• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
車全般・オーディオ・ジャズ・ミュージカル・子育て・・・お気軽に。
- 富士宮やきそばオフ [ nyansu ] 2008/06/07 19:32:24

二つの店に絞ったんでですが、一つ目は超有名人も訪れ、サークルK限定販売のインスタントやきそばにもなった「うるおいてい」。
もうひとつは落ち着いた雰囲気が気に入り、私も何回か行ったことのある「きふね亭」です。
画像は駅の側にある「虹屋ミミ」のやきそばです。ここはテイクアウト専門ですが、ここで買ってどこかで食べるのもアリですね。

ランキングやらなんたらありますが、簡単なお店の紹介が関連情報URLにありますので、興味のあるお店を聞かせてください。
Re:富士宮やきそばオフ [ tousuke310 ] 2008/06/07 22:08:54
晴れないかな~
なんとか晴れて欲しいな~
だってガソリン代が高すぎてクルマなんか乗れません(;´_`;)

先週バイクで御殿場~横浜町田を25分で駆け抜けた際、24km/Lを記録しました!

だから、晴れないかな~です。

焼きそばですが汚ね~感じの店が美味しそうですが、どうせ食べてからうだうだと雑談するわけで
すから落ち着いたお店(長居できるお店)がよろしいのでは?

追記:現在わたくし「tousuke」はお医者様からの「痩せないと死ぬよ」と言う御指導の下、
   必死に減量中でありますので、非常に残念ですが焼きそばは「半人前」程度しか食せません(;´_`;)
   誰か、半分こしてね~~m(__)m
Re2:富士宮やきそばオフ [ あおぴぃ ] 2008/06/08 00:13:14
こんばんは~!富士宮オフ楽しみです・・・焼きそばも(笑)

お店は地元の隠れ名店ならどこでも良いですよ~♪
うだうだ雑談はそこでも良いし、河岸変えても良いし。大変でしょうから「お任せコース」で(爆)
PS:本日までの距離1,700㌔・・・伸びない(涙)
Re3:富士宮やきそばオフ [ nyansu ] 2008/06/08 01:06:51
   
折角の機会ですので、Z-ONEでも募って見ます。
   
Re2:富士宮やきそばオフ [ kan2525 ] 2008/06/08 08:03:17
ガソリン代高騰の折ですんで、同乗して富士宮に行くのもありかと思います♪
特に雨だと尚更・・・。

って事で当日が近くなったら決めましょう!
Re:富士宮やきそばオフ [ a_kanatr ] 2008/06/08 02:43:41
調査報告(笑)をありがとうございます♪

紹介されたURLみますと,やはり「きふね亭」が何となくいいような感じを受けました。他の店だとゆっくり話をしながら,というのは難しそうに思えるので……(笑)どこで食べても美味しそうですけどね~

ちなみに,私は半年前に「長生きしたいなら最後のチャンス」といわれて減量に挑戦しました(爆)
Re:富士宮やきそばオフ [ kan2525 ] 2008/06/08 07:56:42
どうもありがとうございます。

えーハシゴ希望(笑
っでだべるのはどこでもいいっすよ。
もーファミレスでも・・・・天気よければお外でも!

えっと痩せるのは結構簡単で・・食べない!が一番効きます。
私は1年半くらい昼飯はカロリーメイト一箱にして、かつ週3回のランニングをしたら約半年で目標達成でしたねぇ・・。
っでお昼も仕事をしてさくっと5時半に帰るって作戦だったんですがさすがに血糖値が足りなくなってきて夕方呂律がまわらなくなることも。

運動は意外と痩せないですよ。通勤でチャリで往復26km走っていますが、まっ・・・あんまりです。
今日は走れそうも無いので市営プールに行こうかと・・・。
Re:富士宮やきそばオフ [ nyansu ] 2008/06/08 11:56:39
御殿場インター集合で富士山スカイラインを経由して富士宮入りと考えていたんですが、昨今の事情から極力ガソリンの無駄使いを減らす為に、富士インターから富士宮入りした方が良いかと思いますがどうでしょうか。
乗り入れインターにもよりますが、この間は通勤割引を適用して大体600円くらいの差額があるとおもいますので、ガソリン消費量を考えても富士インターまで足を伸ばした方が経済的かと思いました。
天気が良くて画面いっぱいに広がる富士山をバックに写真を撮りたいとお考えなら御殿場インターからの方がいいですけど、相乗りも含めて皆さんの希望ルートをお教え願いますか。それによって集合場所と時間を決めさせて頂きます。
食べるハシゴは・・・止めた方が体の為ですね。

それとお店はどうもゆっくり出来る雰囲気の方が話しも弾みそうですので、元料亭の落ち着いたたたずまいの「きふね亭」に決定させて頂きますのでよろしくお願いします。
暫定プランです [ nyansu ] 2008/06/08 23:33:34

ちょっとした暫定プランを提案させて頂きます。

8:00  富士IC
    ↓
8:30 出発
    ↓
西富士道路~富士宮バイパス
    ↓
9:45  道の駅 朝霧高原
    ↓
10:30 出発
    ↓
    富士宮バイパス~県道414号線
    ↓
11:00 きふね亭
    ↓
13:00 解散  

富士インター8:30出発は、富士宮バイパスがこの時間以降上り方面が渋滞になりますので、
遅くともこれくらいに出たいと思ってます。
道の駅 朝霧高原まではずっと登りますが、一本道ですので非常に経済的と思います。
この間でも天気さえ良ければずっときれいな富士山が見れます。しかも富士山が移動している
様に感じるので面白いです。

お店に入るまで時間に余裕がありますので、道の駅でクルマ談議をしながら体を休めて、余裕
を持ってお店に向かいたいと思ってます。
とりあえず解散以降は予定が決まってませんが、これくらいにした方が田舎特有の夕方渋滞に
巻き込まれませんので、解散が良いかと思ってます。お店の方は14:00までが営業時間です。

こんな感じで考えておりますがどうでしょうか?
   
   
Re:暫定プランです [ kan2525 ] 2008/06/09 00:18:26
了解しましたー!!
Re:暫定プランです [ a_kanatr ] 2008/06/09 01:32:10
プランのご提案ありがとうございます♪
現地の交通事情についてはよくわからないので,
任せきりになってしまいましてすみません。
私としては本場の焼きそばが食べられれば満足であります。

解散は13:00くらいでいいと思いますよ。
午後から予定があっても大丈夫でしょうし,余裕がある人はそこからどこかに行ってもいいですし(^^
Re:暫定プランです [ あおぴぃ ] 2008/06/09 07:50:31
走りも楽しめるプランありがとうございます♪
晴れるといいですねぇ~!
こんばんは!

先日は三浦オフ会お疲れ様でした!
また昨日はZ-ONEにアップしましたように、有楽町で盛り上がりました(笑)

さて本題ですが、nyansuさんのナビに触発され、『nuvi360/GARMIN製』を購入しました。取り付け場所は、nyansuさんの場所が唯一かな~と思います。
(他に平面が無いですものね・・・笑)
で、お使いのシートですが、なにをお使いかお教えいただけませんか?
私の取り付けキットも吸盤式なのです。

宜しくお願いします。m(__)m
Re:教えてください ( ..)φメモメモ [ nyansu ] 2007/08/25 22:45:37
こんばんは。
遂に買いましたか!レビュー期待してます。

シートの件ですが、当方の整備手帳「BZN-200取り付けの完成形 (9/16 更新)」にも報告しておりますが、強粘着のフレックスフィルム(整備手帳 木目調センターパネル製作参照)の上に黒いカッティングシートを貼り合わせています。
ゴム質系の塗装がされているメーターナセル内に普通のカッティングシートを貼りますと、粘着力が弱く、シートが吸盤に張り付いたまま落下しましたので、上記の対策を施しました。もっといいシートがあれば良いのですがね。

ただこれの為に高いフレックスフィルムを買うのもバカバカしいですから、宜しければ必要量を送りますよ。まだ残ってますので。
Re2:教えてください ( ..)φメモメモ [ 青葉ペンギン ] 2007/08/26 13:44:10
こんにちは!整備手帳拝見しました。いろいろご苦労があるんですね(笑)

nuvi360は取敢えず写真の様に、フロント右側に吸盤でつけてみましたが・・・これって違反ですよね。

今回は、ご好意に甘えて宜しければお送り戴けると嬉しいです。測ってみたら、吸盤のベースが直径約7cm弱の様ですから、適当~に切って下さい。

送り先は、直メールさせて戴きます。
1 - 2 / 2
© LY Corporation