• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARANのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

代車生活 最終日

今日は308の退院の日でした♪

無事にリアガラスが新品になり
うちへ帰ってきました♪


で、代車の207SWは
返却するときに満タン返しなので
最後にガソリンを入れました。

3日間で走行距離は90km
給油量は 約9リットルでした。

なので燃費はリッター10でした。

使い方は
街乗り5 山道ドライブ5
でこの燃費ならまあまあでしょうか。

207ユーザーさんこんなもんですかね。


で、308が帰ってきて

207SWでドライブした同じ山道を

207SWとどう違うか比較してみたくて

207SWの感覚が残ってるうちに山へ行ってきました。



比較すると…

やっぱりどちらも面白いんですが

しいていえば

207SWのほうが
路面状況や車の情報がよりダイレクトに伝わってきますね。


308は音、振動などが抑え込まれてるぶん
ステアリング(手の感覚)や
シート(お尻のセンサー)を
より集中しないといけません。


足回りのセッティングは両車とも
通ずるものがありましたが


パワステのセッティングがかなり違いましたね。

パワステのセッティングが違うだけで
走りの印象が全然違いますね。


特に
ステアリングの切り始めのフィーリングと

手を離した時に慣性でセンターに戻ってくる時の感じが全然違いました。


同じプジョーでも
似てるところと
違うところを実感できて
とてもいい機会でした♪


ディーラーから308が帰ってきた時
車内の掃除をしてくれたみたいで
フロアマット等がピカピカでした♪

あと、サイドブレーキの遊びの量が変わってました。
(遊びが少し増えました。)
今までは2ノッチくらいしか動かなかったのが
4ノッチくらいになりました。

あと、フットブレーキも調整してくれたみたいで
踏み始めがマイルドになりました。

今までちょっと踏むだけでガツンと効いていたので
効きすぎてたのかもしれませんね。

このようにリアガラス交換以外にも
いろいろ調整をしてくれたみたいです。


さすが正規ディーラー♪



少しだけ生まれ変わった308と
来週からたくさん走らせるので
頑張ってもらいましょうか♪


まずは来週、日本海(越前)の旅だ!


あと、プジョーディーラーに
東京モーターショーの案内があったので
もらってきました♪





会場のアクセス案内が載っていたので
助かります♪
Posted at 2013/11/13 14:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月13日 イイね!

営業トークを考える。

今回はあまり車に関係はないかもしれませんが
営業トークについてふと考える。

画像もなく長文ですので面白くないかもしれません。


では、始めます。

ARANも30代になり
これからの人生設計を考え始める年齢にさしかかってきました。

そこで最近は分譲住宅の展示会にも
足を運ぶこともあったり

新型の車が発表されると様々なカーディーラーに行ったりと

いろんな営業マンとよく話をします。


そこでの営業トークで

お客に言ったらあんまりよろしくないだろう

という言葉や雰囲気を出す方も
よくいらっしゃいます。


ちなみに僕は30代前半ですが
童顔なため20代によくみられてしまいます。

だからなのかはわかりませんが
営業マンからは上からな口調や雰囲気を
よく感じます。
(平たく言えばナメられてますね。)


さて、そんな中で
例をあげて検証していこうかと思います。



例①:分譲住宅に展示会にての一言

営業マン「いや~震災の時は海沿いの物件がなかなか売れなくてね、売れるのに一年かかった物件もありましたよ〜」



これを聞かされてどう対応したらいいのかと。
被災者さんの気持ちを思えばこの言葉は出ないだろうし
営業マンの売れた売れないの話題出されてもどうでもいいですね。




例②:プジョーディーラーでの一言

営業マン「208のATが今度から
セミMTになるんですよね。
MTはそのままなんですけど
ATは売りにくくなるなぁ~」


言いたい気持ちは確かにわかりますよ。
でもお客に言わなくてもいい内容ですね。

逆に
「ATの機構が変わって厳しくなりそうですが
プジョーならではの運転して楽しいと
思えるようなアピールをして
頑張っていきたいですね。」
くらい言ってくれれば、プジョーオーナーとして嬉しく思うんですが。

例③:分譲住宅の展示会での一言

営業マン「こちらの物件は土地も広いですし近隣も閑静な住宅街ですのでいいですよ。(ここまではいい)
で、最近こちらの物件は値下げをしたんですよ。
そしたら問い合わせが結構来まして
これから毎週末の展示会でどうなってるかわからないですね〜。
来年には消費税も上がりますし
ARANさんの次に見に来ていただく
お日にちありますか?」

営業マンお得意の煽りがきた。

問い合わせが結構来てる時点で
次のアポを僕にグイグイ迫る必要ないんじゃないかと。

ってか値下げしたのは何か理由があってじゃないかと勘繰りたくなりますね。

ちなみにそこの分譲住宅は半年前に完成済みで
全部で5棟建てられて
1棟は入居済み
もう1棟が申し込み中だそうです。



個人的な考えですが
営業マンも人間ですから
私的な感情は当然ありますが
それをそのまま口に出してしまうのはどうなんでしょうか。


相手の立場になって発言してくれると

車だったり家だったり
商品がより魅力的になるんですけどね。


過去のお客の愚痴じみた言動や

自分の仕事の愚痴をお客に言ったところで

お客、引くだけですよ。


日々頑張ってくれてる営業マンさん
ごめんなさい。

でも素直なお客の意見です。



この物件や車はすごく良い!

と思ってもこの人からは
買いたくない!

と思う商品もあったり。


なかなか難しいですね。
Posted at 2013/11/13 00:30:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふと考える。
2013年11月12日 イイね!

代車生活2日目♪

今日で代車生活(207SW)も二日目です。

夜勤明けにホンダ N ONEに乗っている
先輩に207SWを乗ってもらいました♪

本当は308も運転してもらいたいんですが
MTが怖いとの事なので今までプジョーに
乗ってもらえなかったのです。

代車はATなので気兼ねなく運転してもらえます♪


で、先輩の感想は…


コーナリングがクイックで楽しい!

ブレーキめっちゃ効く!

発進がパワフル!


と、大変楽しんでおられました♪

今年N ONEを買ったばかりなので
買い替えはまだ先だと思いますが

次はプジョーもいいかも♪

なんてつぶやいていたので
お仲間が増えると嬉しいんですけどね♪


普段、プジョー(というか輸入車)の
ハンドルを握ったことのない人の
素直な意見を聞けて、僕も楽しかったです♪



それから先輩とは別れまして
一人でららぽーとに行ってきました。


目的は
ららぽーと内にある
スタジオアリスで子供の写真をCD-Rに焼いてもらったのを
受取に行きました。



それから最近出店した
クリスピークリームドーナツを初めて買ってきました♪









家族が帰ってきたらみんなで食べようと思います♪
Posted at 2013/11/12 11:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月11日 イイね!

代車生活1日目♪(試乗記付き)

代車生活1日目♪(試乗記付き)今日から308が少し入院になりました。

理由はリアハッチの防水ゴムの交換です。

交換がゴムだけではなく
リアガラス一式交換なので

1泊2日の入院です。


で、プジョーディーラーから代車をお借りしたんですが

車両は


プジョー 207SW

平成24年式 グレード不明 4速AT

走行距離4000km

ほぼ新車ですね♪






ちょっと208あたりを期待していましたが
先代の207でした。(しかもSW)


朝10時に車両交換をし


ちょっくら試乗を兼ねてドライブに出かけました♪


場所は自宅から少し離れた山道です♪


広い路肩へ停めて一人写真撮影会です♪




青もなかなかカッコイイです♪



ネコ科って顔してますね♪













続いて内装編♪



本革ステアリング
メーターの向きがやや上向きでした。



シンプルなインパネですがショボくはないですね。



シートは僕の車と同じ生地でした♪



リアシートは広さはなかなかですが
クッションが平たく、少し薄かったですね。



トランクスペースはSWなだけあって
308HBと同等かそれ以上ですね♪



天井を…




電動シェードを使って開放的に♪
(羨ましい装備です♪)


ウキウキしながら試乗してみます♪


まず、ステアリングは308と比較して
軽いですね♪
ただ、むちゃくちゃ軽いわけではないのでいい感じです。
車速が上がれば重くなりました。

足回りは308と比べると鼻先が軽い印象ですね♪
回頭性もいいし、軽快な印象です♪

エンジンは吹け上がりもスムーズで
4速ATの1速が低め?なのか
発進は素早いですね♪

あまり評判の良くないプジョー製4速ATですが
変速ショックも大きめですし
街中では3速で走ってるし
マニュアルモードの変速スピードも遅いですし
回転数も高めに推移してます。

が、アクセルを踏めば反応もいいですし
変速ショックも普段、MTに乗っているので
これくらいの変速ショックがあったほうが落ち着きます(笑)

静粛性はエンジン音が車内によく入ってきますね。
エンジン音自体にあまり魅力を感じませんので
ノイジーです。

逆にタイヤノイズが308より聞こえないのが驚きました♪
(エンジン音にかき消されてるだけかも…)
タイヤが違うのかと思って見てみたら
同じタイヤ(ミシュラン エナジーセイバー)でした♪

今回は山道を1時間ほど走ってきたので
207SWの限界付近も試せました♪

結果は…

なかなかのものです♪

308よりフロントが軽い印象で
より内側へ行こう行こうとします♪

ロールはそれなりにしますが
コーナリング中の外側のサスが沈み込むと
そこからロールは一定で
ステアリングを切った分だけぐぃっとノーズが入っていきます♪

ステアリングを切り始めた時のロール量が
そのまま増大していかないところがさすがです♪

コーナリング中もステアリングから伝わる
路面状況もよくわかりますし
路面のうねり
タイヤのヨレ&限界付近もわかりやすかったですね♪

207のカテゴリはBセグメント。

国産ではヴィッツやマーチあたりの車で
なおかつこいつはSWという実用車。

その車格、車体でここまで遊べる車は
驚きましたし
楽しいですね♪


サーキットや本気の峠を攻めるという
状況では
役不足ではありますが
そこそこのペースで山道ドライブを楽しむには十分ですね♪

荷室もBセグメントでは広いですし♪

ボディ剛性もシッカリしてて
窓を少し開けててもミシリとも言わないしボディ硬いですね♪



代車生活は13日までですが
もう少し楽しもうと思います♪
Posted at 2013/11/11 12:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記
2013年11月06日 イイね!

さぁ、あとには退けないぞ




東京モーターショーのチケットをゲットしました!!

もう、あとには退けません(笑)


行こうかどうしようか少し悩んでましたが

チケット買っちゃえば行くしかなくなるんだから

勢いで強制的に決断しました(笑)



あとは
慣れない大都市の運転を
308とポータブルナビに頑張ってもらいますか♪



そういえば
コンビニのチケット発券端末で
東京モーターショーのチケットを探してる時に


名古屋モーターショーなるイベントを発見!!


開催日に休みが合えば、そちらも行ってみようかな♪



名古屋なら元々地元なので気軽に行けるし♪


開催地のポートメッセ名古屋なら何回も行ったことあるしね♪
Posted at 2013/11/06 21:31:49 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 6789
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
242526 27 2829 30

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation