• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARANのブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

よくよく見るとこだわってるなと実感する♪

先日、308を洗車して

気分よく拭き上げしてて


ふと、308の各所パーツを眺めていました♪



お気に入りポイント①



リアハッチの上部です♪

ここの部分
無駄に深く分厚いです♪



500mlのスプレーボトルが
すっぽりはまります♪


ボディ剛性の為なのか
デザインの為なのか

その両方かもしれませんね♪




お気に入りポイント②



リアハッチのガラス♪
曲面がすごいです。


これだけガラスを曲げるって

コストかかってます。たぶん。




お気に入りポイント③



分厚いドア♪

そのおかげでドアの開け閉めが
重いです(笑)

奥さんがドアの力に負けて
よく挟まります(笑)



当然、サイドシルも分厚いです♪



僕の手がまるまる収まります♪


そしてここの部分、全て鉄板です。

日本車だと
サイドステップがABS樹脂というのが
多いと思いますが
鉄板のみで構成されています。

ガッチリ重いわけです♪





お気に入りポイント④



テールレンズです♪

ウインカーのオレンジがない!
バックランプのクリアもない!

赤のみで構成されています♪



ウインカーを作動させると…



右下の部分が赤色のスリットになっていて
その隙間からウインカーのオレンジ色が
発光します♪

写真じゃわかりづらいですが
光ればちゃんとオレンジ色です♪



今までクリアテールに換えたり
ドレスアップばかりしていましたが

こだわって作られているパーツを
わざわざ交換する気にならなくなりました♪


素の方がいいとまで思えてしまう。


不思議な魅力があります♪



所有してからも満足度が味わえるのは

車バカ冥利に尽きますね♪
Posted at 2014/10/17 07:25:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 308の事
2014年10月16日 イイね!

bluetoothスピーカーフォンがようやく届きました♪

bluetoothスピーカーフォンがようやく届きました♪先日、ネット通販業者の手違いで
スピーカーフォンではなく


河童が届いた件ですが


ようやく本来の商品が届きました♪




箱を開けてみると…




モロ中華製(笑)
そしてポ○シェのパナ○ーラが載っています。

絶対ポ○シェさんには
許可取ってないでしょう。

中華製、さすがです。



中身はこんな感じ。



本体機、USBシガーソケット、USBケーブル、取説(中国語)




さぁて取説の内容がさっぱりわからんぞ(笑)



とりあえず本体機は充電をしつつ



翻訳アプリを駆使して
取説を解読していきます。


翻訳アプリのおかげで解読していき
なんとかペアリングはできました♪




さて、自宅の固定電話で試してみます♪



普通に認識、起動し通話できました♪


目の前で受信しているため
ハウリングがすごいですが
これは仕方ないですね♪


音声は若干音割れしますが
聴き取れないってことはないですね。

感じとしてはSkypeとかで通話するより
クリアに聞こえるって感じです。





本体機の裏側(ソーラー側)に吸盤を取付け



さっそく車に取り付けてみました♪




あまり視界の邪魔にもならず
良い感じです♪



軽く操作説明♪


右ボタン→電源ボタン
左ボタン→通話ボタン
上下ボタン→音量ボタン
真中ボタン→よくわかりません(笑)


まっ運転中に
受電、通話ができればいいので
これだけで十分です♪



ソーラーで充電中は赤色LEDが点灯しています。




ペアリングが完了していると
青色LEDが点滅します。

これらLEDは小さいので昼間は気になりませんね♪

ただ、夜は少なからず視界に入ってくるかもしれませんね。


自宅カーポートの下でも
ソーラー充電できていたので
基本、電源入れっぱなしでも問題なさそうですね♪


取説が中国語のみだったり
そもそも商品が間違って届いたり

今回は、何かと大変でしたが
普通に使えるモノが安く買えたので良しとしますか♪
Posted at 2014/10/16 13:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308の事
2014年10月09日 イイね!

昔話 コンビニ店員時代

今から15年前。


高校3年の頃、岐阜県のド田舎のコンビニで
アルバイトをしていました。


そこでのあるほっこりしたエピソードの話。




当時、僕は週末のみコンビニでアルバイトをしていました。


その週末のどちらかに必ずいらっしゃる
ある常連さんがいました♪



その常連さんは
外国人のトーマスさん(仮名)

同じコンビニで働く女の子に聞くと
近所の中学校で勤務している
英語の非常勤講師だそうです。



で、そのトーマス先生。


週末の夕方にマウンテンバイクに乗って

登山用の大型リュックサックを背負って

いつも颯爽と来店♪



購入される商品はいつも決まって

「大盛り明太子スパゲティ」

たまに売り切れてると別のスパゲッティにしています。




で、僕は店員なので「温めますか?」と
聞くと

必ず「No」と答えます。

続いて商品をレジ袋に入れようとすると…

「No」と言い

背負ってきている大型リュックサックに
ワイルドに(縦に)そのまま入れていきます。


そして、きまって千円札でお支払いされ

おつりの数百円はレジ横の
募金箱に入れてくれと
必ず指示されます。


そしてトーマス先生
僕がレジ打ちしている数分間

ずーっと英語で何か話しかけてきます。


僕は英語が超、超、超苦手…


それに気づいたトーマス先生♪


困った顔をしている僕を
いつもからかうようになりました♪


そして帰り際に
「ガンバッテクダサイ♪ByeBye♪」
といつも声をかけてくれます♪


そんな感じでトーマス先生が来店すると
楽しい接客をさせてもらって

しばらくした頃…


この日も
いつものようにトーマス先生がやって来ました♪


いつものように大盛明太子スパゲティを
レジに持ってきて


いつものように温めずに袋もいらない。


いつものように千円札を出されるのかと思いきや

その日はたまたま千円札が無かったのか

一万円札を出されました。


おつりは9千円と数百円。



僕は

いつものように"全額"募金箱へ入れようとします(笑)



それを見てトーマス先生!!

「No〜〜!!」
と慌てて止めます(笑)


してやったり顔のARAN♪

勘弁してくれ顔のトーマス先生(笑)


いつも英語で話しかけられて
軽くいじめられてた仕返しが
少しできました♪
( ̄ー ̄)ニヤリ


そしていつものように
小銭を募金箱に入れ


ワイルドにリュックサックに
大盛明太子スパゲティを放り込んで

「ガンバッテクダサイ♪ByeBye♪」
と声をかけてくれます♪


いつものように

店の目の前に停めた

マウンテンバイクに跨り

笑顔で帰っていかれました♪





接客業はクレーム処理など

気疲れが絶えない仕事ですが

こうしたコミュニケーションがとれる楽しみも
接客業ならではですね♪








僕はコンビニのレジに商品を持っていく時

バーコードを"上"にして
レジに出す癖がまだ抜けません(笑)

これするとスキャンが楽になります♪


たまに店員さんが気付いて
「ありがとうございます♪」って言ってくれます♪


それと、レジをあとにする時
「どうも♪」
と、一声かけるようにしています♪


これはコンビニだろうが
ファミレスだろうがどこでも実践しています♪


店員さんに気持ちよく
仕事してほしいですもんね♪




おわり♪
Posted at 2014/10/09 16:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年10月08日 イイね!

間違って河童が届く(笑)

間違って河童が届く(笑)先日、ある物を注文しました。




bluetooth ハンズフリーフォンです。


ソーラー付きでフロントガラスにくっつけておくだけでいいそうです。




308を運転する時は
旅行等で長時間運転する機会もあるので
あったほうが何かと便利だろうと思い
ポイントも貯まっていたので
ポチりました♪




で、今日届いた箱を開けてみると……










河童の頭が入っていました(笑)




ハンズフリーフォンとは
似ても似つかないシロモノです(笑)







河童のお皿部分にはソーラーパネルが付いていました。
これで通話ができるとは思えません(笑)






よくよく見たらソーラーポンプでした。




ネットショッピングで間違えた物を送られた事が
今回、初めての経験でしたが

まさか河童が届くとは……


怒りよりも笑いが先にきました(笑)




先ほどショップの方にはメールしておいたので
そのうち返信がくると思います。



来週、家族で温泉旅行を計画中なので
それまでに届くといいな…♪



さて、次はどんな妖怪が届くでしょうか(笑)
Posted at 2014/10/09 00:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月06日 イイね!

だれにでも運転できないという特異性

だれにでも運転できないという特異性今朝から台風の雨音で目が覚め

わくわくしながら空の様子をうかがっていました♪

幸い被害という被害もなく

子供たちも元気に保育園へ行きました♪





さて、話変わって
タイトルの特異性について。



僕がMT好きというのは


だれにでも簡単には運転できないという点に

ある種の魅力を感じているのかもしれない。

最近じゃ普通免許でも
MTを運転できないor苦手とする人が
僕のまわりで多くいらっしゃいます。


ただ、308の良さを広く知ってもらいたい。
といった場合に
MT車というのは試乗していただく時に
弊害となる場合はありますね。



クセのある一筋縄じゃ扱いきれない
シロモノって

自由自在に扱いきれた時
それだけで魅力的に感じませんか?
(^^♪



バイクだってそう。

サイドスタンドをたたんだ時点で
自立すらしないシロモノ。

それを両手両足を駆使し
手足のように扱い乗りこなす。


車もバイクも
僕がMT好きというのは
そういう理由があるのかなと

ふと思ったのでした♪



ディーラーの試乗車がMT車だった時
テンションが上がったことのある人は
僕だけじゃないと思います(笑)


※タイトル画像は
アルファロメオ MITOのシフトノブです♪
Posted at 2014/10/06 15:30:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふと考える。

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
5 67 8 91011
12131415 16 1718
19 20 21 222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation