• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろねこ.の愛車 [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:2014年5月17日

車体下からの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
この記事は、メンテナンスの実施を記録したものではなく、不具合の発生を記録したものです。

この動画は、車体を平らな場所に停止させ、ギヤをニュートラルにしてサイドブレーキを解除し、車体を手で前後に揺らしているところを撮影したものです。

発進時~走行中~走行終了後に掛けて、車体の下より「バチッ、バチッ・・・」という、金属板を叩くような音が発生します。

やや大きめの音で、走行中の車内も聞こえてきます。

走行終了直後、異音がまだ発生し続けている状態で車体の下を覗き込んでみたところ、燃料タンク付近から異音が発生している事が分かりました。

当初は、タイヤの溝への小石の噛み込み、ブレーキの引きずり、サスペンションの劣化、エンジンの熱による金属の膨張や収縮音等を疑いましたが、エンジンが熱を持っていない状態でも、走行していない状態(走行直後)でも異音が発生する事が分かりました。

異音は、ガソリンの液面の揺れに同期しているようにも聞こえます。

安全に支障が無ければ良いのですが、先月まで所有していた車と同様、なかなかトラブルから逃れることができない状況が続いています。

販売店には「*.mp4」の拡張子で、この動画を提供したのですが、パソコンのOSは未だにWindowsXPとの事で、再生に対応していない可能性があるため、拡張子を「*.wmv」に変更して、再度提供しました。

ディーラーのパソコンでも「*.mp4」のファイルは再生できなかったとの事でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料キャップ交換

難易度:

サンバー16.0年目の1年点検とオイル交換、エアクリーナー交換、ホイールナット ...

難易度:

エアコンガス充填

難易度:

車内の清掃

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

他メーカー流用ドリンクホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月27日 22:57
燃料タンクのフロートが揺れて壁に当たってるような音ですね。ガソリンが少なくなると音がどのように変るか?
私が思うにはメーター内の燃料計が正しく作動しているならタンク内の燃料ゲージに問題はなさそうなので、もしかするとガゾリンがかなりの満タン状態でフロートが波によって上部の壁に当たってるのではないかと思います。ガソリンが減ってきて音が出ないなら問題ではないように思います。
私はガソリンはガンが自動で止まった位置からはそれ以上は注ぎません。

コメントへの返答
2014年6月29日 21:53
ガソリンの残量が(燃料計の表示で)1/3程度になるまでは、異音が発生し続けましたが、それ以降の残量では、音は気にならなくなりました。
(音が発生しなくなったのか、音が小さくなったのかは分かりませんが・・・。)
これは厄介な不具合になりそうです。

プロフィール

よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア内張り取り外し・取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 20:14:04
ブローバイセパレーターのドレン抜き蝶ネジ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 21:46:39
RSTブローバイセパレータ(一部改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 16:13:09

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
平成18年式、ディアスワゴンスーパーチャージャー、2WD、5MTです。 平成13年式、サ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
平成9年式、ランドクルーザープラド、TZ、3000ccインタークーラー付ディーゼルターボ ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
平成20年式、ディアスワゴンスーパーチャージャータフパッケージ、2WD、5MTです。 生 ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
平成16年式、トヨタ アリオン A15 Gパッケージです。 リヤのエンブレムは、ディーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation