• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

liquidfingerのブログ一覧

2007年07月26日 イイね!

出撃予定決定~!

出撃予定決定~!←画像はRCC予選時のガス残量。NA6だと、こんな状態でもカラ吸いせずに走れちゃうんだよねぇ~♪

8/3(金)鈴鹿ツインProject 1に出撃決定~!♪

Project 1は午前中だけなんで、午後はラッキーフライデー実施中のMLSかも?
晩げは、コテージ酔でザコ寝か?(笑)

出撃予定ドライバーは、
・山"光"氏
・のみすけ兄さん
・他

一緒に逝っちゃうぜ!って方は、コメントよろしく!(爆)
Posted at 2007/07/26 22:27:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年07月24日 イイね!

軽量化~!!

軽量化~!!ちょっと時間が出来たんで、日曜日にやった小細工を。

RCC 2007 Round 1直前に、前々からやろうと思っていたバッテリーの軽量化→定番のOdyssey Buttery導入を行った。
物は定番のPC680で、主治医M氏のファクトリーにあるドナーNBからの略奪品(笑)
純正バッテリーとの重量差は、約4キロ!
4キロはデカいよ~!

で、導入から1ヶ月以上も経った今頃、何をやったかと言うと...キッチリ固定(笑)

実は導入時に専用ステーをM氏に加工してもらって、キッチリ固定しもらったのだが、街乗り程度の走り方では全く問題ない固定方法も、サーキットランでは縁石カットの衝撃に耐え切れず、なんとRCC予選中にバッテリーがトランク内で暴れて一瞬ショート→ストレートエンドで全電源ダウン→エンジンストップ→すかさずクラッチ切ってエンジン始動と言う、離れ業をやる事となってしまった(笑)

幸い一瞬のショートだった為、メインヒューズがブッ飛ぶ事も火災になる事も無く、その後ガムテープでグルグル巻きにしてレース出走。
で、それから1ヶ月以上放置したままだったんだが、やっとこさ重い腰を上げてキッチリ固定してみた(^^;)
これで、また暴れたら...次はどうしてくれよう?(笑)
Posted at 2007/07/24 23:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2007年07月22日 イイね!

インジェクタ交換&Freedom&無効噴射時間?

インジェクタ交換&Freedom&無効噴射時間?今日は昨日とはうって変わり、メチャメチャよい天気で絶好のロドスタいぢり日和♪
とは言え、かな~り蒸し暑いのが滅入るけど(^^;)

って事で、今日やった作業とは違うんだけど(笑)、前々から気になってたFreedom絡みのネタをア~ップ!

←画像は、左からNB1純正250ccインジェクタ(赤)・借り物の正体不明(笑)320ccインジェクタ(ピンク)・1JZ-GTE用370ccインジェクタ(灰)。

3本とも噴射口は4ホールで、純正NB1インジェクタに比べると他の2本は若干全長が短いものの、何の細工もなしにそのまま取り付け可能。

マイロドスタのエンジンはノーマルエンジン(笑)なんで、NB1純正250ccインジェクタでも噴射量はギリギリ足りてるんだけど、全開域で開弁率が90%とかになっちゃうのは問題ありって事で、某若造くんから320ccインジェクタを借りて装着してた。
が、いつまでも借り物ってのもなんなんで、某オクで1JZ-GTE用370ccインジェクタをゲット!

Freedomの場合、インジェクタスペックの違い(高抵抗とか低抵抗とか)は自動的に認識してくれるんで、FCSSでインジェクタ噴射量の設定を変更して噴射量マップを適合してあげれば、一応マッチングは終了となる....が、ホントにそれだけ?と気になって色々調べてみると...インジェクタ無効噴射時間もリセッティングしないといけないらしい?

まぁ、Freedomにセットされているデフォルト値で特に問題が出ている訳じゃないんだけど、こんなページを発見しちゃったんで(笑)

で、ここからが問題...
先程のページによると、1JZ-GTE用インジェクタのスペックは、
■公称370cc
■14V 燃圧2.5kg/cm2時 無効噴射時間0.63ms/360cc
■14V 燃圧3kg/cm2時 無効噴射時間0.70ms/400cc
■14V 燃圧3.5kg/cm2時 無効噴射時間0.78ms/440cc
となっている。

Freedomのデフォルト値は14V-0.74msとなっており、ロドスタの燃圧は2.5kg/cm2なんで、ここの値は0.63msに変更。
で....で...Freedomには14V以外に、7V,8V,9V,10V,12V,16V,18Vの設定値が...?

ふぅ~む...と一瞬悩んだ末(笑)、増減率をチャチャっとExcelで計算して、各値を3.19,2.26,1.66,1.32,0.89,0.63,0.46,0.37へと変更してみたんだが、これで合ってるの...か...?

さっきその辺を試走してみた感じでは、特に不具合は感じられなかったので、問題は無い様なんだけど...

偉い人、これで合っているのでせうか?
Posted at 2007/07/22 19:33:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2007年07月16日 イイね!

ちっとも速くならんけどね!

ちっとも速くならんけどね!某オクでARCチタンラジエータシュラウドをゲットしたんで、いままで使っていたスタゲのステンレスラジエータシュラウドから換装してみた。

んんん~、チタンの輝きが美しい♪
ア~ンド、同じくARCラジエータとのコンビネーションがカッチョヨイ!(笑)

いじょ!
Posted at 2007/07/16 19:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記

プロフィール

「冬眠中…」
何シテル?   10/13 10:53
196X年製 いつの間にやら、もうおやぢらしい... 自分では全然そう思ってないが... サーキット以外は滅多に出没しないな... ミーティング系で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

バースレーシングプロジェクト(BRP) 
カテゴリ:Circuit
2006/12/18 20:20:03
 
Liquid RoadSter Antenna 
カテゴリ:Antenna
2006/12/18 20:18:39
 
【車道楽走行会】 
カテゴリ:Circuit
2006/08/22 21:33:08
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
年々レーシングになって行く...(笑) 現在の車高7cm!? 手元に来てから早1X年! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
実は、スッゴいスバル好きである。 BH5に乗り換える前は、BG5 アプライドCに乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation