• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュガートのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

YOKOHAMA BLUE

おはようございます。

最近は休みでも、結構早起き

昔は日がめっちゃ高くなるまで寝てたんだけどね~
年とってきた証拠か!?


それはさておき



先週末の横浜・鎌倉紀行
一気にUPしちゃいましょう♪





毎度、写真多めなので、アシカラズ




当日の朝は、まさかの雪
でも、雪だとこんな光景↑も見れたりして、ちょっと嬉しかったり♪




鎌倉といえば、鶴岡八幡宮




こんな時期ですね~
皆さん合格できますように



個人的にツボだった”うといぺんこ”
響きがイイよね( ´艸`)クスクス
どう読んでも、うといぺんこにしか読めませんw
右から読んじゃダメですよ!




江ノ電沿線でこんな光景発見!
イイ雰囲気だったのでパチリ
分かる人には、分かるよね(▼∀▼)ニヤリッ
軽トラでも格好イイ!!!




お昼は鎌倉のお蕎麦屋さん
佇まいが味を彷彿とさせます。



更科系でおいしゅうございました。



こんな所にも行ってみたり。
銭洗弁財天



この、よぐたがりが~!!!
って言われそうですwww




みんカラらしく



↑↓こんなD1車両を盗撮してみたり♪
















さてさて、タイトルのYOKOHAMA BLUE


最終日は、なぜか横浜再訪



1日目はこんなお天気だったしね!



ワイハな雰囲気の横浜



額縁に収めてみたり



日本丸と絡めたり

アンミラで(▼∀▼)ニヤリッとしたり(画像もちありませんwww)



ロケハンしたり
ルート覚えたので、次回は夜か!?











アートな雰囲気で



Lie or Truth?



Bridge in the Mirror @HDR仕上げ











Sunset in Yokohama Bay
たまには、レガシィも撮ってあげないとスネちゃいそう!
久しぶりに車撮ったら、かなり撮り方忘れてた(汗)







渋滞中のC2よりスカイツリーを望む
京成押上線がちょうど通過してくれました。

このまま山形まで無事帰還でした。





Next Blog 次こそ江ノ島バレンタインイルミ!?
Posted at 2011/02/20 09:36:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

ぶらり江ノ電の旅

ぶらり江ノ電の旅

出発進行!



















今回は江ノ島に駐車して、江ノ島電鉄 江ノ島駅までぶらりお散歩
裏路地が昭和の香りを漂わせていました。






スーパーカブもここでは主役!





ずっと乗りたかった江ノ電に初乗車。
1日乗車券を買って乗り降り自由。

おとなげなく(笑)ガッツリ前面かぶり付きしちゃいました

ぶらり江ノ電の旅はじまりです。





1両のみ残る305/355車両 バス窓が特徴的



丸目ライトとサボがノスタルジア



名物S字路上区間



よく、みんな怖くないなーと感心してしまいました。



すれ違いも、305車両だと、なんだか嬉しくなっちゃったり♪



運転席のブレーキレバーも艶のあるウッド




ブレーキの効きと鳴きが強めなのも、この車両なら許せちゃいます



タモリさんなら萌えそうな、スプリングポイント




濡れたクロッシングも素敵な被写体に




ワクワクの一歩目♪♪♪



路線は短く、カーブは急でも安全第一!



鎌倉高校前駅 発車











江ノ電、夏に再訪したい場所ですね。

この窓を一杯に開けて、夕日と潮の香りを浴びながら・・・








今回はセピアで統一してみました。
Piccaのフィルムグレンが大活躍。

Next Blog St.Valentine Day
Posted at 2011/02/19 00:31:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月18日 イイね!

CP+ 2011

こんばんは~


やっと休める♪
久しぶりに予定の無い週末。
家でまったりできそう。


さてさて

先週末は横浜へ行って来ました。

目的の1つは、パシフィコ横浜で開催中の
CP+(シーピープラス

カメラのオートサロンみたいな感じですかね♪




やっぱり、これを聞かなきゃCP+に来た気がしない
中井先生の講演。

今回も涙ウルウルもんでした。

毎年、いい刺激をもらってます!
サイン&2ショットもしちゃったし(▼∀▼)ニヤリッ



会場では、カメラの性能を試すべく
こんなイベントも







BMXのライダーが右に左に!
AF追従のテストには最適ですね。

大技を決める瞬間を切り取ることが出来ると、やっぱ楽しいですね♪







さて。


カメラといえば
ポートレート


ポートレートの腕も磨かないといけませんよね~

(▼∀▼)ニヤリッ



気づいたら、やっぱりレンズが向いちゃいます( ´艸`)クスクス





↑↓ですよね、キ○コさんw






やっぱり50ミリの距離感、好きだわ~



ねっ!さ○○ちさん♪



Nikonブースは目新しい展示はありませんでしたが
気になる 24mm F1.4/35mm F1.4/ 85mm F1.4の1.4三兄弟もじっくり触る事が出来たし。



○イ○君、これでしょ!
(▼∀▼)ニヤリッ



オートサロンのVelsideの方ね!





カシオブースは激混みでした!
理由も。。。うなずけます(笑)



人差し指に。。。なんでもありませんw



ビクターは気合入ってました!









現地でお会いした方は、お気づきですが
(実際会って、ビックリさせた方が楽しいかな♪と思いまして)


実は・・・・・・・・・





今回のCP+に向けてNewレンズ導入しております。





ナノクリ!?





ナナニーニッパ!?




70-300が落として不動になっちゃったので
この機会にいっちゃいました。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II


AFの食いつきとナノクリのフレア耐性はさすがといった所です。
開放からフルサイズ機で使えるところもいいですね。

重いのが玉にキズですが(汗)

あとはテレコンが欲しくなります!





この後、江ノ島編に続きます。


ではでは。

Posted at 2011/02/18 21:36:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

Tripod@GITZO

こんばんは~

やっと大雪も収まりましたね。
月曜の夜は、もの凄い雪で
ラッセル車になってましたw


暦の上でも、節分、立春と春なので
このまま雪がやんでくれるといいね。





さてさて


前々から、三脚欲しいな~
と思い続けてはや数年。



いつかは"GITZO"という憧れもありつつ
幾度と無く浮気しそうになりながら(笑)
遂に手元へやってきました。







GITZO カーボン三脚 G1228

本当はGT2531が欲しかったのですが
オクでジャンク扱い激安で、ギャンブル的要素満載な商品をポチッとな♪

届くまで眠れぬ日々が続きましたが(嘘)
思った以上にジャンクじゃなくて、見事WIN!

というか、さすが堅牢なGITZOです。



今回は4段にしてみました!

空気の抜ける”シュー”って音がイイね!


軽さも、本体で1.5kgなので雲台次第では軽量な部類です。




MADE IN FRANCE

おフランス製であります♪


雲台はG1275が付いてきたんだけど
他のもいいな~なんて思ったり(▼∀▼)ニヤリッ
梅本とか。ベンロとか。マーキンスとか・・・



雪が溶けたら、多分大活躍してくれるはずです。




今まで使ってたSLIK エイブル300EXが余るけど
どなたか欲しい人おりますか?
酷使してるんで、若干パン棒の固定が甘いですが・・・・



ではでは。
Posted at 2011/02/03 00:50:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

Field of Snow




今日は、やっと雪も落ち着いた穏やかな日曜日ですね。

とはいえ、道路は一本、細い道に入ると
まだまだ洗濯板ののような感じで、シャコタンには辛いっす。


昨日は、レガシィのエンジンの調子が悪くて
アイドリングでエンスト(汗)

最近、あんまり暖気しないで、近距離だけだったから
プラグ被ったかな!?


昨晩、レーシングしまくっておいたので今日は調子よかったです♪






昨年は雪多いだろうなーと思って
バンパーを完全修復してなかったので
今冬もパックリと割れてますが、もう慣れました(笑)

今年こそはバンパー外して、キッチリ裏からFRPあてて直したいものです。





さてさて


そんな穏やかな日曜日


先週、入手したブツを試しに、家からすぐの場所で試し履きです。


↑  スノーシュー
またもや、ドッペルギャンガー製(謎)



これがあれば、新雪の雪原でも沈むことなく歩けます。
昨年は、長靴に雪入りながら(泣)撮影してたので
これで多い日も安心w










今回は、黒縁で締めてみました。







1




twilight of snow field


2




Waves of snow


3


Birds footmarks



4


Winter Sky



5



White tree



オートサロンとは、うって変わって静寂なフォト
雪原は、光の具合と切り取り方では、どんな場所でも被写体になってくれます。


今度は山の方行ってみたいなと思います。
あんまり深入りすると遭難しそうなんで、軽くに留めておきますよ♪





Can you catch anything ?


ではでは。
Posted at 2011/01/23 22:34:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 フロントバンパー用 Sientaロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:31:41
[復旧]ストリーム表示不具合と旧Myファン登録ユーザー移行方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:40:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation