• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

飛べない豚はただの豚さ

飛べないというか・・・



今日は跳べない話しです。



ダイソーには色々な商品がありますよね。
本当、感心します。

昨日、勇者嫁のパーティーに混ざって買い物に行ったら、茨の鞭縄跳びが売っていました。

これでも昔は縄跳びを得意としていたのですよ。
後ろ跳びは苦手でしたが、二重跳びは100回できたし、二重綾跳びも20回ぐらいは跳べました。
三重跳びは出来ませんでしたが・・・ヽ(;´Д`)ノ
得意なんだかどうなんだか、分からなくなってきましたが・・・( ゚Д゚)y-~~

そういえば、二重綾跳びははやぶさの剣跳びって言うらしいですね・・・
知らなかったのですが・・・
何ではやぶさ跳びなんだろう?
ま、いいんですけど。



で、そんな懐かしい20年近い昔を思い出しながら、思わず買っちゃいましたw

黒い大人でも跳べる縄跳びを♪

で、早速昨日やった訳ですよ。

それが・・・



20年前の小学生の時には出来た二重跳びが・・・



いきなり失敗って・・・orz



体が重いの何のヽ(;´Д`)ノ

飛べない豚はただの豚さ

失敗した瞬間、頭の中にマルコが空を飛んでいきましたw



まぁ、このダイソーの縄跳び・・・
紐が軽いんですよ。
確かに、昔から体に当たっても痛くないタイプの縄跳びはありましたが・・・
こんなんじゃ、空気抵抗で縄が高速で廻せないので、二重跳びがやりにくいのなんの。

ビシッ!と肘に当たったら蚯蚓腫れするぐらいに硬くて重い縄跳びじゃないと、いかんとです。

当然、二重綾跳びなんて成功の「せ」の文字ほどにも成功せず・・・
縄の真ん中に結び目を二個作って、やっとこ二重跳びを20回ぐらい成功させるのが精一杯でしたヽ(;´Д`)ノ
しかも今日筋肉痛だし・・・orz



本当、年取った・・・(爆死)



とりあえず、当面の目標は二重綾跳び10回かな、と思います。
Posted at 2010/10/18 23:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2010年09月29日 イイね!

メンデルの法則

メンデルの法則

メンデルの法則といえば、エンドウマメを思い出しますが・・・

今日、ちょっとしたことで職場にいる女の子に「メンデルの法則」の話しをしました。
結局は血液型の話しになった訳ですが、その子はA型に「AA」と「AO」があることを知らなかったようです。

両親がAAa)型とBBb)型の場合、子供は両親の遺伝子の半分をそれぞれ受け継ぐので、AB Ab aB abの組み合わせになるので、子は基本的に100%AB型となるので、O型は生まれない訳ですね。

ってな話しをしたのですが、その子はさっぱり。
普通、女性の方が血液型を気にするものと思い込んでいたので、思いがけず盛り上がってしまいました。
いろいろと気をつけた方がいいよ・・・とw

自分は男三人兄弟なのですが、両親が共にA型で、その子は上からA A Oの組み合わせなのです。
という事は、両親は共にAO型ということになり、長男と次男は25%の確立でAA型、50%の確立でAO型ということが言える訳ですね。

で、長男な自分は、たぶんAO型かなっと・・・職場の机の惨状を見られながらその女の子に指摘をされましたw
どうせ私の机の上はいつも汚いですよぉっだ・・・(爆)
画像はそんな自分の心境を簡単に絵にしてみましたw

さて、皆さんはどんな血液型ですかね?w





なお、これは基本的な話しであって、現実的には亜種型が存在するので、参考ぐらいにしておいてください。
Posted at 2010/09/29 22:14:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2010年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
本年も、昨年と変わらぬご厚誼をよろしくお願いします。

今年はエイト的には何の目標もありませんが(爆)
イベント等には出来るだけ参加したいと思います。

これから実家に行くので、皆さんのブログを見る事が出来ないのですが、あとからゆっくり見させて頂きます。
それでは皆さんにとっても2010年が良い年になりますことをお祈りしたいです。
Posted at 2010/01/01 09:22:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年12月18日 イイね!

青空の下

青空の下沖縄旅行のことはまた別のときに・・・(爆)

今日は寒波が到来して、各地で被害が出ているようでしたが、ここ茨城では青空が広がっていました。
風は強く、寒かったものの、写真を撮るには絶好の日でした。
二人の思い出として、写真を撮りました。
もちろん、エイト付きで。
他には先日仲間入りしたソメゴローも一緒に。
さすがにうちのれふを連れて来る訳には行かなかったもので。
しかしそのソメゴローはかなりの人気で、カメラマンやアシスタントさんに思いっきり食いつかれていました。
「どこで買ったんですか?」などともw

マナーがよく、一人で座れるソメゴローのお陰で終始楽しく撮影が出来ました。
いい思い出が作れてよかったです。
Posted at 2009/12/18 19:35:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年10月31日 イイね!

気がついたら放置中

いやはやご無沙汰しております。
なんだかんだでどうしてもブログが不定期になってしまっています。

さて、昨日知ったのですが、今期最終戦になるもてぎを最後に、スーパーGTでNSXが最後のレースとなるそうです。
トヨタはレクサス、ニッサンはGT-Rと新型で勝負をしているところ、ホンダはずっとNSXでしたからね。
またレギュレーション変更によりいろいろ不利に働く部分もありましたから、仕方がないのでしょうけど。

そこで一つ疑問が・・・

ホンダは来期も参戦するようなのですが、そこでの車両はいったい何を使うのでしょうか???
現行車でスポーツに振られている車両はシビックタイプRぐらいしか・・・
気になるところですね。

そんなスーパーGT最終戦ですが、もちろん私は観戦予定です。
チケットも入手済みです。
今回は指定席をとっちゃいましたw
予選はパドックをふらふらして、決勝は指定席でのんびり観戦する予定です。
もし現地に行かれる方がおられましたら、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2009/10/31 18:57:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation