• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュガートのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

Kosaka Rail Park

先週末は、十和田方面へドライブ。

目的地のひとつは、小坂レールパーク。

11月から、あけぼので宿泊出きる様になったとの事で
さらに、楽しみが増えました。

いつかは、泊まってみたいですね~。



駅は、昔の佇まいを残しています。





レトロな駅舎はそれだけでも雰囲気ありますね。





看板もレトロ




ブルートレイン参上!




この幕っすよ!




ジャンパ栓!



カニ♪




行き先幕は、上野行き








シングルDXは、経験したことの無い、高嶺の花でしたw






おなじみのB寝台



寝るのネ!





乗り込みましょう。
ステップのランプ



この黄色のドアも懐かしい。



車内は昭和の雰囲気



秘密基地感溢れる上段




ここの椅子、好きだったな~
朝早く起きて、車窓眺めた記憶がよみがえります。



下からの眺め
挟んで会話するのが楽しかったな~




寝台のランプのこのフォントも懐かしい




青い車体と消え行く赤いテールランプのコントラストが見られないのは
ちょっとさびしいですね。





その他には





DD13



なんだか、人の顔みたい。




もちろん、私より年上です。




機関庫の中にも入れます。



閉塞式ならではの信号



運転台からの眺め



タブレットも掛けてあります




廃線を走れる、レール漕ぎバイクも



こんな感じで折り返し運転






タモリ倶楽部並みに、テンションあがります。

車止めも味がありますね~



分岐を渡る感覚は新鮮でした。





廃墟好きにはたまらないオブジェ



駅舎の時刻表も、当時を再現して




この接続表は色々とネタ豊富です。



珍しく、鉄分たっぷりでお届けしました。

鉄好きな人は是非行ってみて下さい!




次回に続きます。

ではでは。
Posted at 2015/11/14 19:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2015年11月02日 イイね!

Passat CC on the Beach

Wreckin'meetの前日は氷見宿泊でした。

氷見のルートインは天然温泉で設備も綺麗で最高ですね!

今度は、寒ブリのシーズンに訪れたいものです♪


さて、今回はVWうさぎさんとご一緒に移動したのですが
一度撮影してみたかったのが、がっつり落としたCCを砂浜で撮影。

なぎさでしか、出来ないだろうと思い、テンションアゲアゲです。


では、早速どうそ。


























































































とりあえず、車高の高い私の車を前座に




BLQ狙いで



サイドから



プレスライン萌え♪



コラボってみました。





後ろの引き立て役w
主役登場!




着地系



黄昏時





引きで波と絡めて






Good Fittment!





フェートンルーホイ強調で!




最後はセンチメンタルに




いやいや、やっぱり車は白だね!スゲー撮りやすい。
もちろん、脚が決まってる車は写欲がUP♪



白尾から道の駅高松までの海岸沿いの道を
CCと一緒にクルージングしてると、まるで西海岸にtripしたような雰囲気。

あそこは、今年のベストロード♪

ぜひ、夕暮れ時に窓を開けてどうぞ。

ではでは。
Posted at 2015/11/02 00:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

Wreckin'Meet & Kday

Wreckin'Meet & Kday皆様お久しぶりでございます。

仕事が立て込んでおりまして、毎月残業3桁。。。
なかなか、ブログUPする余裕も無かったのですが
やっとこさ、平穏な日曜日。


随分前になるのですが、Kdayにもちょっとだけ見学してきましたので
フォトUPしております。





リアルUS感謳ううイベントは数あれど、本当にイイ雰囲気




初代レガシィでスタンス

そういえば、叔父さんが乗ってて印象に残ってます。



Roti履きのCR-X Wreckinでもアワード獲得車両



俺も、黒だし房下げるかな~



この色の組み合わせ、センスいい!




いかしたGOLF



どーもくん、お疲れ様です。
黒に水色もいいな~!



LHDランカスター




いつ見ても綺麗なS13



アヴァロン初めて見た!



有名な、セリカじゃないカレン。
こちらもWreckinでアワード




脚が決まってる車ばかりでした♪




CC並べもさせて頂きました!




さてさて、1ヶ月程進んで

先週は、富山県/石川県までドライブ

もちろん、目的は

WRECKIN' MEET


クリーンなスタンスを決めた北陸勢の本拠地へ行って来ました。

そういえば、エントリーしたのこのイベントが始めて。

こんな、ルーホイ変えただけの、ノーマルCCでさーせん(笑)










dapper Japan の皆様

どれも、決まってる車ばかりで、ハァハァしながら撮影












皆さん、AIRが基本




こちらも、脚がきてるE46







かの有名なCCも、もちろん撮影させて頂きました







dapper × LORDS












さすがLORDSの一員だけあって、隙がありません。




BMXイベントもあり





リンボーもあり




次はA1もイイなーと思える完成度

ぷりけつがサイコー♪





フロントもちょっち動物的な雰囲気







3SDMの0.04履き



こちらもアワード!





いい車には、やっぱりスタンスオネーチャン♪




アクセラのレッドにメッシュ系



Cワゴンにエアーでがっつりと





VOLVOでこれは卑怯ですw



グチヤマサンの7もイカツクリーン



FAT MOONのゴキちゃんw



内装は赤でエロい感じ♪




オサレな6バン



こちらも、アワードTT



内装は緑と茶色系でカフェみたい。




カルマンもリンボーとアワードダブルで






A3もここまで下げると格好イイ!






クリーンなMKⅣ





フォトギャラはこちらからどうぞ。



Kday

No,1
No,2
No,3
No,4
No,5



Wreckin' Meet

No,1
No,2
No,3
No,4
No,5
No,6
No,7
No,8
No,9
No,10
No,11
No,12
No,13




あっ、一応自分の車も上げちゃいます。



localcoolactさんの動画に、ちょっとだけ映りこんでおりました!

0:57辺りに注目!!!

動きのある編集で、曲もノリが良くてさすがの仕上がり。






本家のmovieも会場の雰囲気伝わって来ます。






また、来年も参加したいイベントです。




Posted at 2015/10/25 13:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

大曲の花火 2015

こんばんは。

先週末は大曲の花火


いつもは桟敷なのですが、今年は雨の予報。
たまには、ゆっくり観覧しようということで
祖父の実家でBBQしながら、まったりと。

今年は、FM873があるので、音楽も聞こえるから
全然、D席でも楽しめますね!

トイレにも並ぶ必要も無いのがポイント高し♪



という訳で、写真は電柱や電線が写り込んでますが
多めに見てやってください















































































さすが、大曲の花火

十号割物のレベルが高い!




自由玉の千輪菊も綺麗。




これ、イルカに見えますか?
最新の花火は驚きの連続。

とはいえ、時間差系が多いので、写真ではなかなか伝わらないのが残念



望遠系で切り取り系




今回はHDと正方形




Instagramだとこういう構図多めになりますね。




大会提供は源氏物語がテーマ
石楠花でしょうか?



どことなく、雅な雰囲気






ちょうど、半月が見頃でした。





扇子をイメージして。



紫式部ということで、高貴な紫色多め。



ラストはドドン!!!と連発で。




もちろん、D席だったので、飲みながら(笑)撮影
ブレブレ写真量産でした(汗)











中心が赤で落下傘の花火は綺麗でした。
写真にしても、面白い軌道



青降る夜



ピント外し系で遊んでみた







という訳で、今年はお気楽系でしたが
秋田県民歌を聴くと、夏が終わったな~という感じ。

季節の変わり目ですので、風邪など引かぬよう!

ではでは。

Nikon D700 AF-S 70-200mm F2.8 VR2 + TC-17EⅡ+ハスキー雲台
Posted at 2015/08/24 22:18:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2015年08月22日 イイね!

US Trip 6 Coffee and Arts

US Trip 6 Coffee and ArtsUS tripもそろそろ佳境に入って参りました。

前回、自転車でSFを回ったとのブログを上げましたが
目的の1つはゴールデンゲートブリッジと市内観光でしたが
SFのカフェを巡るというのも、2つ目の目的でした。

バスのツアーでは、なかなか細かい所まで廻りきれませんし
市内は、自転車レーンが発達してますので
カフェを休憩所にして、ポダリングを楽しんで来ました。



































































まずは、South Marker Street 5th stにある

Sight Glass Coffee






名前の通り、ガラス張りで太陽の光が気持ちイイ空間
2階建てのフロアと白木の梁がお洒落♪





店内には、ロースターが鎮座しています。
感度の高い人達がMAC広げならがcoffee time.

店の入り口には、バイシクルスタンドもあり
自転車人口多めなSFの街を物語っていました。



いちいち、お洒落な空間が広がってました。



今回は、オーダーが簡単な(笑)カプチーノで通してみました。






続いては、Powell station に程近い、日本にもオープンしている

Blue bottle coffee





こちらは、小腹が減ったのでトーストと一緒に。



ビームヒータが並ぶ店内も、またまたお洒落。



ブルーボトルは、上島珈琲への謝辞がありました。







ラストは、Mission地区にある

Four barrel Coffee.





自分の中では、ここが一番雰囲気好き。
お店も常に行列が出来ています。



シンプルなカプチーノ&陶器のカップソーサー
変な苦味も無く、スッと飲めるおいしいコーヒーでした。



LP版とマッキンの真空管アンプが、またまたシャレオツ♪



ハンティングマスコットと、アートが並ぶ空間



バレルは5つありますが(笑)コーヒーの良い香りが漂って来そうです。



各店舗で、ロースト豆が売ってありましたが、お店で飲むのが一番!
雰囲気だけお伝えしときます。




自転車の旅では、美術館へも

リージョン・オブ・オナー美術館



ここは、ロダンの彫刻が多め!
海外の美術館は、撮影自由なのがいいですね。





室内は暗めで、三脚使えないので、手持ちはちと厳しい。

やはり、中世の宗教画などが多く、日本画の墨が恋しくなります。



有名な、モネの睡蓮やゴッホも収蔵多数。





SFOでは、ボーディングゲートの上に、大きな現代アートが掲げられていました。
SFMOMAが改装中の為残念に感じていましたが、ちょっぴり嬉しかった。


見送る人達に見送られながら、SFを後にしたのでした。




ここで、US tripシリーズは一旦終了です。
最後まで、旅ブログにお付き合い頂き、ありがとうございました。
Posted at 2015/08/22 16:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation