• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽからのブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

映画20世紀少年、小泉響子を見にいった・・かも

映画『20世紀少年-第二章 最後の希望-』見てきました・
こどもはドラえもんを子どもだけで見て、私はひとり20世紀少年、奥様はお買い物というわかりやすい状況。

20世紀少年、よかったです。まあ、原作が原作で、20巻分の内容を2時間映画3本にまとめようというんだから、話が早いのは仕方がないか。それでも、省略するネタは省略して、見せたいところはしっかり見せる手法で、まとめていました。

第一章はテレビ版しか見ておらず、第二章も見ようかどうしようかとは思っていたのですが、「小泉響子」という主人公の同級生役、これがすごい。先日のテレビの特集番組で出ていたのですが、本当にびっくり。ほとんどこの人が見たくて見にいったかもしれない。本当に漫画から出てきたようなリアクション、カオ、、。

この映画は配役の妙というのが全編にありますね。悪役側の高須という女性、原作通りだと毒がありすぎる気がしましたが、小池栄子がのーてんき(本人はその気はないだろうが)やっていたので、だいぶ毒が抜けて見やすくなったかと。

また、エキストラがすごい。ボランティアのエキストラを募集していたのは知っていましたが。いくらCGが発達しても、群衆シーンは人間でないと駄目ですよね。
ちなみに、原作通り白い2000GTが出てきます。原作漫画では最後に大破するんで、映画でどうなるかと思ってみてましたが・・・・・。(その先自粛)


ひさしぶりに映画をひとりで見た・・かも。やっぱり気兼ねなく楽しめるのが良いですよね。
20世紀少年、第二章とは言っても楽しめます。原作読まないで行っても大丈夫です・・・といっても、そろそろ公開も終わりなのかも。
関連情報URL : http://www.20thboys.com/
Posted at 2009/03/07 22:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊びに行った | 日記
2009年02月22日 イイね!

というわけで多摩テック行ってきました

というわけで多摩テック行ってきました多摩テックに行ってきました。

割引券だと思っていったのが、なあんと2008年3月末期限。これじゃ使えないじゃん。割引券があると思ってパソコンの画面を打ち出していたかったのですが、携帯でPC画面を見せて交渉。次は印刷してくださいね、と、言われつつ割引価格をゲット。

ホンダ車キーご提示でのりものパスポート割引クーポン
(入園+のりもの乗り放題)期間:2009年2月28日(土)までの休日(土・日・祝)
通常価格 大人(中学生以上)4,000円→2,800円/子供(小学生)3,000円→2,100円/幼児(3歳~未就学児)2,200円→1,600円

ホンダユーザーなら行くしかない、って、このクーポンも今月限定でした。ネットのクーポンは他にもあります。

とにかく並ばないと行けないネズミの遊園地よりよっぽど並ばず。たいていの乗り物は30分以下で乗れました。メリーゴウランドとか、コーヒーカップでないフラワーカップとか、唯一の絶叫マシンのスペースショットですら待ち時間なし。日曜日でもこれですから。やっぱり遊園地は待ち時間があるところはいかんですよ。

乗り物の遊園地だけあって、乗り物がきれい。エンジンの音があぶなくない。まあ、どの乗り物も基本的に青アクセル赤ブレーキで、おにいさんが止めるレバーの位置も似たところにあるので、構造は同じなんでしょうが。エンジンはPowerd by HONDADなんだろうなあ、なとと。

ゴーカート系のものが多いのですが、まともにレースができるのはひとつのみ。(こども対象でレースができるのがひとつありましたが、それはまったく追い抜き所がないので、レースといわない・・)
その唯一のフォーミュラプラスに子どもを置いて乗って、8番手最後尾スタートで3番手ゴールしました。やっぱり競争ができないと、ねえ。(一人で乗ったのはもちろんこれだけです)

だいたいの乗り物に乗って帰ってきました。
男の子のお子さんをお持ちの家族は行くべきです。なくなるまえに。今年の9月までです。

たま@netさんの車も見つけられなかったのが残念かも・・って、うちは11時まえには入場してましたが。。
関連情報URL : http://www.tamatech.jp/
Posted at 2009/02/22 21:03:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遊びに行った | 日記
2009年02月21日 イイね!

多摩テック予定

あしたは多摩テックに行くことになりました。。
ホンダの店でもらった優待券があったんで。

しかし、このクーポン、HPから落とせる「ホンダキーの提示で割り引き」というクーポンと同じ額である・・

9月まで行かないとなくなってしまうので、まずは時間のあるときに・・
といいつつ、ここって実は行ったことがないんですよねえ。近いけど。

子どもが少しでもクルマが好きになることを期待したりして。
Posted at 2009/02/21 20:14:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊びに行った | 日記
2008年12月28日 イイね!

ふじてん

ふじてんふじてん行ってきました。
チェーンは持って行きましたが、まったく使う必要なし。
道も思ったより混んでおらず。
近くていいですね。

今回は小学生ふたりにスキーのレッスン。
それだけで親はふたりとも汗だくでした。。。
スクールの方がラクかも。費用低減を狙ったので仕方がありませんが。。

で、私はスキー場まで行って、そりしか滑ってないってどういうことなんだろう・・・やっぱりスキーの板は買ってしまうのがいいかなあ。
Posted at 2008/12/28 22:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊びに行った | 日記
2008年12月25日 イイね!

ウォーリー見に行きました

ウォーリー見に行きました映画のほう、、

本日は子どもが冬休みでもあることもあり、会社休みにして遊びに。
ウォーリー見てきました。子どもと。
子どもからたまごっちの映画がいいという意見があったのは無視。。。
ウォーリーならまだつきあう気はするが、たまごっちにはつきあえん・・

ウォーリー、なかなかよかったです。お勧め。どっちかというと大人から小学生までですね。ピクサー作品の常で、展開がはやいはやい。
幼稚園児にはストーリーは判らなかった模様でした。本編が始まる前にウサギと手品師の短編アニメがつくのですが、そっちは判ったようで。

ウォーリーもその相手のイブというロボットも、ほっとんど言葉をしゃべってくれないので、よく見ていないと話がわかりません。。
あと、ウォーリーは700年ゴミ捨て場の管理をしていて、誰かと手をつなぎたがっている、という予備知識くらいはあったほうがいいかも。

CGは文句のつけようがないですね。最近のはよくできています。子どもは実写だと思っていたらしい。
最近の映画館は必ず座れるところも○。まあ、平日なので前席はほとんど空いていましたが。
Posted at 2008/12/25 19:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊びに行った | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 100均マットでセンターの絨毯作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/183938/car/3151717/6499407/note.aspx
何シテル?   08/11 23:15
フリードプラス クロスターが2021年7月31日に納車になりました。その前のストリームRSZが2007年からなので、14年ぶりの新車です。 カヌーとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KEI♪さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:22:18
ホンダ・ストリームHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/19 21:57:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2021年7月31日納車。フリードプラス ハイブリッド クロスター。 実に14年ぶりの買 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年1月20日納車の2代目ストリームです。 3列シートがニーズになったので買い換え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に乗った車です。写真が残っていません。友達から格安で譲り受けて、2シーターにして荷物 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初代CR-Vです。発売直後に購入し、11年間乗りました。2007年1月に下取りにだしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation