• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽからのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

洗車とワイパーブレードと風切り音防止ドアモール

洗車とワイパーブレードと風切り音防止ドアモール午前中洗車。

ほぼ1ねんぶりにMr Magicを使ってみた

みカラにかいておくと、いつできたか判って便利。
やっぱり、いったんちゃんと乾かして塗り込むタイプは施工回数が減る。
ブリスみたいにぬれたまま施工できる奴が楽です。

ワイパーブレード取り替え。
最近のブレードはカットが前提、しかも金属のパーツは使い回しが前提なんですね。
まあ、ゴムを替えればいいんだから、理にかなっていますが。
ガラコのにしました。

そして、モニターで当たってからしばらく取り付けできないでいた風切り音防止ドアモールをとりつけ。
つけるだけなら本当に簡単です。
音がどこまで実感できるか疑問ですが、これなら花粉の侵入がふせげるのではないだろうかと妙なところに期待・・

風切り音防止ドアモールをつけた

パーツレビューと整備手帳にも掲載。


あ、ちなみに、いつものコンパクトデジカメが逝ってしまったので、なぜかデジイチで写真を撮っています。
こういう手軽な写真はぶれるから撮りにくいかも。
Posted at 2010/03/14 12:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2010年02月01日 イイね!

ウェルカムランプDIY検討中・・

エーモンでもらったフラットLED×2
を、どう使うか検討中。

やっぱり、ドアが開くと足元が光るヤツがいいなあ。
と、探し始めているのですが、なかなかばっちりの情報がみつからない。
いつもネットで探しまくれば同じことやる人にぶちあたるのですが、
どうも、呼称の問題か、なかなか見あたらないですねえ。(というか、まだ探し切れていない)

カーテシランプとか、ウェルカムランプとか、フットランプとか。。。。
呼称がたくさんあるということは判った。


エーモンの
ドア連動足元照明
か、
ドア&イルミ連動回路
かなあ
などと

ドア開閉スイッチから電源取るのって、けっこう大事なんですね。

それとも、常時電源からとって、
マグネットスイッチ
つけるかなあ。なんか、ドアの所に変な部品が増えるのも好かないですが。
まあこれが確実なんだろうが・・・

ストリームの室内灯みたいに、じわーーと消えて行くのがかっこいいんでしょうが、
それをやろうとすると、室内灯からケーブルを分岐させて天井裏をはわせるのか、
などと想像。。。
だいたい、電圧足りるんですかね。


と、これだけ凝ってくると、もらった白LEDでなく、青が欲しくなってしまうが。。。
青のセロファンでも貼るか(笑)

いやあ、クルマいじりも、未知なるところが多いです。
Posted at 2010/02/01 23:19:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2010年01月22日 イイね!

ストリームプレゼントキャンペーン

すごいのやってますねえ。


ストリームプレゼントキャンペーン

好きな色グレードのストリームが一台当たるらしい。

個人的には今のカラーの「青」が好きなんですが、色も選べるのならがんばって応募するか。
しかし、またスピーカーの取り付けしないといけないなあ・・


(あたらん、あたらん。。。。と、自分でつっこんでみたりして)
Posted at 2010/01/22 00:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2010年01月17日 イイね!

車検しました

昨日車検からあがってきました。

年末進行で仕事が忙しかったり、年末から年始にかけて風邪とか新型インフルとかしていたんで、すっかり失念。。。

結局、つきあいの長いいつものディーラーでお任せ車検になってしまった。

延長保証マモルくんをつけたかったのでディーラーにしたことはあったのですが、結果、車検で142400円、マモルくん17000円の合計16万円近く。片道引き取りしたので、一部値引き込み。あ、ホンダカードに1000円入れてもらったな。

交換してからちょうと一年目であまり替える必要が無いと思っていたエアコンフィルターの交換(5775円+工賃840円)と、バッテリー(半額セールで19110円+工賃1680円)がでかかったですね。(お任せにしていたので文句が言えるところでなかったですが、、あはは)

バッテリー交換くらいはネット購入して自分でやるべきでした。
ちゃんと車検にだす前に車を見せて見積もりを取るべきですね。うーむ、そこまで頭が回らなかった。


とはいえ、ホンダのディーラー製の整備で、車はすっかり絶好調になりました。
2月にCR-Zが出たら是非乗りに来てください、とのこと。今回の費用の一部扱いで、ぜひ乗りに行かねば。(笑)
Posted at 2010/01/17 10:45:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2010年01月06日 イイね!

ストリームのHPにウィルス・・

テレビで、年末年始に猛威を振るったウィルス、ガンブラーの話をしていた。
(ガンプラ、ではない、と、みんな思ったに違いない)

で、被害を受けたページの紹介の中に、ホンダの「あるページ」があるとのことで、そのときにテレビに映ったのがストリームのページ・・

おいおい、
調べたら、ストリームのページがやられていたんですね。

なあんでストリームかなあ・・・知りませんでした・・・


以下引用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009年12月23日

Hondaホームページ 「ストリーム」サイトに関する報告とお詫び




 Hondaホームページにおいて、ウィルス感染の可能性があるサイトを公開していたことが判明いたしました。

 下記対象期間中、対象サイトにアクセスいただいたお客様には、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。


対象サイト
・「ストリーム」サイト (http://www.honda.co.jp/STREAM/ 内のページ)
 
対象期間
・2009年12月18日(金)11:30(掲載日) ~
 2009年12月21日(月)16:00(修正完了日)
 
内容
第三者による不正アクセス、改ざんにより、対象サイト内に不正な記述が確認されており、ウィルス感染の可能性があります。
 
原因・経緯(12月26日更新)
ストリームを担当する制作会社のパソコンが、「Gumblar(ガンブラー)」亜種により、コンピュータウィルスに感染し、パソコンの情報が第三者により盗まれ、対象サイトのファイルが改ざんされました。
 
お願い事項
・改ざんされた対象ページにアクセスすると、ウィルスに感染する可能性があります。感染したパソコンでは、お客さまの意図しないサイトへ誘導される可能性があります。

・お手持ちのウィルス駆除ソフトを最新の状態にして、ウィルススキャンを実施することをお願いいたします。
 
 
 全サイトを確認した結果、上記「ストリーム」サイト以外での、不正な記述は確認されておりません。問題のあった対象サイトについては、12月21日(月)16:00に修正を完了しております。情報管理の強化、監視機能を強化していくとともに、お客様には、ご迷惑、ご心配おかけいたしましたことを重ねてお詫び申し上げます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こりゃWeb管理もたいへんだ。。。。

Posted at 2010/01/06 17:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 100均マットでセンターの絨毯作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/183938/car/3151717/6499407/note.aspx
何シテル?   08/11 23:15
フリードプラス クロスターが2021年7月31日に納車になりました。その前のストリームRSZが2007年からなので、14年ぶりの新車です。 カヌーとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEI♪さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:22:18
ホンダ・ストリームHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/19 21:57:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2021年7月31日納車。フリードプラス ハイブリッド クロスター。 実に14年ぶりの買 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年1月20日納車の2代目ストリームです。 3列シートがニーズになったので買い換え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に乗った車です。写真が残っていません。友達から格安で譲り受けて、2シーターにして荷物 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初代CR-Vです。発売直後に購入し、11年間乗りました。2007年1月に下取りにだしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation