• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月22日

茨城食い倒れオフ会

昨日になりますが、茨城食い倒れオフ会を開催しました。
参加された、けーた@Rotary Legendさん、スネイルさん、KAS_RX-8さん、kero!さん、じょおさん、円蔵さん(順不同)大変お疲れ様でした。
そして、お世話になりました。
拙い進行でご迷惑をお掛けしたかと思いますが、どうもありがとうございました。

先ず、笠間芸術の森北側駐車場で待ち合わせをしました。



6色、7台。
今回は珍しくあまり色が被りませんでした。
いつもだと一番多いウィニングブルーも1台でしたね。
で、ここで5色でしょ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・



私のエイトと、けーたさんのエイトは色が違うんです。
写真では分かり難いかも知れませんが、新色のクリスタルホワイトパールは白みが強かったです。

さて、お昼ですが、常陸秋そばを使用しているこのお店をチョイスしました。



集合場所から徒歩3分。
美味しいと有名な一兵衛さんです。
大きな「打ちたて」の看板があるように、ここのお店は注文を受けてからそばを打ち、切るこだわりようでした。
私が注文したのはつけとろ田舎です。



めんつゆは辛口だったそうなのですが、私のはとろろで薄まってまして、丁度いい塩梅でした。
また田舎で、一番そばの風味を感じられる麺でしたので、そばの風味ととろろのつるっとした食感が相まって美味しかったです。
他の方が注文された掻き揚げや舞茸の大きさに惹かれたので、こっそりまた行きたいと思っています(笑)

このあと、笠間市内の某所に移動して車ネタで盛り上がったあと、次なる食い倒れ場所に移動をしました。



移動中の編隊風景です。
対向車の視線を浴びまくりでした(笑)

次なる場所は同じく笠間市内にあるフェアレディカフェへ行きました。
その名のとおり、フェアレディとカフェが融合したお店です。
1階が歴代のフェアレディZを展示したミュージアムになっていて、2階がカフェになていました。



みんながケーキセットを注文していく中、自分だけが↑のカフェ風ラムネを注文。
後の事を考えたチキン振りを曝け出してしまいました(^^;
ちなみに↑はラムネにグレープ(たぶん)ゼリーが入った面白い食感を伴った飲み物に仕上がっていました。
なお、このカフェでまったりしている最中、私とけーたさんの妙な繋がりを発見しました。
まさか同じアレでアレだったとは・・・世の中狭いですな(笑)

さて、ここでKAS_RX-8さんと別れまして、残った6台は一路ひたちなか市へ向かいました。

次なる食い倒れ場所に向かう前に、ジョイフル本田ファッションクルーズの駐車場にて一時休憩。
その後、2台に分乗して最後の目的地へ向かいました。

そこはそう、ローズポークのトンカツがたべられるねぼけです。



私はとんかつ茶漬けをチョイスしました。
ここはいつ食べても美味しいですね。
ただ、ロース派の私にとっては、ヒレでは若干物足りなく、他の方々が食べていたロースかつがとても羨ましかったです(笑)
人に胸を張って薦められるお店って、私の中では少ないのですが、ここだけは自慢できます。

最後に、ジョイフル本田に戻ってきて記念に集合写真を撮りました。



終始お天気には恵まれ、無事に終われてよかったです。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2007/04/22 19:14:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

茨城食い倒れオフ From [ ハマの黒ヒョウ(^-^; ] 2007年4月22日 20:56
昨日、茨城で食い倒れオフに参加してきました。 元々は私が茨城に行き、蕎麦と豚を食べつつカートに乗る企画だったのですが…(^-^; たくさんの方が参加表明されたため、カートではなく車を中心としたオフ ...
ブログ人気記事

安らかにお眠り下さい…
伯父貴さん

今日のまゆげ😺カミナリ⚡️怖いニ ...
天の川の天使さん

久々の長距離
R_35さん

北の大地へ 2025 初日
hikaru1322さん

キモいの買った。
ベイサさん

手組みでタイヤ交換 『失敗・その2 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年4月22日 19:40
幹事お疲れさまでしたm(__)m

初の茨城遠征でしたが・・・トオカッタヨ・・・でも渋滞とは無縁wなので退屈はしないで済みました(・∀・)
そして移動中の写真wまったく同じ風に撮ってましたが上手くいかなかったのでオレのはボツですww

おいしい物もあり、道も楽しいのでまた開いてくださ~い♪
コメントへの返答
2007年4月22日 21:51
こちらこそありがとうございました(^^)

やはり、遠いですよね(^^;
高速も使い難いですしねぇ。
まぁ、渋滞は皆無に等しいのでまた来て下さいw
頑張ってエスコートします♪
2007年4月22日 20:48
おつでした。
夜景の集合写真すごいですね~
ジョイフル本田にそんな絶景ポイントがあるとは
コメントへの返答
2007年4月22日 21:53
こちらこそ参加して頂きありがとうございました。
上手い具合にイルミの前が空いていて良かったです。
閉店間際、直後になると人気がすっかりなくなるので、撮影ポイントとして持ってこいでしたw
2007年4月22日 20:55
幹事お疲れ様です、さすが食い倒れオフ蕎麦、デザート、トンカツしかっり食べてますね自分トンカツ茶漬けなんて聞いた事もありませんです、あと自分もトンカツはロース派で塩をつけて食べます。
コメントへの返答
2007年4月22日 21:54
食い倒れにしては、多少量が少なかったかもしれませんが・・・w
トンカツ茶漬けは、コンブ出しで頂くのでサッパリしていて美味しかったですよ(^^)
是非、こちらにお越しの際には食べてみて下さいw
遠いですけどね(汗)
2007年4月22日 21:07
お疲れ様でした(^-^)

参加メンバーが多かった分、前回より大変でしたね。
また茨城方面でも交流を深められればと思います。

次回も宜しくお願いします(^-^)
コメントへの返答
2007年4月22日 21:55
こちらこそお世話様でした。

大変ですが、メンバーが多かった分楽しかったですね(^^)
頻繁に行うと大変ですが、定期的にはやりたいですよね。

私もその内あのカレー食べに行きたいので、その際には是非エスコートをお願いしますw
2007年4月23日 21:26
どもっ、です
今日は触発されておそば食べてきました
今度はお互いの中間位で食い倒れオフしたいですね
コメントへの返答
2007年4月23日 21:49
どうもです(^^)
おお、そうでしたか。
中間というと、やはり西東京の辺りですかね?
誰か計画してくれると助かるのですが・・・w
2007年4月23日 22:01
幹事おつです。

今回の参加は、とても有意義なものでしたw
今後も何かあれば参加したいと思いますので、よろしくです。

コメントへの返答
2007年4月23日 22:03
お疲れ様でした。
大分、物欲が刺激されたでしょうか?w
こちらこそ、またご一緒したいものです。
よろしくお願いします。
2007年4月24日 0:43
こんばんは~!
楽しんできたみたいですねぇ♪
ソバ、トンカツ・・・・
凄く惹かれますよ~(^^ヾ
ボクもぜひコッソリ食べに行ってみようと思います♪

その時は連絡するので、襲撃しに来てくださいねぇ~(≧▽≦)♪
コメントへの返答
2007年4月25日 18:15
美味しいので是非行ってみて下さい(^^)

可能な限り襲撃しますよw
2007年4月24日 23:39
こんばんわ~。
最後の写真の記念写真、とってもいいですね~。
その言葉通り、いい記念写真だと思います♪
コメントへの返答
2007年4月25日 18:16
折角集まっているので、こういうのは締めに大事ですよね。
写真撮影が出来るポイントが近くにあってよかったですw

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation