• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

慣らしの旅 裏磐梯編

慣らしの旅 裏磐梯編 GW後半戦の初日、慣らしの旅と称して裏磐梯へ行ってきました。

GWの恐ろしさは、予想だにできない渋滞とその度合いにあると思っています。
昨日も実際、普段は田舎にある何てことはないホームセンターに行こうとしましたが、隣接にある海浜公園に群がる車の列に阻まれ、断念しました。
畏るべしネモフィラ・・・w
いやはや、GWの洗礼を浴びかけてやヴぁかったです(^^;

そういう恐ろしさも感じてはいたのですが・・・一日でも早い慣らしを終えたいという想いは抑えきれず、お出かけしたのであります。

行先にチョイスしたのは裏磐梯でした。
これは先日新潟方面へ行ったので違う方向がいいなぁという想いと、走るのにまったく向かない都心方向はないなということからの消去法で、なんとなく福島方面をチョイスし、そのあと磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドラインの3路線が、去年の7月に無料開放されたということを見つけ、ドライブに持って来い!と思った訳であります。
で、今回はその内二つのレークラインとゴールドラインを網羅する形で走りました。

ただ走るだけでもつまらないので、一つの目的として、小野川不動滝に行きました。



以外に立派な滝でした。(^^;
水しぶきを浴びることもでき、マイナスイオンバッチコーイ!って具合でした。
ただ、ここへは駐車場から1kmぐらいトレッキングしなければならないので、ちゃんとした靴と最低限の準備が必要となりますのでご注意ください。

さてさて、レークラインからの小野川不動滝、桧原湖迂回ルートについては混んでいることもなく、湖の眺めも良い素敵なワインディングだったのですが、道の駅裏磐梯は止められない車があるほど混んでいて、お食事処にも近寄れず、結果的に別の目的地へ動かざるを得ませんでした。
GW・・・流石です(^^;
まぁ、その後桧原湖南岸へ移動したら、人の波もそれほどではなかったので、お食事処でお昼を済まし、そのあとはゴールドラインで下山となりました。

そこからは一路亀ヶ城へ目指します。
八重の桜で有名な会津若松の城を鶴ヶ城と呼ぶのに対し、出城として使われていた猪苗代城を亀ヶ城というようです。
最近、城巡りが夫婦のマイブームになりつつありますw

さて、期待してなかったこの城址公園・・・
桜がきれいでした。

石垣もかなり残っており、お城の跡だったことがわかるので、非常に感慨深くなります。
ここで戊辰戦争が繰り広げられたんだなぁっと・・・。

そんなこんなことを思いつつ、世界のガラス館で地ビールを購入して帰路につきました。

ルートはトップ絵を参照していただき・・・
走行し終えると慣らし運転2,000kmが終わりました。
あと1,000km・・・がんばれ、俺w

燃費は高速道路が多かったので、例のごとく10kmは超えていますw
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2014/05/05 14:49:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

おはようございます!
takeshi.oさん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2014年5月5日 15:08
ファッションクルーズとおさかな市場なうですが、雨のおかげてすいてます(^^)♪

慣らしで新潟はすごいですね、お疲れ様です(笑)
コメントへの返答
2014年5月5日 15:15
やはり、ネモフィラ効果だねw
雨で外歩けないから、ファッションクルーズ空いているんだ(爆)

慣らしの感覚が懐かしくもあるし、高速道路もなれれば100km/h以下で走ることが苦じゃないよw
2014年5月5日 20:01
海浜公園に群がる車の列に阻まれて、ぐぬぬ。思いをしたおれが来ましたよ。

桧原湖には、山塩ラーメンというのがあって、なかなかオヌヌメです。
コメントへの返答
2014年5月5日 21:14
おお、ナカーマですねw
↑のリア充さんは、流石にリア充なだけあってぐぬぬ。とはならなかったようですね・・・

山塩ラーメン、食べましたw
尤も、適当なお店だったので、もしも美味しいところがあるなら、後で教えてください(^^)
2014年5月5日 21:21
GWの洗練はヤバイっすね(汁

自分も東北旅行初日にトラブル発生で予定外の特急に飛び乗ったら通勤以上の激混カオスで参りました(汁

今日も夕方の新青森駅にちょっと降りてみたら帰宅ラッシュでエラいコトになってましたし(汁

ここ3年程の経験から言うと2〜3月から動いてイイ席をガッツリ押さえておくのは必須ですね
コメントへの返答
2014年5月5日 21:51
GWは、こんなに人っているんだんぁって思えるほどに人が動きまくっていますよね(^^;
普段なら、そんなことないのに、ありえない状態が起きるから困っちゃう。
これが旅先では・・・予想も出来ないよね(^^;

明日のお帰りは人混みに呑まれないことをお祈りしていますw
2014年5月7日 7:15
おはようございます(*・ω・)ノお疲れ様でした

いやしかし…NKRの人間が旅行に行くと、その旅行先って何かのアニメでやった場所なのかな?と思ってしまうのは私の気のせいでしょうか…
コメントへの返答
2014年5月7日 19:22
ありがとうございます(*^-^*)

それは気にしすぎです(^^;
どちらかというと、自分はお城ばっかり攻めてますからw

気のせい、気のせいw

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation