• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

350乙のブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

キャド10の門出

キャド10の門出

caad10を友人にあげました。











レースはZXRSだし通勤はDHバーついたマドン。
全くと行ってよい程caad10は乗らないため
それなら乗ってくれる人に譲ろうということで。






ホイールは安いのに替えました。

ロードに乗らない友人ですが、このcaad10が登場したときから
欲しがってたので喜んでくれました。

大切に乗ってもらえる主人のもとでcaad10も幸せかと思います。



1台減らしたもう一つの理由はTTバイクを真剣に考えているからです。
今のところRT9が第一候補です。
ピナレロとかフレームで160だしとても買えねー
Posted at 2017/12/16 11:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

輝いてるよ!

輝いてるよ!お友達、空鈴はねのさん主催の

「ラブライブ!サンシャイン!!の舞台となった沼津市を自転車で走ろうという、俺得な企画」

へ参加してきた。










参加者は、空鈴はねのさん、NAGA-BOXさん、とボク。



正直、ボクは本作品を5話くらいまでした見たことがないガチニワカなのだが
今回大きな感動を受けたため、皆さんにお伝えしたい!




当日の流れはお二人のブログを参考にして頂きたいw
とりあえず適当にとった写真を。


























































まちに溢れるラブライブの装飾。

沼津の街を楽しそうに過ごす多くのラブライバー達。

夕暮れ、沼津のまちに響くAqours曲の生演奏。


なんかわからんけど感動した。







「輝きたい」

彼女達は徐々に廃つつあった沼津のまちを
見事に輝かせる事までやってのけてしまったのだ。



沼津、くっそ良いところなので是非みんな行って欲しい。

主催してくれた空鈴はねのさんありがとう!


Posted at 2017/09/10 23:10:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月02日 イイね!

せっかくだから俺はブログに残すぜェ

日本平まで自転車で行ったお話。







この時期は東の風となることが多く

「帰りに追い風が良い」という考えから

二週連続で東方面の日本平へ。

帰りに向かい風は鬱ですからね。







60kmほど走り日本平入り口へ到着。

せっかくなのでタイムを計測。13分半。






曇りでけっこう涼しかった。











TIMEの乗り心地は乗り込むほどにクセになりますよ!
乗り換え考えてる方、おすすめしますよマジで!












帰り際に一枚。
この景色の良さよ。









次は沼津ダナ。









Posted at 2017/09/02 21:41:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

おきなわ140

おきなわ140




去年完走できなかったツールドおきなわ140へリベンジ。















獲得標高2600m対策の為減量して68kg→63kgへ@177cm。







  

バイクはTIME ZXRS+コリマ エアロプラスにコンチ4000チューブラー。






前々日入りの為少しだけ観光も。
























当日朝。まだまっくら。




スタート地点へバイクを並べ2時間後のスタートを待つ。
気温も激暑だった去年よりずいぶん涼しい。

運営アナウンスで定刻より5分早い9時ジャストスタートで完走には好都合。
落ち着いてスタートしクリートキャッチ。




1.スタートから普久川ダム入り口まで:距離5.8km 獲得標高18m NP237w 8m57s

一発目の登りである普久川ダムまでの平坦。
ただ約400人で進むので道幅いっぱいなのと
荒ぶるライダーの斜行でけっこう危険。
無事にダム登りまでしのぐ。





2.普久川ダム(1回目):距離7.11km 獲得標高314m NP294.5w タイム18m50s

完走目的とはいえ、集団から切れたら終わりなのでがんばって踏む。
4.7倍を19分^^
ふえぇぇ・・しんじゃうよぉぉ・・・

しかし無事第2集団でクリア。オッケー






3.奥までのアップダウン:距離21.47km 獲得標高249m NP228w タイム33m00s

ここはかなり楽だった。




4.奥の登り:距離4.1km 獲得標高179m NP261w タイム11m38s

100km部門が待機している奥共同売店の前を通過。
集落の方々と100km選手たちがくれる声援が本当にうれしい。
なかなかキツイながらもクリア。





5.奥から普久川ダム(2回目)入り口まで:距離17.95km 獲得標高42m NP164 タイム25m31s

ダムまでの平坦な海岸線。
ラクなはずなのに早くも足つりの前兆が^p^
普久川ダム頂上にある補給所でボトルを2本もらう前提で
特製のマグオン水とボトルをガバ飲みする。





6.普久川ダム(2回目):距離7.11km 獲得標高314m NP265w タイム21m52s

140完走のカナメとなる普久川2発目。
ここで集団から遅れたら終わる。

途中で元気いっぱいな100kmの選手達が合流。
海岸線で追いついてきたのかな?


とにかく周りの選手に対して遅れないように踏む。
だが、頂上付近で遅れてしまう・・・。
やべー、でもこれ以上は無理だ。
集団を見送りながら頂上でボトルを2本受け取る。

しかし、後でわかったのだが先行した選手達は元気な100kmの人たちだった。(ホッ)






7.普久川ダムから安波まで:距離7.26km 獲得標高48m NP198 タイム9m36s

下りメイン。
ただ単独走なのでそれなりに踏まないといけない。





8.安波から宮城までのアップダウン:距離24.38km 獲得標高395m NP208w タイム48m46s

単独で進む。
しかも、あろうことかウ〇コがしたくてたまらなくなる^p^

猛烈な便意に苛まれながら走っていると、後ろから大集団が。
あれ?このパック140の第2集団やんけ。



集団へ混ざりすごく楽に。
このまま行ければ余裕で完走できるのだが・・・

ウ〇コがしたくてたまらない。
もういつ漏らしてもおかしくない

パックで進む中、地元の方たちが応援してくれているポイントへ。
ここならトイレを貸してもらえるだろう・・・

パックに居るチームの方へ
「もう無理なので抜けてウ〇チしてきます」

右へハンドサインして第2集団から無念のドロップ・・・・

ぼく「すみません!トイレを貸していただけますか?」

沖縄の方たち「あの建物だよ!」

ぼく「ありがとうございます」



バイクと上着を放り投げ、カギもかけずにピットイン。
まさか沖縄140完走に向けてここが一番の踏ん張りどころになるとは・・・

2回目のピットインだけは避けたいので、時間が惜しいが出し切るまで粘る。
集団が通り過ぎる音を横目に。

事を終えた後そっこーでバイクまで走り全開でコース復帰。
F1レーサーの気持ちを少し味わえた。




9.宮城~慶佐次~羽地ダム入り口まで:距離27.82km 獲得標高394m NP202w タイム58m40s

ウン良く小さなパックに混じることが出来
いいペースでこなす。

もうこの辺だと皆さん足がつってるので僅かな登りが来るたびにパックは崩壊。





10.羽地ダム:距離3.58km 獲得標高140m NP225w タイム11m3s

沖縄のラスボス。

サラ足で登ったらなんでもないんだろうけど、
ここまでの強度で走ってきた後での羽地ダムは初見殺しも良いところ。
ボクは知っていたので何とか心折れずに淡々と・・・。





11.羽地ダム~ゴール:距離9.67km 獲得標高36m NP190w タイム18m33s

最終関門である川上を通過。
完走が確定!

通過後盛大に大腿四頭筋がつる。
完走は確定なのでゆっくり進む。

ゴール前となるにつれて、街頭で応援してくれている沖縄の方たちがたくさん見えられる。
応援に答えたく、ゴールまで一生懸命走る。

完走するためにした努力した思い出と、協力してくれた人たち、沖縄の人たちへ感謝。
沖縄のゴール前で感じる感動はここでしか味わえないと思う。
最高のロードレースです。

来年も次のステップをクリアできるよう、努力します。












Posted at 2016/11/14 22:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月22日 イイね!

夏のシマノ鈴鹿ロードに参加してスプリント力の無さを痛感




今年もシマノ鈴鹿ロードへ参戦。

二日間とも2周の部へエントリーしたが、1日目はアクシデントあり出走せず(´・ω・`)



















今回はcaad10で参加。





これなら落車で廃車も怖くないぞ~








さて、レースはなんとチームのエースがボクをアシストしてくれる事に!

これはなんとか表彰台を狙いたいところ。フヒヒ











ローテ回ってきたらはエースに引かせて先頭5番以内をキープ。


これはイケるかもだぞ~?









しかし、そう上手くばかりはいかない。

2周目中盤のスプリントポイント(賞金2万円)でエースを含めたボクの前走者4名が全員発射。






「待ってくれ~!」と心で叫んで追う事に・・・

後ろ向いて「捕まえるぞー!」

と言ったらみんなローテして追いかけ始めた!

最終コーナー前で合流したが、心肺がもう限界や。。。

30人程でゴールスプリント。









4番手でスプリント開始したが

力の無いボクはズブズブ抜かれて、着順は23位くらい(´・ω・`)

20人くらいに差されてんだな。
(900wすら出ないもんな~)


せっかくサポートしてもらったのに申し訳ないな~。

でも課題はたくさん見つかり

たった2周なのにすごく勉強になった。




やっぱレース楽しいなー。

Posted at 2016/08/22 21:17:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タマゴヤ 登りでローテして頂いてありがとうございました。すごい助かりました!」
何シテル?   05/05 22:52
FEZ(ファンタジーアースゼロ)暦12年目に突入 http://www.fantasy-earth.com/entrance/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早くも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:32:18
夏をあきらめない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 06:47:04

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
見た目で決めました。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
めちゃめちゃ良いです
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
稼動・・・1回/月

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation