• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽからのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

キッザニア初体験

キッザニア初体験本日、こどもがお休み、ということで、私も会社の仕事を都合付けて休んで、遊びに出かけました。インフルエンザがらみで空いているに違いない、ということで、行ったことのない豊洲のキッザニアへ。

こどものごっこ遊びを本格的にした場所、といえばそれまでですが、すごいですねえ。子どもの目の色が変わる仕組みがありますね。
一つの職業が20分とか40分くらい。総入れ替え制で9時開始15時までが制限時間。制限時間内ならいくつでもできる。
うちは朝渋滞に捕まって到着は10時でした。(ちなみにキッザニア専用の駐車場入り口があったらしいが、判らず・・)
本日はすごく空いていた、とのことで、だいぶ遊べていました。開催回によってはうちの子だけ、という職業体験もあったくらいで。次の開始まで待てばほとんどの仕事はできたようでした。

車関係もしっかり充実(?)していて、各職業に現実のメーカーがバックアップについてましたが、カーデザイナーが三菱、ガソリンスタンドが出光、車の整備士がオートバックス。
三菱のカーデザイナーをやっているのを見ていましたが、車のイラストのヘッドランプの所を自分で描かせて、色を塗らせてました。しっかりパステルの粉を使ってグラデーションを出し、最後にはフキサチーフ(定着スプレー)をかけているという本格的ぶり・・・。わはは、私はこれを大学生の時にやったわ・・。

消防士も、きおつけ、休め、から始まって消防車に乗って出動、ホースでビルに消火活動をするという・・。写真は宅急便で、バッテリーカーのこの車で集配に向かいます。
どの職業も、必ず制服(らしきものも含み)を着るからその気になるんですね。まずカタチから、なのかもしれない。

親が時間をつぶすためのインターネット完備の部屋もありましたし、途中出場もできるようでしたが、子どもの様子を見ている方が面白いので、ずっと見てました。

これは何回も来たがるのはよくわかりますね。しかし、これだけ空いているという日に来てしまうと、普通の休日には来たくない・・・かも。
Posted at 2009/05/26 23:22:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遊びに行った | 日記
2009年05月24日 イイね!

エコポイントで購入!

エコポイントで購入!エコポイントについて、賛否両論あるようですが、個人的には、家電品が売れる施策は大歓迎です。ばらまきで配るよりは「少しは」エコに貢献しているんだから、文句あるまいって。
エコポイント反対をとなえる評論家もいるようですが、だったらもっといい施策を考えてみろってんだ・・

などと理由つけるのは置いておいて、薄型テレビです。
この数日、ネット価格を調べながら、どれにしようこれにしようと画策。
まあ、量販店ならネット価格よりも高かろう、と、思ったのですが、とは言っても店に行ってみないと気分ももりあがらない、と、本日は近所の量販店のコジマへ。。。
まあ、良いのがあったら買おうかと。普通の量販価格なら見るだけにしようかなあ、と。

そこに、ぴかちゅうがいました・・・

ちょうど、日立のセールの週末。そんな情報知らないぞお・・
日立の家電販売キャラクターはポケモンですね。子どもたち大好き。

店内スタンプラリーするとなにかもらえるそうで、子どもたちはスタンプカードを持っていなくなってくれました。同じようにぴかちゅうのサンバイザーをかぶって走り回る子どもがたくさん・・

これ幸いと私はテレビ売り場へ、、、果たして、ありましたありました目玉商品。
型落ちの32型が格安。。。しかも最後の2台。
価格.comのバッタ屋価格とほぼ同じ。同じ金額でバッタ屋は有料の5年保証と据え付けがついてしまうので、そっちよりも安い。

というわけで、買ってきました日立のWooo UT、HDD録画機能付き。
日立製品を買うとその場で空くじなしのくじが引ける仕組みで、ポケモンのぬいぐるみももらってきました、とさ。

というわけで、
エコポイント万歳!
活用できるものは、活用すべきです。
Posted at 2009/05/24 22:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 環境 | 日記
2009年05月24日 イイね!

エコポイント

エコポイント、始まっていますね。
悔しいかな、冷蔵庫もエアコンも寿命が来て去年買い換えていたので、うちの活用はテレビです。未だにこの家はアナログテレビしかないという。
これは買い替えだ、と、思って検討中。
賛否両論あるエコポイントなんですが、高速道路1000円と同じでとにかく使わないと意味はない。(しかし、ほんっきで国の借金800兆は誰が返すんだろう)

いやあ、テレビも機能が増えていますねえ。というか、どこをみて選べばいいかなかなか判らない。本当はいちにち店で睨めっこすべきだんだろうが、そんなにゆっくり見ていられないんだろうなあ。
録画機能つきが主流になりつつあるようで。あとは動画に強い液晶画面ですね。
Posted at 2009/05/24 08:13:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 環境 | 日記
2009年05月20日 イイね!

川崎に来た。。インフルエンザが・・

ニュースの速報ででていますね。
ついに東京にも新型インフルエンザが来たようで。
よりによって川崎市に来やがった。。。

明日から電車に乗るのにマスクが要りますね。
マスクって、めがねが曇るから嫌いなんですが。


今週末の土曜日、子どもの運動会なんだが・・・微妙・・・
Posted at 2009/05/20 23:42:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年05月19日 イイね!

プリウスの販売戦略に苦言・・

プリウスの記事が踊ってますねえ。

【トヨタ プリウス 新型発表】豊田副社長、利益はそこそこ

なんだかなあ、、そりゃ、あの車の機能を盛り込んで、インサイト追撃の値段を出せば、利益なんかないだろうなあ。それでもきっと、量産効果で利益は乗るんでしょうが。

ストリームをひたすら追いかけるウィッシュのモデルチェンジにしろ、今回のインサイトの価格を追っかけるプリウスにしろ、巨大メーカーのエゴを感じずにいられないのは私だけでしょうか、ねえ。
そこの横綱さん、ちょっとやりすぎだよ、って感じです。

最近街でプリウスをよく見かけるようになりましたねえ。今年のトヨタは総生産台数の2割だかがプリウスだそうで。
今年の年末には街にはプリウスがうようよ、という感じになりますね。


私も環境について語らせると長い人間ではあります。
エコカー、は、たいへんけっこうなんですが、翻ってみると、けっきょくハイブリッドカーもガソリン喰っていますよねえ。ガソリンは再生可能エネルギーではないわけで。
技術の過渡期の技術であることに間違いはないのですが、なあんか、白けてしまう、なあ。これって。


個人的にはストリームのエコランプを光らせることに凝ることにしよう・・・
Posted at 2009/05/19 23:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 100均マットでセンターの絨毯作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/183938/car/3151717/6499407/note.aspx
何シテル?   08/11 23:15
フリードプラス クロスターが2021年7月31日に納車になりました。その前のストリームRSZが2007年からなので、14年ぶりの新車です。 カヌーとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5678 9
1011121314 1516
17 18 19 20212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

KEI♪さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:22:18
ホンダ・ストリームHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/19 21:57:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2021年7月31日納車。フリードプラス ハイブリッド クロスター。 実に14年ぶりの買 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年1月20日納車の2代目ストリームです。 3列シートがニーズになったので買い換え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に乗った車です。写真が残っていません。友達から格安で譲り受けて、2シーターにして荷物 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初代CR-Vです。発売直後に購入し、11年間乗りました。2007年1月に下取りにだしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation