• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

懐中時計のブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

SR ハンドル交換

SRのハンドルを交換してみました。
ハンドル位置を低くしたかったので、今回はハリケーンのSWコンドルを逆付けです。


乗ってみた感じは、前より前傾姿勢になるので慣れないからかちょっと腰が痛いかも。
見た目は少しカフェレーサーっぽくなったかなと思ったのですが…写真で見るとあんまりハンドル位置が低くなった感じはしませんね。
Posted at 2020/04/19 19:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年11月03日 イイね!

さよならFTR

昨年7月に購入し、納車されてから1年と数か月しか経っていないFTR223ですが、この度手放すことにしました。

FTRはいろいろ自分好みな形にして気に入って乗っていたのですが、先日からとんとん拍子で話が進み、SR400に乗り換えることになりました。
FTRを買うときにSRと最後まで迷ってたんですよね…
FTRも手元においておければよいのですが、置き場所が無い(と言われる)のと自分の性格上2台あると、どっち付かずになってしまうのでFTRは手放します。

SRは納車の日程等はまだ決まっておりませんが、整備も終わっているので車検をとって近いうちに納車となる予定です。

何だか今回はベンリィ→FTR223の時より複雑な心境です。
…というか、自分でも短期間でバイク何台も乗り換えしすぎだと思う…(-_-;)
Posted at 2019/11/03 20:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年06月01日 イイね!

滝を見に

今日は休日だったので、どこかに出かけようと福島か山形辺りで行き先を考え、関山大滝と山寺にしました。

FTRで出かけたので、服装はTシャツとコミネのメッシュジャケットを着て行きました。
街中を走っている分には、気温と日差しでちょうど良いくらいでしたが、作並辺りからは寒かったです…

国道48号線沿いにある 大滝ドライブイン 泉や の駐車場にバイクを止めて滝を見に行きます
泉やって前も来たことがありましたが、その時は滝の存在を知らなかったんですよね…

滝を上から


階段を降りてきました


お次は山寺へ
ちょうど山形行きが山寺駅へ到着

山寺は以前来た時に上まで登ったことがあるので、今回は登りませんでした。
Posted at 2019/06/01 21:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年05月04日 イイね!

ふらっとお出かけ

ゴールデンウイークに入ってから、29日に山形に行った以外特に出かけたりしてないことに気づき(30日は出勤で会社には行きましたが)せっかくの休みなので、とりあえず何処かへ出かける事にしました。

昨日は知り合いのSR乗りの方からバイクをお借りして、少しの間試乗させて貰いました。
私がFTRを購入する際に、FTRにするかSRにするか、かなり迷ってFTRにしたのですが、SRも乗ってみるとホント楽しかったです。
お借りしたのは2型(1JR)でしたが、心配していたキックスタートもすんなりエンジンがかかり、FTRの223ccよりも大きい400ccシングルの鼓動感も楽しかったです。
またバイクを買う機会があれば次はSRにしようかな…増車できたら最高なんだけど…

そして今日は、先日山形で凸型電気機関車を見てきたので、今回は県内に保存されている凸型電機を見て来ようと、廃線になった くりはら田園鉄道 の細倉マインパーク駅まで行ってきました。(という理由を付けてFTRでどこか行きたかっただけ)


駅前に保存されているED20。

元々線路幅が狭いナローゲージだった栗原電鉄が国鉄と同じ線路幅にする際に、車体はそのままで台車をそれまでより広い線路幅のものに交換したので、車体から台車の軸箱がはみ出しているのが、なかなか見られないスタイルです。

その後、細倉マインパーク駅を出てからは近くの道の駅へ寄って帰路へ。
滞在時間30分くらい?ww
今日の走行距離はハイドラで見ると160km少しでした。
FTRも乗っていて楽しいんですが、時間が経つとシートが薄いのか、だんだんお尻が痛くなってくるのが…
Posted at 2019/05/04 21:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年02月02日 イイね!

ふらっと出かけてきました

今日は休日でしたが、少し気になる事があったので数十分だけ会社へ。
帰りにR32を洗車して帰宅した後は、先日バッテリーをあげてしまった充電もかねて、FTRでふらっと北の方へ向いました。

45号線を松島手前まで進み、昼頃なので混んでいそうな松島海岸駅前は通らずに利府街道へ抜けて、そこから東北本線の旧線跡を通り品井沼方面へ
以前JR貨物のED75型電気機関車がまだ現役の頃はよく写真を撮りにこの道を通りましたが、貨物のナナゴが全て廃車されてからは余り来ることが無かったので久しぶりです。

旧線跡のトンネルです。
旧線は岩切から利府を通って品井沼へ抜けていました。

トンネルは単線の幅なので、トンネル内で車のすれ違いはできません。

品井沼からは吉田川の横を通り、再び45号線へ出ました。
この頃になると、大分風が強くなってきていたものの、とりあえず石巻へ、もし行けるのであれば女川まで行ってみようと石巻港へ向いましたが、石巻港に到着した段階で「寒い!もうムリ!」と思い、そのまま石巻では何もせずにUターンして、来た道を戻りました。
余りに寒すぎて途中のコンビニで少し休憩しながら、家の近くのガソリンスタンドでFTRに給油して帰宅。

帰宅して何気なくR32を見てみると、洗車したばかりのボディが強風のせいで砂まみれに…(T△T)

Posted at 2019/02/02 23:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@北の銀狐 了解です。明日は雨みたいなので今回は私もパスしようと思います。」
何シテル?   10/11 21:32
趣味は車の他には写真とか模型もやってます。 車関係以外にも鉄道関係とかも書いていこうかなと思います。 自分ではそんなに似てないと思うけど、人からは雰囲気が栗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シックデザイン スランブルサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 09:38:58
久留里線博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 07:38:31
きっかけは、君が写らなくなったスフィア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 11:06:47

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
ワークスとターボRSで少し迷いましたが、調べていくうちに仕様やAGSに興味が出たこともあ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
3型のベリーダークレッドメタリック2(マルーン?)です。 綺麗な色で気に入っています。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34からの乗り換えです。 どうしてもR32が忘れられなくて… 色々壊れたりもしますが、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これから人を乗せる機会が多くなるかなと思いR34の25GT-T4ドアへ乗り換え。 ・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation