• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月11日

片肺以下・・・w

片肺以下・・・w とりあえず、まねをする場合には自己責任でお願いしますm(_ _)m

これがクリアファイルで片肺状態・・・いや、両方塞いでいるので無肺状態のエイトです(爆死)

片肺状態でも、気温が一桁だと水温、油温が上がらない上がらない・・・。
ま、当然渋滞にハマるとか、高速道路や長距離乗る時には調整が必要な訳だけど。
通勤ではこのぐらいでも問題ないようです。
ちなみに、今日の朝の燃費はこんな感じでした。



気温は7度ぐらいだったかと。
渋滞は無し。
12キロぐらいの道のりで、信号機は10ヶ所あります。
実質的に停まるのは5箇所ぐらいです。
アクセルオフで走行したのは2箇所ぐらいでした。

それで9km/ℓは超えられます。

片肺状態ではこの9km/ℓの壁が高い訳です。
通常状態では根本的にオーバークールになり、エンジンがやヴぁいですね(^^;

そんで、帰りの状況を撮ってみました。





信号待ちの最中に撮影したので、水温が100度近いですが・・・(汗)
ま、最悪、暖房全開にする気満々でしたw
この水温、油温の状態は非常に懐かしいです。
ちょっと室内になんとも言えないにおいが漂ってきて、まだ純正顔で片肺だった頃を彷彿とさせました。

「この風、この肌触り、この匂いこそ戦場よ!」

ま、職場からクリアファイルを強奪して使用している訳ですが、耐熱性に問題があるわけで、その内、耐熱性の素材で塞ぐ事を考えます。

とりあえずは暫定的な対応ですね~。
ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2010/11/11 00:19:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

Audi Concept C
ベイサさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年11月11日 0:27
ラルさん、クリアファイル若干溶けてませんでした?w
(気のせいかなぁ…)



写真のサナリィ号…低ぅぅっww
いつの間にエアサスを!?
コメントへの返答
2010年11月11日 19:19
あれはね、液体のりですw
水が入らないようにと思って塗っといたんだけど、空気に触れないから乾燥しなかったみたいです(爆)
だから、溶けてないよw

写真だと低く見えるねw
自分でもびっくり。
間違ってもサスは交換してません(汗)
2010年11月11日 0:29
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

両方塞いじゃったんですか(;゚Д゚)
にしても凄い燃費だ(;゚Д゚)
コメントへの返答
2010年11月11日 19:20
おヴぁんかたで(*´Д`)ノ

助手席側を70%、運転席側を80%ぐらい塞いでますかね。
このぐらいじゃないと、どうにもエンジンが温まらないのですヽ(;´Д`)ノ

燃費のとおりですw
2010年11月11日 7:05
どもです!^-^

思い切ってエアクリまでの導風口を塞いでしまうってのはどうでしょう!

て、そんなボケ要りませんねw
コメントへの返答
2010年11月11日 19:21
こんばんわ(^^)

エアクリ塞いだら、エンジンが温まる前にお亡くなりになります(汗)

怖すぎて試せませんw
2010年11月11日 7:24
おはようございます。

クリアフィルムは素材が
PPとかPEだと思うので
耐熱温度は百数十℃が限度です。
PETフィルムだと200℃以上でも大丈夫ですよ。

「サイサリス、戦いの中で戦いを忘れた・・・」
コメントへの返答
2010年11月11日 19:26
こんばんわ(*´Д`)ノ

詳しいですね(^^)
なるほど、PETフィルムだとよさそうですね。
今度探してみます♪

「アルテイシアと知って、なぜ銃を向けるか!」
2010年11月11日 11:47
本当だ笑

右だけ着地してる・・!!
ナチュラルローダウンもここまできましたか・・・w
コメントへの返答
2010年11月11日 19:27
いやぁ、そんな風に見えるだけですよ(^^;

自分のナチュラルローダウンは歪だからね・・・。

あー、脚変えたい(爆)
2010年11月11日 15:59
確かに溶けていたような・・・(笑

でもこれだけ変化すると侮れませんね!
僕も早く勇者を倒してwwメーター類を調達せねば・・・。
(;^ー^)
コメントへの返答
2010年11月11日 19:28
液体のりです(^^;
嘘じゃないですw

サーキット走られるなら必須ですね。
インテリアとしてもいいですし、是非とも勇者を倒してくださいw
2010年11月11日 22:26
度々お邪魔してます。

自分のはまだ社外メーター付いてないんであまりわかりませんでしたが、やはりこの時期はオーバークールになるんですね。
マヨネーズ増産しないためにも真似させて頂きますかね(=ω=)

にしてもホント車高低いですね(^▽^;)
コメントへの返答
2010年11月11日 22:31
こんばんわ(^^)

純正バンパーで追加オイルクーラーが付いていないのであれば、心配する必要は無いと思うのですが、自分みたいにバンパーの開口部が開き、ツインオイルクーラーになっているとオーバークールになるかもしれません。
明らかに油温が下がってしまって、エンジンのレスポンスもおかしいので・・・(^^;

もしやられるなら、油温計はあった方がいいですね。
異常があっても認識しにくいので(^^;

車高は下げていませんよ(^^;

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation