• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2007年06月27日 イイね!

いざ、山形へ!!

いざ、山形へ!!画像は関係ありません

(爆)




実は現在、着々と山形への侵攻の準備中です。
初山形だったりします。
目的は有名な牛をかっ喰らって、温泉でノンビリすること(爆)
ついでに松尾芭蕉で有名な山寺を陥落させ、
チェリーランドのアイスでエイトを冷やそうかと・・・(爆死)
と、計画段階でもうニンマリするぐらいに楽しみでございます。
一泊二日の予定ですが・・・それでも時間が足りないぐらいですね。
ちなみに今回の計画に当たっては諜報員から多大な情報提供を受けております。
今回の侵攻では山形市や米沢市の辺りしか行けないので、
いつかもっと他の場所にも行ってみたいですね。
そして山形全域を行き着くし、山形をこの手中に!!(爆)
然しては、日本征服を(爆死)

と言うわけで、水戸ナンバーのいたいけなエイトを山形で見かけてもそっとして置いてくださいね(爆死)
Posted at 2007/06/27 22:51:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年06月23日 イイね!

天気が良かったので・・・

先週はちょっと軟禁状態で車に乗れなかったので、今日はその反動とばかりに出掛けてきました。
行き先はこの方こちらに行かれたということで、自分もそちらに行ってみることにしてみました。
で、お昼までの時間をどうしようかと思いまして、久しぶりにあぶくま洞へ行ってみることにしました。
自分は中学1年生の遠足で行ったきりだったので、実に14年ぶりとなりましたね。



実にいい天気です。
あぶくま洞の切り立った崖がくっきり見えますね。
ってか、こんな風になってたかな?とうろ覚えですw



あぶくま洞からの旧滝根町の眺望です。
前日雨が降っていたので、空気も澄んでいたようですね。



こちらは案内板です。
久しぶりのあぶくま洞で、大分記憶が薄れていました。
というか、以前あった観覧車がなくなっていましたし、休憩所前も大分様変わりしたような気がします。
時の流れですなぁ。



さて、入口で入場券を買って中に入りましたが・・・
狭いよ、暗いよ、怖いよ~(爆)
先ず、寒かったですw
さすが天然の冷蔵庫です。
ひんやりした空気に鳥肌が立ちました。
そして何より狭い・・・。
昔、こんなに狭かったかなぁ?と思いましたが、おいらも大分成長したんですなw
身長175cmの体では頭をぶつけそうになります。
さらに途中の階段は本当に一人分の幅しかないぐらいなので、メタボの方には辛いかもしれません。
でも、何千万年の歴史が作り上げた鍾乳洞は素晴らしかったです。
途中で蝙蝠にもであいましたしねw

その後、出たら記念と思いまして、ソフトクリームを・・・w



じゅうねん(えごま)とラベンダーのソフトクリームです。
珍しさの余り日向ぼっこしてから買いましたw
じゅうねんのほうは粉っぽさと豆乳のような味わいでしたね。
ラベンダーのほうは…忘れましたw

さて、こんな感じであぶくま洞を後にして、お昼を食べに向かったのですが・・・

その・・・
何と言うか・・・



休みでした。orz



というわけで、仕方が無いので、もう少し白河市内へ向かってあったラーメン屋さんで事を済ませました。
ここも美味しかったのですが・・・カメラを用意するのを忘れたので割愛します(^^;

さて、これで帰還した訳ですが・・・



300km走破したところでガソリンの残量は半分。
と言う事は・・・



燃費爆裂中!?


途中経過では過去最高ですね。
これで給油すれば今回の燃費が測れるんですが・・・
まぁ、いいとしましょう。
とりあえず、10km/Lは超えてると思いますw
はやり、高速道路を使わない遠出は一番燃費が上がりますね♪
Posted at 2007/06/23 21:27:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年05月05日 イイね!

コカコーラオールドナウカーフェスティバル

コカコーラオールドナウカーフェスティバル今日、筑波サーキットで行われたイベントに行ってきました。
現地ではhiroshiさんkero!さんと合流しまして、一緒に観戦していました。
お疲れ様でした。

非常に暑かったですが、ロードスター、RX-8の熱のこもったパーティーレースや、フェラーリ、カウンタックなどのスーパーカーを存分に見ることができて非常によかったです。
午前中は第1ヘアピンのスタンドで見ていました。
ここではフェラーリのデモランでドリフト走行が見られました♪
白ホイールの黄色いフェラーリさん、どうもありがとうございましたw
午後は最終コーナーのスタンドで見ていました。
ここではロータスのあんなシーンを目の前で見ることになるとは・・・
痛々しかったです。
でも、総じて非常に楽しかったです。
またチケットをゲットしたら行きたいです。
Posted at 2007/05/05 19:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年04月30日 イイね!

群馬へ

群馬へ今回初めて群馬県へ行って来ました。
(高速道路で通っただけ・・・みたいなことは抜いて)

午前6時に出発し、純正ナビの指示するルートを無視し続け・・・
宇都宮を迂回しつつ日光を通り抜けるルートで群馬県へ入りました。
(結局150kmぐらいだったんですが、純正ナビでは一時200kmオーバーの指示をされました。一体、どこへ連れて行こうとしたのやら・・・)

最初の目的地は草木湖でした。
そこで富弘美術館に行って来ました。
星野富弘さんの詩と絵の世界はとてもよかったです。

次にお昼をたべて、みどり市の温泉施設でゆっくりしてから、次にどこへ行くか模索しました。

で、結局・・・

そこにでかい山がる。
ならば、それを走破しなきゃ男じゃない!!


と言う事で赤城山を目指しました。
ナビでは県道4号のルートを指していたんですが、遠いじゃないか!!ということで、県道16号を選択しましたが・・・
失敗でした・・・orz
とても狭く、勾配もきつくて、我がエイトも不調を起こすぐらい(^^;
常時2速で引っ張ったり踏ん張ったりの連続でしたから・・・。
小沼の駐車場についた時、アイドリングが1200回転ぐらいから落ちませんでした。
その後少し休ませたら落ち着いたので、良かったですが・・・。
ちなみに登ってくる途中にあった展望台からの眺めはとても良かったです。
茨城ではなかなか見られない、遠く霞む辺りまで街並みが見えるのは群馬ならではの風景だと思いました。
その後登り切って、大沼周辺に出ました。
ここは休憩所も多くて、神社もあってまさに観光地と言う感じ。
でも、風が強く寒くて直ぐに退散しました。
僅かにですが、雪も残っていましたから。

それからぐりーんふらわー牧場・大胡で休憩後、今回の目的地へ向かいました。

それは・・・




ソースカツ丼だ!!



そこで事前の諜報活動から志多美屋へ行きました。
初めてソースカツ丼を食べましたが、なかなか面白い味でしたね。
もっとびちゃっとしているものを想像していましたが、そういうことは無く、味もそんなに濃く感じませんでした。
ただ、ロース派の私はロースを選んだわけですが、ヒレの方がいいかもしれませんね。
値段も抑えてあり、庶民の味方という感じかもしれません。

と言うわけで、今回は走行距離417km。
やっぱり少し疲れました。
でも始めての群馬は楽しかったですね。
次回は温泉メインで行ってみたいですね。

フォト
Posted at 2007/04/30 09:17:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年04月29日 イイね!

馬が群がる。

0600時をもって出撃します。
今回の目的地は初めて。
どんな敵が待ち受けているか今から楽しみである。
さぁて、いっちょ出撃準備するか。

「ホワイトパール隊88番機、出るぞ!」

なんてね。

なお、オイラの機体を発見しても、決して煽らないで下さい(笑)
Posted at 2007/04/29 05:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation