• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コジのブログ一覧

2007年02月05日 イイね!

第2回WBCオフ 開催報告!?

カレーの国から帰国した翌日の土曜日!
私の参加しているグループである「WBC」第2回オフが開催されました(^o^)丿

本当に間に合ってよかった(≧∇≦)b
オフを終えた今、本当に強く思います♪
今回も是非とも成功させたかったのです(〃^∇^)o_彡☆

帰国後の重い身体にムチを打ち、いざ出陣です!
まずは、予定台数47台の車を整列駐車するために、なんとしても現地に一番乗りしなくては・・・(^ ^;Δ フキフキ
早朝ドライブが大好きなので、楽しんで現地へ向かいました♪


見えてきました「富士山!」
現地に近づいてきた事を確信します(・∀・)9


現地に到着し、少しずつ集まる「WR-Blue」の群れ!
その他の色も含めて総勢46台集まりました(〃^∇^)o_彡☆
なんて嬉しいことでしょう♪
想像していたより、現実はケタ違いですよ・・・Σ(ノ°▽°)ノハウッ!


WR-Blueの端から♪中央の本部まででも、何台いるのやら(^ ^;Δ フキフキ


お尻をパチッ♪スゴイ台数!!


ここは本部ですよん(^o^)丿


本部からその先(°∇°;) !!先頭車両が見えません。。。


先頭車両はこの4台のレプ車です!
カッコイイ~~(〃^∇^)o_彡☆

お楽しみ抽選会を無事に終え、皆さんとの雑談となりました。
今回はなんといっても
スペシャルゲストのテディさんの鱗車には、ビックリしましたΣ(ノ°▽°)ノハウッ!♪

いやぁ、さすがショップデモカーですね♪
カッコ良すぎるし、チューンの内容も見習いたいものばかり。

現在自分の走りの悩みや、今後のチューンの方向性など、とても親身にお話ししてくださり大感激でした(〃^∇^)o_彡☆
「ぷれじ屋」さんには、是非お邪魔しないと(^o^)丿

今回のオフは、スタッフとしても一参加者としても、とっても楽しかったです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
やっぱり車はいいですねぇ~♪
特にインプは最高です!!(^O^)

※追伸(WBCスタッフとして)
この度は大変良いオフが出来たと思っております。それも参加者の皆さんが紳士的にオフを盛り上げてくれたからだと思っております。
スタッフ一同の不手際等で、予定した時間にスタートできず、またスムーズな進行が出来ずに申し訳ありませんでした。次回は今回の反省を生かして、もっと良いオフを開催していきたいと思いますので、末永くWBCをよろしくお願いしますね(^o^)丿
ご指導・ご指摘などございましたら、いつでも助言願いますね。
今後の活動にフィードバックさせたいと思います!(^O^)
Posted at 2007/02/06 00:13:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年01月17日 イイね!

☆彡第2回WBCオフ(〃^∇^)o_彡☆



いよいよWBCの正式オフも2回目となりますヽ(^o^)丿
早いもので、現在メンバーは45名にもなり、賑やかになってきました(^ ^;Δ フキフキ

さて、前置きはこの辺にしといて、下記にオフの詳細を紹介します♪
奮って参加くださ~い(^o^)丿


★第2回WBCオフ(富士山をWRブルーに染めよ!)★

いよいよ第2回WBCオフの場所・日時が決定いたしましたので、
連絡させていただきます。


■開催日時:平成19年2月3日(土) 
      午前10時30分~


■開催場所:富士川緑地公園 駐車場
静岡県富士市五貫島字八左右衛門島750

      
季節的にもかなり寒くなることが予想されます。
必ず暖かい格好で参加してくださいね♪(マフラー・手袋等)
昼食は各自で用意していただくか、近くで済ましてください。
自動販売機がないようなので、暖かい飲み物等を飲みたい方は
各自で用意お願いいたします。

※今まで同様にマナーは必ず守ること!!
 別スレ「マナーは守りましょう!」を参照してください。
 公共の場所です、解散の指示が出た場合はすぐに解散いたします。
 


★以上、マナーを守れる方のみ参加表明お願いいたします。★
WBCの参加者はWBC掲示板に参加表明お願いいたします。

〇「企画・何かやりたい事」ありましたら、どしどし書き込みお願いしますね♪
〇今回も?ですが、WRブルー以外の方で参加したい方もOKですよ♪
 人数(台数)を把握したいため♪ポチさんのブログ「第2回WBCオフ」にて参加表明お願いします。
(グループ参加者以外の方の掲示板への書き込み不可のため)

この記事は、★第2回WBCオフ について書いています。


それではよろしくお願いします(o^∇^o)ノ

私も、もちろん参加予定です♪が・・・
カレーの国から戻ってこれるか微妙~(≧∇≦)
Posted at 2007/01/17 19:24:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年12月10日 イイね!

第1回WBC正式オフ会 参加(〃^∇^)o_彡☆

今日は私の参加している「みんカラグループ」である「WBC」の第1回正式オフ会が開催されました(〃^∇^)o_彡☆

本当は、父の還暦祝いとダブルブッキングしてしまい、参加を辞退させていただいていたのですが、還暦祝いは前日にたっぷりやったので、少々早めに神奈川(藤沢市)を後にして、ひたすら地元の浜松を通り越し名古屋に向かいます(^ ^;Δ フキフキ

朝の10時に江ノ島付近を出発しましたが、13時には名古屋のSAB名古屋BAY店に到着しました(爆)
何キロで高速を走っていたかは計算しないでくださいね~(^ ^;Δ フキフキ

開催開始にはかなり遅れてしまいましたが、プレゼント交換には何とか間に合いましたが、しかし急遽参加したコジは・・・。
もちろんプレゼントの用意なんてしておりません!!(爆)
大変申し訳ないので、プレゼント手渡し係を駆って就かせていただきました(@^^)ゞ ポリポリ

SABでは約1時間ほど参加させていただき、最後にRAMさんのスペC_TypeRAを乗らせていただき大満足のまま1次会終了です♪(^o^)丿

2次会は、ポチ♪さん、ベークマンさん(+サラさん)、サイコさん、コジの4台だけでしたが、一途セントレアを目指してゆったりとランデブー走行しました。
インプが4台も並んで走ると、目立ち過ぎて少々恥ずかしいですが、たまには良いかもしれませんね(笑)

↓はセントレアに着いた際の、沈みゆく夕日を浴びた4台のインプです。





初めてのセントレは新鮮新鮮♪皆でわぁ~わぁ言ってました(笑)
最新の国際空港は日本の技術や趣を見事に表現していますね♪
某カレーの国とは大違い・・・。
<比べること自体が間違いですが(^^;;

展望デッキから見た飛行機の離着陸は迫力モノでしたよん。


日も沈んできた頃、展望デッキのクリスマスイルミネーションに遭遇(^O^)
本当に綺麗でした。
上手く撮れたかなぁ!?(^-^;A



そして、食事は「サイコ」さんオススメの特大えびフライです♪
さすが人気店だけあり、美味しいし身は大きいし・・・( ̄¬ ̄*)じゅるぅ
もうこれ以上言うことはありません(笑)


最後は、もちろん我が「WBC」リーダーのポチ♪さんオススメのジェラード屋さんでデザートです(#^.^#)
昨日から還暦祝いのため、少々美味しいものを食べ過ぎていたコジにとって、胃腸のコンディションは芳しくなかったのですが、せっかくなのでダブルで注文♪
(実はダブル以上でなければ購入できないのです・・・鬼)

帰りはいつもの通り、静岡組のベークマンさんと紳士的なランデブー走行で帰りました(謎)<ほんとですよ~(@^^@)

と言うわけで、父の還暦祝い~WBCオフ会と忙しい週末でした(≧∇≦)b

来週もサーキットプチオフだっ♪
師走は忙しいってのは本当ですね~(爆)

Posted at 2006/12/11 23:08:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年10月22日 イイね!

プチオフ@浜名湖ガーデンパーク♪

本日は私の参加しているグループ
WR B・LIFOCT(仮名)」のプチオフに参加しました(^o^)丿
グループ管理者のポチさんが私の帰国を歓迎してくださり、正式初オフ会の前に特別にプチオフを開催してくれたんです(#^.^#)なんともうれしいことで(o^∇^o)ノ
この場を借りて本当にありがとうございました!

さて本日は静岡組であるベークマンさん&お連れさんのサラさん、そしてまきお@R2さんと浜松西ICで待ち合わせし、会場に向かう前にまずは腹ごしらえです♪
↓はIC付近のファミレスで撮った静岡組の集合写真です。

まきおさんのR2をコジ号(左)とベークマンさん号(右)でサンドイッチです(^^)v
まきおさんもとっても喜んでました('-'*)

集合時間の約30分前にファミレスを後にし、いざ浜名湖ガーデンパークへ向かいました。
たった3台ですがWRブルーが連なると目立ちますねぇ~(^ ^;Δ フキフキ

集合時間の13時ちょうどに到着したのですが、ほかの参加者は既に皆勢ぞろい・・・(@^^)ゞ ポリポリ 地元の私が会場で待っておくべきなのに、最後の到着になってしまいました(滝汗)
ゴメンナサイ。

集まった車はなんと計15台Σ(ノ°▽°)ノハウッ!
(WRブルー13台、白2台)

集まった人は約20名にも・・・。スゲェー(^-^;A
これではプチオフではないですね(笑)

まずはポチさんが開会の挨拶をされてから、続いて皆さんの自己紹介が始まりました(^o^)丿
各自マイカーの隣に立って、それぞれ自己紹介(^^)v
ポチさんがネームプレート用に小さな黒板とチョークを用意してくれてました!
さすがです(゜∀゜)



その後は皆思い思いの雑談に花が咲き歓談タイムとなりました。
シートの乗り比べをしたり、浜名湖周辺を軽く流したり、チューニングの悩み相談など時間が足りないくらいでした(^^;;
また急遽参加となった青春指南役さんのお友達さんたちは、別オフにも午前中参加されており、1日に二度オフ会参加とのことです(^^;;パワフル♪
ほとんど私と同じ浜松の方だったので、今後はもっと仲良くできそうです(^^)v

お楽しみ抽選会も楽しかったです。
最初は何を持っていこうと悩みましたが、自分が不要になったものや皆に喜んでもらえそうなものを交換する感じで意外とよいですねぇ~。
是非とも毎回やってほしいイベントだと思いました。
名物イベントにしちゃっても良いかも?!(#^.^#)
>ポチさんよろしくですよ~♪

最後の〆は「うなぎ処かねはち」で美味しいうなぎを食べること( ̄¬ ̄*)じゅるぅ
久しぶりの完璧なる日本食♪本当に楽しみでした(^^;;
↓の写真はうなぎ処の駐車場にどんどん入ってくるWRブルー隊です(笑)
駐車場をWRブルーで占拠しちゃいました(@^^)ゞ ポリポリ


そして注文したのは。。。
もちろん「特上うな重」です(^^)v
うなぎが2段敷き詰められており、この上なく贅沢でありボリュームも満点なんです。
ふっくらした白焼きうなぎであり、しつこくない味付けはので、ボリュームがあってもペロっと逝っちゃえます(笑)
これはもう、いつ食べても最高ですよん(@^∇^@)

浜名湖周辺にこられた方は、「うなぎ処かねはち」をお勧めします!!

最後に、近くのドライブインで残ったメンバーと余韻をかみ締め、初回プチオフはめでたく無事に終了しました。
今日はとても有意義で久しぶりに心から楽しく最高の気分です♪
皆さん、本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました(^o^)丿

それでは、またお会いできることを心待ちにしています。
Posted at 2006/10/22 22:49:13 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「かろうじてカレーの国で奮闘しながら生きておりますよ^^」
何シテル?   08/10 20:10
さりげなく速い大人のインプレッサ(車乗り)りを目指す、お酒好きな2娘のパパです(^^)v 極度の軽量化やガチガチな乗り心地にはせず、 基本DIYでコツコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20130502GW中のとある1日 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 20:53:06
20130414我が家のアイドル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:56:10
20130414浜名湖ガーデンパークの花々① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:54:51

愛車一覧

スズキ ランディ ランランランディ♪ (スズキ ランディ)
ついに我が家にもファミリーカー(1 BOX)の導入です。 最上級グレードの2.0Gに多 ...
スバル インプレッサ WRX STI コジ号♪ (スバル インプレッサ WRX STI)
IMPREZA WRX STI 2003 V-Limited 053/555 Tuned ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤快速号&保育園送迎用のワゴンRを更新しました。(納車は’12.02.26) 手塩にか ...
日産 モコ 日産 モコ
可愛いスタイルとお洒落な内装が素敵な、我が家のもう1台です♪ 通勤や街中での買い物などに ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation