• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魂赤のブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

ソウルレッドプレミアムメタリックの皆さんへ

ソウルレッドプレミアムメタリックの皆さん、

ソウルレッド連盟結成しませんか?

アクセラ、CX-5、ATENZAにお乗りのソウルレッドプレミアムメタリックカラーのかた、

是非結成しましょう。


クラブ名は、CLUB SOULREDはいかがでしょうか?

賛同していただける方は是非にコメントください。


ソウルレッドに乗っているかたがお友達のかた是非知らせてあげてください。


よろしくお願い致します。


1月17日追記

クラブ入会希望者は、このblogにコメントください。

どしどし入会コメントお待ち致します。



     魂赤
Posted at 2014/01/16 22:46:01 | コメント(42) | トラックバック(4) | cx-5 | クルマ
2014年01月01日 イイね!

皆さん、明けましておめでとうございます。

皆さん、明けましておめでとうございます。みなさん、あけまして、おめでとうございます。


昨年中は本当にみんカラの方々には大変お世話になりました。

私の場合納車前から、みんカラを参考にしておりました。

どんどんみん友増やして、仲良くしていきたいと思います。

今年もよろしくお願い致します。

サー元旦ですが、本日、いじりますよ。

Amazonから赤いカラーモールが到着予定です。

そう、最近流行りの、グリルのシグネチャーラインの上に


赤いモール貼り付け予定です。

それとグリルに文字を仕込もうかと。

大陸産のMAZDASPEEDエンブレムをみなさんグリルに仕込んでますが、

私は違うものをとパトロールしてました。


1



2





3



どれがいいとおもいますか?

息子は、一番下。

私も。どちらかといえば、一番下、

一番上が普通に考えて順当なような気もしますが、

ぜひ、どれがいいか、いけんきかせてくださいまし。

RSの意味は、当然Red Soul  --------すなわち 魂赤です。

Posted at 2014/01/01 12:17:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | cx-5 | 日記
2013年12月19日 イイね!

これはケンスタイル?1980円、マジですか?



先日、ネットで某中古パーツ店をパトロールしてました。

もちろん検索ワードは、cx-5。

その時、見つけてしまいました。


メッキのリアリフレクターガーニッシュ。

何かサムライのと形が違う気がします。

魂赤は今、サムライプロデュースのピアノブラックの

リアリフレクターガーニッシュつけてます。

でも最近同じのつけてる人多くなってきました。

私のポリシー的に中華パーツはあまりつけたくありません。

300万以上する車には、安かろう悪かろうパーツは

車に申し訳ないような気がします。

見つけたサムライとは違うデザインのリアリフレクターガーニッシュの値段、


1980円。

まー、ちがう中華製品かもしれませんが、一発かけでポチリ。

送料1000円。


翌日届きました。

両面テープはついたままでした。

まー3Mのハイタックで貼りなおしですね。

よく見ると品番が打たれてます。

それになんか見たことある形。

品番検索ーーーーーーーーー。


ケンスタイルの本物でした。

ラッキー1980円。

確か定価29400円。

すぐさまケンスタイルに電話して両面テープの厚み確認。

一杯やりながらメタノールを湿らしたマイクロファイバーで両面テープはがしました。

そのまま取り付けは、うーん面白くないなー。

あえて見映えはしないがピアノブラック塗装?

ボディー同色、ソウルメタリック?

考えがまとまらないまま、ヤクオク見て遊んでました。

そしたらまた発見。


車の部品塗装します出品者。

見積もりを、質問してみました。

待つこと数日。

返答は納期一週間。ソウルレッドで4000円。

自分では塗装できない色の上に、この安さ、

お願いしないわけにはいきません。


その日のうちにポチリして発送しました。

そして本日到着。


凄いです。

ソウルレッドメタリックそのものです。

実は中古パーツ店から送られてきた品物には、打ち傷や傷が多数あったのですが、

塗装していただいたものは補修して塗装してくれたらしく、

窪みなし、傷なし、

そして、色見も完璧でした。

そして、買っておいた両面テープをはり付けました。

まだ、車両取り付けも仮あわせもしてませんが、大興奮です


好御期待。

似合わなかったらヤフオクで出品します。








Posted at 2013/12/19 19:51:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | cx-5 | クルマ
2013年11月23日 イイね!

NIKU LOVE 肉焼食部の活動とデザートマガジン

NIKU LOVE 肉焼食部の活動とデザートマガジン本日、NIKU LOVE 肉焼食部部長として、昼間焼肉に行ってきました。

まだ結成したばかりですので会員は私と、私の家族会員の3名です。

行ってきたのは平間にある焼肉苑 です。

そうこの辺は焼肉密集地で、この店のまん前には北京があります。

平間 北京でググってみて。

しかし本日はランチ活動ですので焼肉苑 としました。







3人ともハラミ定食セット780円 肉増し+200円にしました。

厚みのある肉がたっぷりです。

肉が余ってしまいます。

ナムルも、辛い豆腐もおいしく頂きました。

あ、、すみません。

牛すじ煮込みスープも頼み三人で食べました。

写真忘れてしまいました。




いつものごとくわずか20分ほどで完食。

食べ終わって、家内が甘いの食べたいと隣のコンビニでデザートを買いに行きましたが、

私もデザート買ってもらいました。





これです。

ジュースとこれ。アクセラのすべて。

今からビールでも飲みながらゆっくりデザートを読んでみます。
Posted at 2013/11/23 16:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | cx-5 | 日記
2013年11月15日 イイね!

コルトレーンのマフラーアーシング用バンド

TAJIROさんの記事見て緊急作業。

もう仕事どころではありません。

只今、会社で漁ってみました。




こんだけありました。

分岐したあとのマフラーの径ってなんパイですかー?

Uボルトは50パイまでですので、

それ以上だと写真のバンドになります。

Uボルトは、SUSばかりだったから、

写真のバンドで極太端子を挟み込みがいいかも。

   

追記

ただ今帰宅しました。

40A用のUバンドで使用可能です。

必要なものは、鉄製のフラットバー。(40AのUバンドのピッチの穴のあいたもの)

私は、仕事の振りして自分で制作塗装しました。

それとUバンド自身で締めつけたくないので、Wナット用ナット2ケ。

SUSのホースバンドで締めつけのほうが軽くていいかも。

錆びないし。

みなさんでしたら

メッキのUボルトと

サスのバンド

どちらにしますか?
Posted at 2013/11/15 16:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | cx-5 | 日記

プロフィール

「明日は好き放題やりたい放題です。
何セットタイヤ持ち込みでしょう笑」
何シテル?   10/26 19:35
クラブ ソウルレッドの魂赤です。コンセキとよみます。よろしくお願いします。 CLUB SOULREDをやってます。 クリスタルソウルレッドに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DPF圧損回復作戦(DPFセルフ洗浄の中間報告:神回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 22:48:14
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 16:26:30
インタメディエイトシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 15:25:20

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ノーマルで乗るならが条件で購入した車。 嘘ばっかし!!いじり倒してます。 がはは!!
マツダ アテンザセダン 妻にcx譲って自分用にとりあえず試乗 (マツダ アテンザセダン)
うーんATENZAまじで欲しいです。 誰かCXと取り替えて。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 妻用と題して試乗 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
妻用として試乗しました。 ナビ以外は最高です。 明らかにcx-5より開発にお金かけて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation