こんばんは〜
かなり足がお疲れなやまスポです^_^;
さすがに小城駅→ひらまつ(1時間半リハビリ)→三日月積文館→自宅までを徒歩で行くのは辛すぎました_| ̄|○
いや〜晩飯控えめに食べてたらお腹空いて冷凍たこ焼きを食べようとレンジで10分…
無茶苦茶焦げ臭く熱々のカチコチに´д` ;
しかも1つ握ってみたら8個全部くっついてたこ焼きの盾みたいになってました爆
分解しようにも固すぎて割れない爆
勿体無いけどザンパン行きです^_^;
たしか17分と書いてあったけどよく見たらオーブン^_^;
そこに疑問も持たない自分もおかしいですがね笑
結局作り直しましたが所詮は冷凍のたこ焼き…冷凍は揚げタコの方が美味しいです笑
満腹感はありますが満足感が得られない…_| ̄|○
たこ焼きではないですが最近満足のいく豚骨ラーメンを食べてないので禁断症状が…
栗ちゃんか元祖長浜、一心亭、いちげん、ラーメン八のどれかに行きたくてたまりません´д` ;
佐賀にあるいちげんは一度も行ったことないのでいってみたいです(*^_^*)
本当はたこ焼きじゃなくてラーメン食べに行きたかったですが夜開いてるお店はかなり限られてきますからね〜(T . T)
さて昨日はF189が終わり次は高校時代に作ったロータス99Tを蘇らせてます(*^_^*)
99Tも名車の中の名車です(*^_^*)
日本人初のフルタイムF1ドライバーの中嶋悟さんもドライブしたマシンで個人的には頭上のエアインテークが無く低く長く見えるこの形は好きです(*^_^*)
ホコリまみれでデカールボロボロなのでセロハンテープでペタペタしながら全て剥ぎました(*^_^*)
せっかくのキャメルイエローなので次貼るデカールはロータス文字だけではなくキャメル付きのデカールを注文しました(*^_^*)
エンジンや車体内部も塗装しました♪
因みにこの年(1987年)の第2期ホンダV6ターボは最強のエンジンでウィリアムズの1-2フィニッシュ、ロータス3-4フィニッシュと1〜4位までホンダエンジンが独占するという伝説があったそうです(*^_^*)中嶋悟さんは4位でした♪
新型シビックtypeRは第4期、現代マクラーレンホンダがV6ターボや第2期のホンダV6ターボなどを連想されて作られたのかもしれません(*^_^*)
シビック…と言うかホンダ車はNAのイメージが強いで現代や黄金期時代を考えるとシビックにターボが付いててもおかしくないと思います♪
作り上げたあとの塗装は中々うまくいかないのでデカールにこだわることにします^_^;
それにしても…焦げ臭い…_| ̄|○
Posted at 2015/12/01 00:59:20 | |
トラックバック(0) | 日記