• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽからのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

東京タワー歩いて登頂

東京タワー歩いて登頂本日は病み上がりの分際で子供のリクエストにより東京タワーへ。

子供3人中、上と下の2人を連れて行きました。
電車で行こうとも思いましたが、けっきょくストリームにて都心の真ん中へ行って来ました。

首都高速は用賀から渋谷まで乗るのみ。これがETCで乗ると短距離で返金があるんですね。

車を誘導された地下駐車場へ。向かいにフェラーリが停まっていて、東京だなと感慨・・10時半の段階ではけっこうがらがら。

東京タワー、混んでいました。エレベーター3本中1本が停止中とのことで、切符を買うまでと買った後でも長蛇の列。60分待ちだって。

ありえん。4歳児は60分絶対飽きる、と、思っていたら隣に「階段」という列。
「15分くらいで上れますよ、そのくらいのお子さんでも上っていますよ」と、看板をもったおにいさんに下の子を指差されては上らないわけに行かない。
本当は、私病み上がりだったんですが。。。

小学四年生はやる気満々。上り始めたら後戻りは効かないと係員に念を押され、屋上へ。
階段の脇に「お体の具合の悪い人はおやめください」と表示。60分待っていたほうが調子悪くなるわ・・

屋上に切符売りの小屋があって、その横に上へ上へと連なる赤い階段。
トイレに行って、歩き始める。
入り口で子供に缶バッジ、大人に記念のしおりをもらって上る上る。

できるだけスローペースを心がけて、いろいろと解説の看板がある前で読むふりをして休憩。ウルトラマンの高さまで来た、とか、ピサの斜塔の高さまで来たとか、言って、登りました。600段、150m。

4歳児がけっこうタフでどんどん一人で登っていくのにはびっくりした。こっちは病み上がり・・

写真はトップの写真は途中からの眺めです。改装中で足場が組んであった。あそこに立ちたくないなあ。

ついに、ゴール、したところで、お姉さんが登頂証明証をくれました。裏に150/330と書いてあって、330mの東京タワー全長の中で150m分上がったんだと。それってさらに上があるから登れということか?さすがにこれ以上は付き合えないのでパス・・

出口を出たところにいい具合にアイスクリーム売り場があって、登ってきた連中はほぼ例外なくアイスを買っていたと思う・・

展望台では、床がガラス張りになって下が見えるところがお勧め。
なかなかスリリングです。

東京タワーなかなかいいところでした。
こんなに混んでいるとは予想外でしたが。やっぱり、行くからにはエレベーターなんかでなく、階段の方が話題になります。

写真も載っけています
Posted at 2007/11/25 20:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊びに行った | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 100均マットでセンターの絨毯作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/183938/car/3151717/6499407/note.aspx
何シテル?   08/11 23:15
フリードプラス クロスターが2021年7月31日に納車になりました。その前のストリームRSZが2007年からなので、14年ぶりの新車です。 カヌーとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
4567 89 10
111213141516 17
181920 212223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

KEI♪さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:22:18
ホンダ・ストリームHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/19 21:57:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2021年7月31日納車。フリードプラス ハイブリッド クロスター。 実に14年ぶりの買 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年1月20日納車の2代目ストリームです。 3列シートがニーズになったので買い換え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に乗った車です。写真が残っていません。友達から格安で譲り受けて、2シーターにして荷物 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初代CR-Vです。発売直後に購入し、11年間乗りました。2007年1月に下取りにだしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation