• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月08日

フィットハイブリッド試乗とディーラー初売りに思うこと

フィットハイブリッド試乗とディーラー初売りに思うこと 写真を撮るのを忘れたのでカタログから転用・・

本日はディーラーさんの初売りイベントで、袋に入っただけ袋ラーメンをもらえるという。
のこのこ出かけていきまして、8個か9個最大で入りますと言われてやる気になって9個の袋ラーメンをもらってきました。

で、一緒にオイル交換。フィルターも交換して4200円。
ディーラー価格ですね。

その時間の間に緑のフィットハイブリッドがあったので乗せてもらってきました。
まあ、この前実家に買ったフィットと同じ。ただメーターのところのイルミネーションが華やかになってモノクロの液晶表示がついているのが違ってます。
エンジンが冷えた段階ではアイドリングストップはしないそうですが、いちおう、信号待ちですとんとエンジン音がしなくなる。
ヴィッツのときも思ったのですが、最近のコンパクトカーはもともと音が静かなので、本当にエンジンが切れたことがよくわからない。

でも、良い感じですね。10月のエコカー減税終了後はこれしか売れていないんだそうだ。通常フィットから20万円増しだそうで。
インサイトは後列の頭がつっかえるのがよろしくなかったですからねえ。
インサイトもフィットハイブリッドも30km/リットルだそうで。
0.3くらい差をつければよかったのねえ。
e燃費とか見ていると売れているプリウスよりもこっちのほうが良い数字が出ていたりするんですがね。

おそらくハイブリッドカーを求める層というのはかなりコンパクトカーで良いと思っていると思いますので、これはこれで売れていくでしょう。
今年はフリードのハイブリッドも控えているそうで。7人乗りハイブリッドもそれはそれで売れるんだろうなあ。でも、まだまだストリームよりも欲しいとは思わないしなあ。。。

ちょうどディーラーにやってきたタイプR2台、横目で見ながら帰ってきました。この手の車がもっと元気がないといけないとは思いますがね。(エコに反しますが)
ブログ一覧 | 新車関連 | 日記
Posted at 2011/01/08 17:29:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プチドライブ
R_35さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年1月8日 19:10
こんばんわ^^

初売りで同じくインスタントラーメンもらったので今日のお昼にいただきました^^
うちはサイコロででた目の数だけもらえたので最大6個でした。

HVは春にフィットベースのミニバンも出るみたいですが5人乗りみたいです。
コメントへの返答
2011年1月8日 21:08
どおもお。
さいころもなぜか隣にありましたが、、、なんだったんだろう。

フィットベースのミニバンって、フリードのコトじゃないですかね??でもフリード5人乗りだとあまりハイブリッドにする必要がないですねえ。
何が出るやら。
2011年1月8日 22:48
私見ですが「走る」「飛ぶ」「叫ぶ」は人間の根本的本能から来てることだと思うんです。
エコを叫ぶ人は「人が生きる場所」守りたいと思ってるだろうと推察します。
しかしながら某トヨタのハイブリット車ユーザーに傍若無人な運転をする方が
多々見受けられるので、エコという言葉に偽善を感じてなりません

この問題は
鶏と卵みたいな感じでどちらかに偏ってはいけないと
いわゆるエコカーに乗ってても激しく走る人は走るんですよね
今の日本車に魅力がないのは・・・偏ってるからだと思います。
コメントへの返答
2011年1月8日 23:23
そうそう。移動は人間の根本欲求。
その話は面白いですね。
環境対応は知識のなせる技なんで。
ハイブリッドカーはハイブリッドと表示していることが優越感になるんでしょうね。
でも外から見てあのバッジが重要なんだと、思いますね。
低燃費走行すれば普通の車でもよく走りますし。ガソリンで走るのは所詮同じ。

偏り、バラエティといえば、やっぱり日本でもテスラロードスターが欲しい?
まあ、CR-Zがでてきただけマシといえますがね。
2011年1月9日 8:12
えーっ、そんなに売れてるんだフィットHV。
自分のブログでは「存在意義が弱い」旨の発言しちゃってましたが、確かによく見る。
世間が求めるものとは違ったようで。(地域性もあるかも)

フィットベースの5人乗りミニバンというのは、昨年8月で廃盤になってたエアウェイブの後継でしょう。もともとフィットベースでしたから。

TypeRはカッコいいよね。でも、FFなんだよね。CR-ZもFFだし、そもそもスポーツカーとは呼べないくらいパワー不足。
ホンダは、あきらかにタマ不足。
エコカーばかりになった反動はきっとくると思うんだけど、受け皿がFT-86だけのような気がして、特に富士重工バージョンはバカ売れする気がするなぁ。
コメントへの返答
2011年1月9日 9:27
いや、フィットHVが売れているんではなくて、ホンダのお店での売り上げがフィットばっかりだったとか。

そうそう、日産の電気自動車、地方で売れていないという話もしていました。充電場所がないのと、先日のような雪閉じこめがありえるところではバッテリー切れが生死に関わりますよね。

あ、エアウェイブの後継か。それはあるかもしれませんね。あれはあれで使い勝手は良さそうでしたから。

ホンダの問題はタイプRというすばらしき宣伝ネタを持っておきながらそれを使い切っていないという点でしょうね。そのうちFT-86とトヨタG’zばっかり有名になってしまうぞ。

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 100均マットでセンターの絨毯作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/183938/car/3151717/6499407/note.aspx
何シテル?   08/11 23:15
フリードプラス クロスターが2021年7月31日に納車になりました。その前のストリームRSZが2007年からなので、14年ぶりの新車です。 カヌーとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEI♪さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:22:18
ホンダ・ストリームHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/19 21:57:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2021年7月31日納車。フリードプラス ハイブリッド クロスター。 実に14年ぶりの買 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年1月20日納車の2代目ストリームです。 3列シートがニーズになったので買い換え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に乗った車です。写真が残っていません。友達から格安で譲り受けて、2シーターにして荷物 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初代CR-Vです。発売直後に購入し、11年間乗りました。2007年1月に下取りにだしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation