• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works555のブログ一覧

2008年03月01日 イイね!

プチリフレ!!

今日はいままで微妙に気になってた所を
いろいろ手直ししてました。


タイトルどおりインプのプチリフレッシュです(*^^)v


まず手を加えたのはボンネット裏のインシュレーター
大抵のGCはそうだと思いますが、経年劣化でもうビリビリ
今までボンドで凌いできましたが、
ここらいでひと思いに新品に交換!!
 にしても微妙に高かった


こんな感じでビフォア




アフター!!



ぱっと見、あまり変わってないかな?w

でもこっそりボンネット裏には、余ってたレジェトレックスと
防音材でプチデッドニングを施してありますよ。


続いてはライセンスランプ。
もう錆だらけだったんで、ASSY交換しようとしたんですが
バンパー外さないと交換不可なようで、とりあえずバルブだけ交換しました。

バルブは今までレイブリックのLEDタイプを使ってましたが
青白いうえに指向性がありすぎて見にくかったので
これまた余ってたFluxLEDで、こんな感じ↓↓で作ってみました。



電球色なのでドレスアップ性は無いですけど、その分明るくて見やすいです。

これで検査官に文句一つ言わせねぇ!!


つづいて室内にまいりまして、いじったのは
DIYで作ったラジエターファン動作スイッチ
とりあえずミサイルスイッチで作ってたものの、
スイッチがちょっと浮いてました。



なので、こんな感じに変更!!



まるで純正のようなフィット感!!

ってか実はこれvivio純正フォグスイッチなんです。

ほんとスバルは流用王国ですなww

もともとのロゴを消してカッティングシートで新たなロゴ貼りましたが、
字が小さすぎてうまくカッティングできず(泣
なんかいい方法ないっすかねぇ・・・


ちなみに隣のスイッチは今はまだ付けてるだけ。そのうちいじる予定!!

他には破れたバッテリー端子カバーを変えたり
緩んだアンダーガードのネジを増し締めしたりと
今日1日は体感できないような車イジリに終始しておりました(*^^)v
Posted at 2008/03/01 20:21:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2008年02月28日 イイね!

やっぱノーマルかな!?

やっぱノーマルかな!?東京都でも数回降雪に見舞われた今シーズン。

そんな今年の冬、
インプに乗っててずっと気になってたのが
(実は昨シーズンから気になってたが見てみぬふりしてた)


水温低くない!?


冷却系はゼロスポのLLCとサーモスタッドを付けてるんですが
普通に街乗りしてるときの水温が「70℃後半~80℃前半」

このうち80℃を超えるのは信号待ちで停車してる時だけで
走ってる時はほとんど70℃半ばです。
おそらく高速走行中はもっと低いかと(汗


ノーマルの水温がだいたいどのくらいかとか、
EJ20の適正水温は何℃くらいかとかはよく知らないんですけど、
街乗り水温としてはちょっと低いですよね!?
純正サーモがやっと開くかどうかの温度で走り続けてるってのもどうなのかと。

体感はしてませんけど燃費にも影響でてそう・・・



もともとコイツは走行会用に装着したんですが
それほど水温が上がらなかったので
私にはあまり必要なかったかも(´・ω・`)
水温って低けりゃいいってもんじゃないですからね。
私の使い方ではデメリットの方が大きいかも!?

とりあえず今シーズンはこのままで過ごして、
今年の冬前にノーマルサーモに戻そうかな・・・
走行会で多少水温は上がるだろうけど、
そのときはちゃんとクーリング走行すればいいし
ラジエターファンを回しっぱなしにできるようになってるから
なんとかなるでしょうw




最近、余計なアフターパーツをノーマルに戻して
原点回帰をはかってみようかと思ったり(´・ω・`)
Posted at 2008/02/28 23:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2008年02月19日 イイね!

久しぶりに流用らしい流用を!!

久しぶりに流用らしい流用を!!

してみましたww


え~と、今回は
BP・BLレガシィ純正ウィンカー・ワイパーレバーです。


新車で300万もするのに間欠ワイパーの時間変更すらできない
スパルタンなGC8のTypeRA。
なにげに不便なのでなんとかならないかと思い、

BE/BH純正品 ⇒ GDB純正品 ⇒  BE/BH純正戻し

ときて、今回のBP・BL純正に至りました。

コラムレバーマニアか自分ww


今回のはデザイン・動作音ともに高級感がましてる上に
間欠タイマーが4段ノッチから8段ノッチに増えてるので
なかなか良さげです。
形状も少し変わってますが、干渉とかは無いですね。
1000円で落札したわりには、なかなかいい感じでした(*^^)v
(ASSYで買うと定価3万オーバーですがw)


さて、そんなわけで
我が家には GC8純正 GDB純正 BH純正の他に、別パーツに付属していたBE純正の
計4セットも転がってます。
まぁGDBのは売れるかもしれんけど、他のはねぇ・・・


間欠ワイパーのないRA乗りの方!!
よかったらお譲りしますよww


Posted at 2008/02/19 23:30:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2008年02月08日 イイね!

とうとう??or いまごろ??

燃費向上をうたったグッズ類が
景品表示法違反にひっかかったみたいですね。


あえて商品名は挙げませんけど、
個人的にこの手のグッズはかなり疑ってかかってたので、
(コンデンサもアーシングも特に体感できず撤去したぐらいですから)
ようやく当局も重い腰をあげたのかな~ってのが第一印象でした。


お守り的な意味で売るぶんいはいいのかもしれませんが、
これも一連の偽装表示問題のあおりかもしれませんね。




関連URL変更してみました。
こっちのほうがちょい詳しく載ってます↓↓
Posted at 2008/02/08 21:00:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独りごと | クルマ
2008年02月03日 イイね!

奥多摩!!

奥多摩!!に来てますww
雪上走行猛特訓中!!
奥多摩湖まで行く予定だったんだけど、
思いのほか時間かかっちゃったので
もう引き返します。
事故らないように気を付けなきゃ(汗












4シーズン目のスタッドレスはさすがに食い付きイマイチっすね・・・
Posted at 2008/02/03 08:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #コペン SYNTRANS トランスアクスル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/184192/car/842271/8993134/parts.aspx
何シテル?   02/07 02:25
無駄にコンペティション仕様のGRB-D WRX STI SPEC-Cを 所有しながら、あえて快適ファミリーカー仕様にしてる変わり者です。 免許取得まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI] ルームランプ加工後席モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 22:09:20
【メモ】DTCコード一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 22:07:39
グローブボックス建て付け調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 23:58:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8に代わる我が家のメイン車両として購入しました。 ほぼ街乗りでしか使用しない予定です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初代我が愛車アルトワークスを手放し、現愛車のインプレッサを 購入するまでの繋ぎとして乗っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
快適性と専用色のソニックブルーを身にまとった コンペティション仕様のTypeRA Lim ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私の最初の愛車。免許取得し兄から譲り受けてから6年間乗り続け、 走行距離は軽自動車として ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation