• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月06日

308のリアウインドウ

308のリアウインドウ 308のリアウインドウは一番下まで下げても
全開にならない。



このことで
わが家では小さな小さな問題が起きている。


後部座席には2歳になる娘が乗っているのだが
窓を開けて走っている時

「ぜんぶあけて〜」

と後ろから叫んでいる。

「これ以上は開かないの。ごめんね。」

と言っても納得できず。

「あけて〜」

「あ〜け〜て〜」

と、いつもご機嫌ななめ。

奥さんの車はリアウインドウを
全開にできるから
308も全開できるものと思っている。

デザイン重視ゆえの不都合が
わが家(というか娘)では小さな問題になっています。
ブログ一覧 | 308の事 | 日記
Posted at 2013/07/06 10:41:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

メルのために❣️
mimori431さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年7月6日 11:14
 こんにちはです(^_^;)。

 ウチもダメですね、リアウィンドウ。
 下の桟からかなり残ります。

 せめて当時の日産のハードトップみたいに前傾してもうちょっと収まって欲しいとこです。
 当時のスバルはまだ日産色濃かったんだし。

 さて、ガラスカッターとゴムシールを用意して、収まらない分をぶった切ってサッシの上にくっつけて、ドアに収まる部分だけ窓が開くってドデスカ?(^_^;)

 昔のセラやAZ-1、アルシオーネSVXが開く分だけ窓枠を割ってましたね。

 そう言うビルダーがいてくれるとイインですけど。
(保安上の問題があるかな?)
コメントへの返答
2013年7月6日 11:57
さすがにそこまでの大掛かりな作業はちょっと…
(*^_^*)

インプレッサも残るんですね。

まぁ実用上問題ないくらいは
開いてくれるので
普通はそんなに気にならないですよね。
2013年7月6日 12:23
なるほど…かつて親父がチェーサー乗ってたのですが、それも全開はできませんでした…
コメントへの返答
2013年7月6日 12:32
チェイサーも残るんですね。

リアウインドウが全開できる車って以外に少ないんですかね。
2013年7月6日 12:53
小さな子って、面白いところにこだわりますよね。(^^)
着目するポイントをズラすというのはどうでしょ?
収まりきらず残る部分に、何かステッカーでも貼ってみるとか。

コメントへの返答
2013年7月6日 13:16
何かを貼るは良い案ですね!

跡が付きにくい素材のステッカーを探してみようかな♪

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation