• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

回避できたら、そりゃニュータイプだろ

回避できたら、そりゃニュータイプだろ今日、片側2車線の国道の左側を走っていると、右前方約30m前を走っていたトラックの後輪が何かを巻き上げました。

黒い、プラスチックのような材質のもの、と認識するのが精一杯でした。

それは一直線に私の前に飛んできて、避けるも減速するもできずにそのままバンパーに衝突しました。

質量がそれほどあるものでは無かったようで、衝突音はそれほど大きくはありませんでしたが、車を停めて確認してみると、写真のような衝突痕が残っていました。

いやはや、肝を冷やしました。

今回は幸いコンパウンドでこするとすんなり痕は消えてくれましたが、これがもし当たり所が悪ければ・・・最悪フロントガラスが割れたかもしれないし、開けていた窓から直接私に衝突したかもしれません。

皆さんも、道路に転がっている落下物や前車の動きなどにはご注意してください。



今日の教訓で、私がニュータイプでないことがまた認識できました・・・orz
Posted at 2010/11/06 15:59:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年11月05日 イイね!

勇者、再び・・・

勇者、再び・・・エイトにスタッドレスタイヤを履かせようという目論見があったのですが・・・
ここにきて見事に砕け散った気がします。

以下フィクションです(^^;




「こんなで朽ち果てる己の身を呪うがいい!」



12月下旬に群馬へ旅行へ行くことを画策し、今年はなんとなく雪が降りそうとして、買ってもいいとなったのに・・・
ここにきて、その旅行に両親が随伴することになろうとは・・・
うちの親が乗るは四駆のスバル車・・・

惚星が・・・

うちの親が乗るフォレスターがあるじゃないかぁぁぁっ!?



「ここで終わりにするか!続けるか!シャア!



つ、続けるに決まっているじゃないか!!

ならば、惚星のタイヤサイズを検索すると、一番大きいもので純正で・・・
なんと!?
225/55R17だとぉぉぉっ!?

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

マジでキタコレ!!
おいらが狙っていた225/50R17にしてもいいんじゃない!?( ̄ー ̄)



ジュドーどうして私がおまえを呼んだか分かるか?」



分かるよ。センチメンタルだよ。あんたの。
これで惚星のスタッドレスタイヤを買う名目で、エイトにも履かせられるサイズが買える( ̄ー ̄)



「人は生きる限り一人だよ。人類そのものもそうだ。おまえが見せてくれたように人類全てがニュータイプになれるものか。その前に人類は地球を食いつぶすよ。」



何とでも言え!
このまま買ってしまえば・・・ん!?
P.C.D.100!?
エイトは確か、114.3じゃ・・・

何ーーーーーっ!?

帰って来て良かった・・・・強い子に会えて・・・・(爆)




という訳で、悔しくてこの間ツインリンク茂木で買ってきたNSXチョコを食い散らかしてます(爆死)

なんだか、よく分からないブログになってしまった(汗)
Posted at 2010/11/05 23:28:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年11月03日 イイね!

ああ、光が見える・・・

ああ、光が見える・・・今日、ついに例のブツを取り付けました。

その作業の1コマ・・・。

通常であれば配線を隠すためにはセンターパネルを取り外すという、一手間をかけないといけない訳ですが、色々と検討を重ねた結果・・・自分はある思いにたどり着きました。

それは・・・

配線を通す余裕ぐらいあるんじゃね?

そして、それは実現したのであります。

センタースピーカーのグリルを取り外し、グローブボックスを外したところから覗き込んだら・・・

ああ、光が見える・・・

思わずララァが降臨しました(爆死)

という訳で、取り付けました。



AutoExe メーターフード


初めて塗装をしたり、最悪配線は露出だなと思ったりしながらやりましたが、どうにかできました。
まずまずの出来栄えじゃないでしょうか。
お陰で露出だった配線が一本消えましたしね♪

最後に、ナビ起動時の比較です。


Posted at 2010/11/03 16:51:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年11月02日 イイね!

ガレージ

ガレージ私のデスク(?)にあるガレージです。



そう、これこそ我が心のオアシス!!



仕事で枯れ果てた心を慰めてくれます。
唯一、白エイトが無いのが哀しいですが・・・。

全部、実車で揃えてみたいものです(爆)



怖いのは、没収されないかということぐらいですヽ(;´ー`)ノ
Posted at 2010/11/02 22:39:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2010年11月01日 イイね!

大地に力を伝えるものVer.2

大地に力を伝えるものVer.2今度はちゃんとタイヤの話です・・・(^^;

いやはや、思わぬ展開により勇者を倒してしまいました(爆死)説得できてしまった・・・



6年目にして、スタッドレスタイヤを買うことになりそうです。
前のブログで伏字にしたら、とんでもない方向に向かってしまいましたが・・・(^^;

ひょんなことから12月下旬に群馬県の方に温かいお水に浸かりに行こうということになったんです。
で、場所とか日程とかを決めたんですけど、そしたら、なんとなく雪の心配がある訳じゃないですか。
特に、今年はなんだか寒くなるのも速いし、標高も700m前後の辺りに行くので、やっぱやヴぁそうな雰囲気ぷんぷんな訳ですよ。
硫黄よりも(爆)

で、まぁ、今まで冬場はお山に行かない!!と決めて行動していたんですが、それはそれで不便ですし、この辺だって雪が全く降らない訳じゃない。
しかも今はアパート暮らしで、以前のように実家の軽トラックを駆って仕事に行く事も出来ないんです。

と、いうことで・・・
スタッドレスタイヤを買おうかと・・・(爆)

でも、ホイールセットで安いものを探しても、やはり高いですね。
デミオに装着させることも考えたんですが、遠出を考えるとやっぱエイトなんですよね。
デミオはETC付いていないし、どうせ嫁は遠出に運転しないし・・・

ま、それでも少しは出費を抑えようと思うと、必然的にインチダウンの話になる訳で・・・

みたいなサイズが妥当なんでしょうね。

ホイールも安いやつになりそうです。
密かに見積もりを貰っていますが、タイヤとあわせて12万ぐらいになりそう・・・orz

ま、今まで純正ホイールしか履かせてこなかったし、ちょっとしたイメチェンになると思って前向きにやっていきます。
Posted at 2010/11/01 18:48:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation