• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2010年11月17日 イイね!

今日も工作

今日も工作今日、注文していたLEDが届いたのでまた工作に勤しみました。

久しぶりのハンダごてです。

で、初めてLEDを作成してみました。

点灯試験するまでドキドキでしたね。
光ってくれてよかったですけど
☆☆☆

これを何に使うのかは・・・
まだ秘密ですw

勘がイイ方はそろそろお気づきになりそうですけどね♪

さて、後は週末に一気に仕上げたいですね~



で、今度は配線とスプレー買ってこなきゃ・・・(汗)



なんか、色々出費しているのは気のせいだろうか・・・ヽ(;´Д`)ノ
Posted at 2010/11/17 22:37:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年11月16日 イイね!

せっかくの休暇で工作

せっかくの休暇で工作今日は休暇を取り、工作に勤しんでいました。

本当は別の工作もしたかったのですが・・・部品が手元に届かなかったので諦めました(^^;

で、やったのはゴムマットの切り取りとルーターの練習みたいなもんです。

最近、なんとなくまた走りたい衝動に駆られて、いつでもサーキットに行ける準備をしておきたいということで・・・

前にミニサーキット走った時に、どうしてもH&Tができなくて、T&Tで誤魔化してたんですが、それでもアクセルを煽り難いんですよね。
皆さんが言っていますが・・・
で、アクセルペダルの交換も考えたんですが、結構ネガティブな話を聞くので、とりあえず投資効果も考えて、アクセルペダルの底上げをしてみました。

作業後、少し街乗りしてみましたが・・・



思ったよりも違和感が無いんです(^^;



普段、リーボックのウォーキングシューズやバッシュなど、底が厚めの靴を履いているせいですかね?(^^;
脳内シュミレートでは慎重にアクセル操作しないと、出足でアクセルを煽り過ぎるだろうと考えていたんですが・・・現実はやはり違うもので・・・

思ったよりも違和感無かったですw

最悪、もう一枚作成して重ねてもいいんですが、いざって言うときにアクセルペダルが足に当たってしまうのもいけないので、もう少し様子を見て行きたいと思います。
Posted at 2010/11/16 15:56:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年11月12日 イイね!

赤と青

赤と青タイトルで、ジンキエクステンドを想像された方がいたらごめんなさい(^^;

あまりいないと思いますが・・・(爆)
※ジンキに対する前フリではありません。フラれてもあまり詳しくないので困ります(爆死)


今日、帰宅したら届いていましたヽ(´ー`)ノ

機動戦士ガンダムUC episode2 「赤い彗星」

しかも・・・



ブルーディスティニーブルーレイディスク仕様です( ̄ー ̄)



「見せてもらおうか!BDの性能とやらを!!」



という事で、59分+29分は帰って来れませんw



ん!?



本編59分って、長ッ!!
Posted at 2010/11/12 20:09:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2010年11月11日 イイね!

片肺以下・・・w

片肺以下・・・wとりあえず、まねをする場合には自己責任でお願いしますm(_ _)m

これがクリアファイルで片肺状態・・・いや、両方塞いでいるので無肺状態のエイトです(爆死)

片肺状態でも、気温が一桁だと水温、油温が上がらない上がらない・・・。
ま、当然渋滞にハマるとか、高速道路や長距離乗る時には調整が必要な訳だけど。
通勤ではこのぐらいでも問題ないようです。
ちなみに、今日の朝の燃費はこんな感じでした。



気温は7度ぐらいだったかと。
渋滞は無し。
12キロぐらいの道のりで、信号機は10ヶ所あります。
実質的に停まるのは5箇所ぐらいです。
アクセルオフで走行したのは2箇所ぐらいでした。

それで9km/ℓは超えられます。

片肺状態ではこの9km/ℓの壁が高い訳です。
通常状態では根本的にオーバークールになり、エンジンがやヴぁいですね(^^;

そんで、帰りの状況を撮ってみました。





信号待ちの最中に撮影したので、水温が100度近いですが・・・(汗)
ま、最悪、暖房全開にする気満々でしたw
この水温、油温の状態は非常に懐かしいです。
ちょっと室内になんとも言えないにおいが漂ってきて、まだ純正顔で片肺だった頃を彷彿とさせました。

「この風、この肌触り、この匂いこそ戦場よ!」

ま、職場からクリアファイルを強奪して使用している訳ですが、耐熱性に問題があるわけで、その内、耐熱性の素材で塞ぐ事を考えます。

とりあえずは暫定的な対応ですね~。
Posted at 2010/11/11 00:19:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年11月08日 イイね!

守備範囲

守備範囲昨日、県内T山までお出かけをしましたら、なんだか、私の守備範囲の話をされまして・・・(爆)

「サナリィさんの守備範囲広すぎです」

って、何さ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

イチローまで引き合いにでてましたが、僕にはそんな打撃力はありませんヽ(;´Д`)ノ

見てください、Myエイト。
エクゼで纏めているだけの攻撃力のかけらなんて微塵も無いただ白いだけのエイト・・・。
そしてクリアファイルでオイルクーラーを片肺にしているお茶目な奴なだけですよ(^^;

それから、何でも拾うんじゃないんですよ。
ジャイアントキリングの椿君と一緒です。
ただ闇雲に走っているだけなのさぁヽ(;´ー`)ノ

そんなこんなでしたが(謎爆)
皆さんの個性にやられっぱなしでございました(爆)

でも、楽しい一時をありがとうございましたm(_ _)m



写真は、ソロモンの悪夢のように強奪しようとしたフェンダーダクトですが、片方しかないということで、泣く泣く諦めました(爆)
Posted at 2010/11/08 23:19:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation