2008年05月30日
フィットの納車から約1ヶ月二ヵ月が過ぎようとしています どうやらケイ7号はリッター当たり16kmが限度らしい この画像はメーターが勝手に計算した数値ですが 満タン給油方で計算しても、ほぼ同数値でした。 本日、メーター読みで517km走行した時点で残燃料告知ランプが点灯 ガソリンスタンドにて ...
続きを読む
Posted at 2008/05/30 11:48:27 | | 日記
2008年05月20日
花の季節なんでしょうか、庭が生き生きとしています。 ちょっとクルマとは離れますが気分転換に・・・・ 多分、サツキかな いや、ツツジかもしれん・・・ だれか教えてw これはわかるよ、松の新芽です。 うーむ、、、スミレ、、、違うなw 多分、薔薇の雑種です。 シダ類ですね。 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/20 02:49:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年05月18日
そう言えば我が家のもう一台のフィット(嫁専用車)の紹介が無かったので写真だけでも・・・ ホンダ社員でも無いのに一軒で2台のフィットを平行して所有しています HONDAから感謝状が来ても良いのではとマジ思います(笑) 自分 以前はスズキのスイフトスポーツ(1500cc)に乗っていました、たまに嫁 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/18 23:49:41 | |
些細な記録 | 日記
2008年05月11日
何の脈絡もないけど現在の平均燃費 L=16.0km L=24kmは絵に描いた餅なのかw スイフトはハイオクしか受入れてもらえなかったけど FITはレギュラーでOKだから助かるから、まぁ良いw 今日は雨なのでオーディオをいじりました なんで雨と関係があるのかって・・・・・特にない、やることが ...
続きを読む
Posted at 2008/05/11 22:39:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年05月06日
5月6日ボクの走行距離が1000kmを超えました。(走行中なので写真は無し) ボク(フィット)の主な活躍の場は、メタボなご主人を毎日会社まで連れていくことです。 メタボな主人様は通勤以外にはボクをどこにも連れて行ってくれません。 先代のスイフト君はちょくちょくと遠出をしたらしくカーナビを付 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/07 00:26:47 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2008年05月04日
ついにパソコンを買換えました 我が家のメインマシン、ウインドウズ98SEも約10年がんばってくれました 毎日の酷使に耐え、泣き言も言わずにボロボロになるまで(笑) 隣り町に家電大手のKsデンキが5月1日新規オープンしたのでフラッと・・・ 目的は電気炊飯器の購入だったのですが、ついでにPC売り場 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/04 00:38:58 | |
些細な記録 | 日記
2008年04月27日
ダッシュボードの中にボールペンor鉛筆が 1本だけ収容できます。 これって便利? それとも他に気の利いた使い方あるんですかねー。 いや、そんなことよりもっと気になることある 来月からのガソリン価格がどうなるのか気になるし、自動車取得税や重量税のゆくえも気になるのだ。 ※現在、重量 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/27 20:49:58 | |
トラックバック(0) |
些細な記録 | 日記
2008年04月22日
純正タイヤがなんとも悲しいですよ 乗り心地は良いんですが、175/65 14インチのてっちんホイールですから・・・ それでもコーナーを攻めたりしないんで性能的には不満は無いのですが あまりにも スカスカ なホイールハウスの隙間が悲しい。 車体のボリュームに比較して見た目のバランスが不 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/22 13:47:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年04月21日
納車の時に営業さんから頂きました。 ASIMO人形とASIMOボールペン・・・そして腕時計。 この腕時計はクルマの中に置いておくとすごく便利です なぜなら、フィットには 時計が付いておりませんから! 「フィットに時計を付けるの忘れました、これで勘弁して下さい」てことかな~。
続きを読む
Posted at 2008/04/21 22:40:57 | |
些細な記録 | 日記
2008年04月18日
純正スピーカーも悪い音ではないのですが、いやどちらかというとソフトな音質で自分的には好きな感じです。 しかし後部ドアにスピーカーが付いていないのでフロントの純正スピーカーを外して後部ドアに移植することにしました。 音にこだわる人でしたらデッドニング処理をしたり他のスピーカーを選んだりするんでし ...
続きを読む
Posted at 2008/04/18 01:08:15 | |
トラックバック(0) | 日記