止まらないご様子w




お昼は、本当久しぶりの利休の牛タン!

やっぱり美味しい♪

今日は、豪華バーションです




ちょうど、奥の座敷
全員分確保できたので、なんだか飲み会みたいな雰囲気でした。

夜の部いつか開催したいですね~




第二部!?
は泉ヶ岳までツーリング

久しぶりにコラボってみました!



こっちもコラボで(笑)





今度は、トワイライトタイムにじっくりと撮りたいですね~


帰りは七北田ダム~大倉ダム経由~48号

七北のワインディングはやっぱ楽しい!
クリアラップで我満足でしたw





やっぱり、顔合わせて話すのはいいもんです。


ガンバレ東北!
ガンバレ日本!


Posted at 2011/05/15 23:02:31 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年05月11日 イイね!

北門鎮護

弘前を訪問した際、訪ねたかった場所がありました。


『岩木山神社』


wikiより

岩木山神社(いわきやまじんじゃ)は、青森県弘前市百沢の岩木山の南東麓にある神社。別称、「お岩木さま」「お山」「奥日光」。旧社格は国幣小社で、津軽国一宮とされる。
現存する社殿や楼門は江戸時代初期から元禄時代にかけて代々の津軽藩主が造営・寄進したもので、本殿・拝殿・奥門・楼門等が重要文化財に指定されている。なお神社の参道は岩木山の登山道の1つとなっていることでも知られており、この神社の奥宮は岩木山の山頂付近にある。





去年は、月山神社に参拝したので
今年は、津軽の岩木山神社へ





                   一直線の参道は岩木山山頂を見ながら拝殿へ向かう




                         重要文化財  楼門




                       新緑と朱のコントラストが鮮やか




組木と垂木のコントラストを高めると、朱と黒のコントラスト



玉垣狛犬




岩木山神社の狛犬さんは、ちょっち可愛げ♪
玉垣と一体となっているけど、今にも動き出しそう!


          
                                中門には、木彫りの象
                                奥の日光と言われるのも納得



                                 本殿は、まるで日光東照宮







                                   拝殿 注連縄










帰りがけ、山門の石垣で蛇を見かける。
この時期は、ちょうど暖かくなって、日向ぼっこでもしてたのかな?

神社の蛇は、開運だったり天変地異だったり
諸説ありますが、どう捕らえるかはその人次第。







                                      北門鎮護



あれから2ヶ月

この厄災を鎮め
これからも東北を護って頂けますように(。-人-。)
Posted at 2011/05/11 23:01:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

海・山・桜

GWに津軽地方を訪ねた続きです。



『竜泊ライン』

日本のワインディングを両手手数えると
必ず、どこかの指には入る、屈指のワインディングです。


海に飛んで行きそうなヘアピンカーブと
海岸線から、一気に山頂へ駆け上がる高低差
まるで、日本ではない感覚。


大学の頃、一度バイクで訪れた事があり
近くまで来たので足を伸ばして来ました。















スペース

















↑あっ、偶然レガシィが写ってるね!


ちょうど、山桜が見頃



海の青と、新緑の緑に、紅の桜が映えます。




山沿いに目を向けると





山桜が緑の中に

しっかし、こういう写真はブログ仕様だと解像度下がってキビシー(汗)




海岸線から、一気に高度を上げると
あっという間に、雲の中

雲間から見えるコーナーが、神秘的な雰囲気でした。

ジェットコースターみたいなストレートと
海に飛び込んでいきそうなヘアピンが最高!

さすが、銘ワインディングの一つです。






竜泊ラインから少し進むと


『竜飛岬』


水平線の向こうは北海道!
もう一度、ツーリングしてみたいな~






おまけ



リゾートしらかみ  ハイブリット 青池編成
桜満開の津軽路にて





787系 スーパー白鳥 函館行き 4019M
津軽今別にて


さすが、未来の新幹線区間
在来線なのに、ありえないスピードで走り去って行きました(笑)
さすが、営業運転140キロ

この時は、かぶりつきいなかったな~( ´艸`)クスクス



やっぱり、鉄分も補給しておかないとね♪
って、こっちがメイン!?



もうすこし続きます。


ではでは~



Posted at 2011/05/10 21:43:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

SAKURA 2011  Part3

2011 桜シリーズ  Part3

GWは4連休だけだったのですが
青森まで足を伸ばして来ました。


今年はちょうど、GWに桜が満開だったので
ちょっと物足りなかった、山形での桜撮影の分も
たっぷりシャッター切れました♪


昼夜と弘前公園を訪れましたが、違った表情を見れて
とても素敵な場所でした。



では、いってみよ~



























Posted at 2011/05/08 22:42:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 10 11121314
1516 1718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

不明 フロントバンパー用 Sientaロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:31:41
[復旧]ストリーム表示不具合と旧Myファン登録ユーザー移行方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:40:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation