• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽからのブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

ハミルトンクラッシュ

F1ヨーロッパGP予選、ハミルトンがクラッシュして赤旗中断だそうで。
今回もビデオ撮れなかった、と、思っていたらこんなことがあったとは。

最近ビデオ撮れない事が多いので、今晩の決勝はどうするかだな。
どーせなら生放送でやってくれればいいのにねえ。日本時間9時開始だそうで。
Posted at 2007/07/22 16:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT&F1 | 日記
2007年07月02日 イイね!

F1見てました

ビデオに撮ったF1を観戦。

フェラーリのワンツーは今期初なんだそうで。いやあ、去年死ぬほど強かったのに、毎年毎年変わるもんですね。
それでもちゃあんと3位にハミルトンがつけているのがすごい。このルーキーすごいねえ。

ホンダが初の1ポイント、社長が見に来ると違うもんだ?でもトヨタはだめだったみたいで・・とりあえず、もっとホンダにはがんばって欲しい。少なくともアグリより負けているのは、問題だろう・・・

アグリはそうそうは快進撃はできない16位。もちろんひいきにしてます。次に期待。
Posted at 2007/07/02 23:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT&F1 | 日記
2007年03月20日 イイね!

スパイカーはフェラーリとは違うんだ???

いや、いちゃもんつけるのが大好きな某チームがまだぐたぐた言っているという話・・

スパイカーフェラーリって、フェラーリとは一切関係ないんですかね?まあ、あれだけ遅いから関係しているわけ無いのかな。。。

まあ、確かに、今回のレース見ていたら、分家のほうがホンダマークを背負っていて、どっちが本家ホンダかよくわからない絵にはなっていましたけどね。

それでも、言いがかりは気に食わないなあ。
Posted at 2007/03/20 00:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT&F1 | 日記
2007年03月18日 イイね!

F1開幕戦

今日は家で子供とお留守番、ということで、F1をしっかり見ていました。

ライコネン早すぎ。あのフェラーリのマシンは一台だけレギュレーションが違うんじゃあないかと思わせるような速さでしたね。

期待のホンダ、アースカラーはぜんぜん伸びず。カラーだけ変更して結果が伴わないと、ほんと、企画だけにおもわれてしまうので、正念場だとは思うのですがね。

スーパーアグリ、佐藤琢磨は12位。去年はどんけつあたりをしっとり走っていたのに比べれば、「あと何台抜けばポイント!」なんてレースができるのが、すごい進歩と言えるかもしれません。今年はぜひぜひポイント圏内、ぜひぜひ表彰台にまでいっちゃってほしいですね。

オーストラリアのコースって、湖の周回道路なんですね。あれも市街地コースの一種か??よくすべっていてたいへんそうでした。よく見ると、道路のラインを消した跡があるので、あれに乗るとすべりそうだなあ、と。
Posted at 2007/03/18 15:11:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT&F1 | 日記
2007年03月02日 イイね!

ホンダ、アースカラーに賛成!

私はホンダのアースカラーおもいっきり賛成派です。
けっこう賛否両論になっているのでトラックバックで書いてみました。

この記事は、ホンダ「アースカー」に批判!? について書いています。

もともとの記事はこちらですね。


F1に限らず、レースカーというのは車体いっぱいメーカーロゴを貼り付けて広告塔になることで、資金を得ています。それはみんな知っていることのはずです。
あんなに隙間なく広告ばっかり貼り付けているデザインって、考えてみれば思いっきり奇異ですよね。

そこでホンダは目の付け所を変えて、広告を載せないで広告料を取る手法を編み出したわけです。
まあ、今年からタバコメーカーの広告が載せられなくなってしまったことに端を発した苦渋の策であることはかなりよく見て取れるのですが。

環境を取り上げたことについて、偽善者という輩がいるという。
そういうことをいっている奴は、どれだけ環境にいいことをしているのか知りたい。
本当にCO2を減らしたいと思うのなら、車に乗らなければいい。もっといい方策は、息をしなければいい。少なくとも、あなたが死ねば、人一人分のCO2は減ります。
と、くだらないほうの議論に持っていく気はなくて、けっきょく、環境問題とか、一人一人の心がけにすがるしか方策はないわけで。

でも人間は社会生活を営んでいるので、そうそう環境ばっかり考えていられないわけで。

すくなくとも、このちょっと奇抜なF1カーを見たときに、ああ、無駄につけている電気消さないとな、くらい思えれば、このデザインの使命は十分果たしてくれるのではないでしょうか。



まあ、ホンダユーザーとしては、やっぱりホンダのF1カーは白と赤のツートンで、赤いホンダエンブレムだ、という気がしないでもないですが。まあ、時代は移り変わるもので。いつまでも過去を引きずっていても何も変わらない、でしょう。

がんばれホンダF1!
Posted at 2007/03/02 01:22:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT&F1 | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 100均マットでセンターの絨毯作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/183938/car/3151717/6499407/note.aspx
何シテル?   08/11 23:15
フリードプラス クロスターが2021年7月31日に納車になりました。その前のストリームRSZが2007年からなので、14年ぶりの新車です。 カヌーとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KEI♪さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:22:18
ホンダ・ストリームHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/19 21:57:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2021年7月31日納車。フリードプラス ハイブリッド クロスター。 実に14年ぶりの買 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年1月20日納車の2代目ストリームです。 3列シートがニーズになったので買い換え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に乗った車です。写真が残っていません。友達から格安で譲り受けて、2シーターにして荷物 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初代CR-Vです。発売直後に購入し、11年間乗りました。2007年1月に下取りにだしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation