• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽからのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

スピーカ購入!ASS-2727S

スピーカ購入!ASS-2727Sというわけで、家にいるしかない病み上がり。で、一日かけてスピーカー購入検討してました。(仕事できるんだからしろよ・・)

結局
AODEA ASS-2727S
を、ぽちっとしました。
購入したら、ちゃんと残り7個が残り6個になった・・

17センチと16センチがストリームにはまるとなったら、16センチなんて入れる人はいないんんですねえ。そもそもこのスピーカーは低音に弱いという評価もあったので、1500円高くてもこっちを購入。
もちろんインナーバッフルボード2348とスピーカ変換ハーネス2079も一緒に購入。ついでにパネルはがし391円も買い物かごに入っていた。予算1万円といいつつ、50%ほどオーバー。気のせい気のせい。

いつつけようかなあ。って、背中の傷があるうちには工作はできないかなあ。
Posted at 2009/07/21 20:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2009年07月21日 イイね!

退院したので、スピーカー交換検討中

無事昨日退院しました。本日はリハビリ休暇・・

退院したので、財務省にはこれが楽しみで入院生活していたんだ、と、スピーカーの交換を押し通すつもりです。ただし、入院費用もかかったので、予算1万円前後・・

ですので、今回の方針
・今回はスピーカー交換に留め、デットニングは次回とする。
・できれば、セパレートの方が音が変わったことが判るであろう。
・最大の目的は、ドアの内張を剥がして工作がしてみたい。

とすると、選択肢はあまりありません

AODEA ASS-2726S 定価14,980円 税込9,290円
激安スピーカーの割には、評価も良い。個人的には、そんなに大きな音で聞くわけでもないので、おそらくこれ以上お金かけてもかわらないかと。

ボッシュマン RV-6200XT 価格 8,800円 (税込)

選択肢はエーモンだけかと思いきや、こういうのが昨日見たらありました。
こっちはエーモンになかった「ハコ」がついている。これって、何?と探しまくったらネットワークという代物なんですね。。。要は接続端子?だとしたら直結でもいいじゃん???
さらにこっちはまだ新製品らしく、レビューがまったくない。大丈夫かなあ、というか、人柱になってみようかなあ。人が付けていないものは値段が判らないというメリットが・・
(※12:10追記 問い合わせをした販売会社からレスあり、ストリームにはこれは適合しないとのこと)


これだけで予算を使い切りそうですが、インナーバッフルはちゃんと予算を余らして付けようかと。まずは今回のテーマはスピーカーまわり。
本当はスピーカーの裏側の吸音材くらいはれておきたい。あとからドアのデットニングをしたら二重投資になるのが気に入らないが・・

ドアへの取り付け方法は、いろんな人のところにひたすら足跡をつけまくって、なんとか判ってきました。
・内張を留めているネジは2カ所でウィンドウスイッチの中と小物入れの中、ドアノブの所のネジは外さなくて良い。

Aピラー埋め込みも考えましたが、工作はどうみても1日がかりになりそうなので、とりあえず、両面テープでダッシュボード取り付け、機会を見てまた工作、という流れにしようかと。純正取り付け位置でもドアサイドなので、工作しないと絶対付かないところにスピーカーがあるのはいいかもしれない。
ただ、Aピラーの視界を遮るものはできる限り少なくしたいのが個人的ニーズなので、そこまでうまく工作できるのやら。色をグレイに塗るくらいのことはしないと気になるかも・・


残る疑問点・・
・スピーカーケーブルが足りるのか?あらかじめ延長ケーブルを購入の必要があるのか。だいたい、スピーカーにケーブルは付いているの?ツィータには付いているようですが。
・ツィータをダッシュボードに載せるには、やっぱりダッシュボードも外さないとダメか?できれば外さすにやってみたい。。

もう少しいろいろなページを探しまくるかなあ。
夏の暑いさなかに工作するときっと死ぬだろうなあ。
Posted at 2009/07/21 09:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

入院してます

木曜日から入院してます。
金曜日手術、明日退院予定。
腰にできた脂肪腫の切除手術で、人生初入院、初手術でした。
脊髄麻酔で、手術終わっても足がなかなか動かないのに、けっこう愕然としました。麻酔って、ホント正座したときのひどいやつ、なんですねえ。
あと、手術室の先生方がけっこう和気あいあいとしているのにびっくりしたり。BGMに聖子ちゃんの赤いスイートピーが流れたのにはびっくり。世代は同じらしい。


ストリームのスピーカー取り替えを心の支えにして入院生活してますが、財務大臣の認可は降りてません。
Posted at 2009/07/19 07:18:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | もろもろ | モブログ
2009年07月15日 イイね!

登戸発日光行き修学旅行電車

鉄道ネタで恐縮。

本日上の娘が修学旅行に行きました。なんと貸し切り電車。登戸始発で日光まで行くらしい。

南武線→川崎経由→横須賀線→新宿経由→宇都宮線→東武線乗り入れ

かなあ、と、思ってました。

で、出発シーンだけひと目みたのですが、、

登戸にL特急型電車のグレイとうす紫のツートンになった車両がとまってました。
で、見る間に立川方面に出発。。

それを見てあっと思った。
南武線から武蔵野線に乗り入れればそのまま大宮に行けるんだ・・・

時刻表に乗らない電車というものは奥が深い。。

鉄ネタ失礼しました・・
Posted at 2009/07/15 00:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2009年07月08日 イイね!

スピーカーをかえようかと

人の車をさがしたからか、がぜん、車をいじりたくなってきた。

という動機が不純ではあるのですが、スピーカーを勝手に検討中。
音は1万円でも歴然にかわるといいますし、ドアの内張とかばかばか外してみるのは楽しそうでもあるし(そんなことは動機がないとしない・・)
Webではけっこう評判のいいようなスピーカーがそれこそ1万円レベルであるんですねえ。
ついでにデットニングも、と、やりたくなるのですが、それをやろうとするとプラス1万円コースなのね・・

セパレートのスピーカASS-2726Sでも、1万円切るんですねえ。メーカーにこだわるわけでないのなら、けっこういろいろありそうで。

あとは、いかに財務大臣の認可を得るか・・
Posted at 2009/07/08 22:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 100均マットでセンターの絨毯作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/183938/car/3151717/6499407/note.aspx
何シテル?   08/11 23:15
フリードプラス クロスターが2021年7月31日に納車になりました。その前のストリームRSZが2007年からなので、14年ぶりの新車です。 カヌーとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
56 7 891011
121314 15161718
1920 21 22 2324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

KEI♪さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:22:18
ホンダ・ストリームHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/19 21:57:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2021年7月31日納車。フリードプラス ハイブリッド クロスター。 実に14年ぶりの買 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年1月20日納車の2代目ストリームです。 3列シートがニーズになったので買い換え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に乗った車です。写真が残っていません。友達から格安で譲り受けて、2シーターにして荷物 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初代CR-Vです。発売直後に購入し、11年間乗りました。2007年1月に下取りにだしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation