• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2006年10月09日 イイね!

第四回紫いもソフトクリームオフ会

第四回紫いもソフトクリームオフ会今日は四回目を数えることになった紫いもソフトクリームオフ会でした。
実際には栗ソフトクリームだった訳ですが・・・。
それよりも今日の参加者は凄かったですね。
20台を超える車に、参加者は・・・すいません、数まで把握していませんでした(^^;
でも、本当に多くの方々が来られました。
惜しむらくは全員の方々とお話が出来なかったことですね。

栗ソフトクリームの方は美味しかったですね。
一口目にマロンマロンしていましたが、徐々に慣れていって普通のソフトクリームのような感じになりましたけど(^^;
でも、美味しいのに間違いはありませんでした。
次回もあるようなので是非行きたいと思います。
次回は11月の第一日曜日の予定らしいですね。
Posted at 2006/10/09 19:17:52 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2006年08月20日 イイね!

RX-8 Pleasure Meeting in SAB千葉長沼

RX-8 Pleasure Meeting in SAB千葉長沼と言うわけで、行って来ました(爆)
ミーティングの中身は他の方々にお任せするとして・・・(笑)
私は主に行き帰りを・・・(爆)

先ず、今日はDの定期点検が入っていました。
なので、先ず9:30にDへ。
速攻で12ヶ月点検とブレーキフルードの交換、それからクラッチの異音について説明をして作業に取り掛かってもらいました。
待っている間に新型MPVのターボを試乗。
ターボなだけに加速感もよく、ブレーキもよく効き、コーナーでもロールが若干大きいものの、ミニバンとしてはよく曲がる車だな。と思いました。
さて、誰も聞いていないこんなことはさておき・・・(爆)
試乗から帰って来ると私のRX-8が出来上がっていました。
直ぐにフロントへ行って清算。作業内容の確認をし終わると、時間は10:50。
心の中に決めていた11時をクリアしているではあ~りませんか・・・。


行くしかねぇぇぇぇぇっ!


と言うわけで、そこからSAB千葉長沼店へダッシュしました(笑)
国道6号沿いにある北関東自動車道の茨城町西ICから高速道路に乗り、友部ジャンクションで常磐道へ。そして柏ICまで只管飛ばしました。
柏ICで降りたときまだお昼前だったので、高速道路は1時間も乗っていませんでしたね。
えーっと、スピードに関しては気にしちゃダメよ(笑)
でも、そこから千葉長沼までまだ40kmあまりあります。
国道16号で千葉市を目指しますが、途中にSAB柏店があり、ここでやってれば良かったのに・・・とマジで思いました(笑)
まぁ、柏市を抜けると国道16号も順調に進んでくれたんで、12:40前ぐらいにSAB千葉長沼店へ到着できました~!
頑張ったよ、俺(爆)

そこでは既に見慣れた面々が・・・(笑)
それとkou_さん、カズさん初めましてでしたm(__)m
それから真っ赤なRX-8にお乗りのおーちさん、初めましてでしたm(__)m

お食事を取りながらエイト談義をし、SABを徘徊し、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
お陰で次になりをやるべきか、見えたような気がします(笑)

帰りは四街道ICで東関東自動車道に乗り、鹿嶋方面へ。
降りたらあとは国道51号線を概ね使用して帰ってきました。
帰りは2時間半ぐらいでしたかね。
走行距離は270kmぐらいでした。
燃費は行きにガンガンふんだんで、若干悪いぐらい。
多分、8kmぐらいじゃないかと思います。
昨日とあわせると、2日で700km走りました。
頑張ったよ、俺・・・orz
Posted at 2006/08/20 20:29:45 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2006年08月06日 イイね!

ソフトクリームプチオフ

ソフトクリームプチオフ今日は茨城だっぺよ連合と、2A3さんのご友人の方々とでプチオフ会をしました。
場所はいつもの愛宕天狗の森。
ここのソフトクリームを食べるのが目的でした。
前に来たときは紫いもソフトクリームだったのですが、今回は野いちごソフトクリームになっていました。
で、今回ミックスにしましたが、とても美味しかったです(^^)
野いちごの酸味がクリームの甘さにベストマッチ。
また食べたいですね。

それと、くわ。さんと2A3さんの取り計らいにより景品争奪じゃんけん大会をやり、くわ。さんの提案で駐車場のゴミ拾いをやり、その後車のボンネットを開けて、解散となりました。

また次回も参加したいですね(^^)
Posted at 2006/08/06 19:29:59 | コメント(6) | トラックバック(2) | オフ会 | クルマ
2006年07月30日 イイね!

奥多摩ツーリング&カートオフ

奥多摩ツーリング&カートオフRX-8好きさんとMAZDAFREAKS合同で、オフ会を行いました。

奥多摩湖周遊道路の川野駐車場に11時集合ということで、朝5時40分に出発(爆)
高速道路なら常磐-外環-関越-圏央というルートがあります。
移動時間が短縮されていいのですが、11時に合わせようとすると渋滞が怖いし、ガソリン価格が高騰しているこのご時勢通行料の出費も痛いし、高速道路では燃費も悪い。
というわけで、下道で奥多摩を目指すことに(爆)
ナビで設定で設定すると200kmで到着予定時間14:00・・・

えーーーーー!午後2時!?

午前5時40分の段階で、です。はい・・・(汗)
とにかく、せっせと国道50号で小山市へ。
みるみる到着予定時間は短縮されていったんですが、12時前後から一向に短縮されません(汗)
小山市で新国道4号に入り、古河市で降りて栗橋市方面へ。国道125号に入って国道407号にアクセスすべくせっせと走ります。
しかし、国道4号と違って信号の数が増え、また市街地を走行するのでペースが一気にダウン。
東松山市で国道407号に入った時には既に9時を過ぎていました(汗)
ここで到着予定時間が11時50分ぐらいを行ったり来たり・・・

やべぇ、間に合わねぇ・・・

と言うわけで、急遽関越道の東松山ICから圏央道青梅ICまで、かっ飛ばしました(爆)
なのに、これでも到着予定時間が11時20分。
あと20分短縮せねば・・・。
その後、青梅市を抜け、青梅街道で頑張って奥多摩の町を抜け、奥多摩湖へ到着しました。
その時間・・・

ジャスト11時!!

俺、頑張ったよ・・・orz

川野駐車場で降り立ったとき、既に私はヘロヘロ状態でした(^^;

その後、黄色いくろーばーさん、のりのりさん、JUSさんの到着を待って、奥多摩湖の畔にあるドライブインで昼食。
飯能市にあるフォーミュラ・ラー飯能に向けて移動を開始。
私はkero!さんの後ろに付いたのですが、kero!さんの排気音が物凄くイイ!
思わず録画してました( ̄ー ̄)

それからカートをやりました。
出発前日に大きい事を言ってましたが・・・カート初体験で青い三連星を倒せるかよ(爆死)
結果は・・・ま、聞かないでくれよ(遠い目)
次回に期待します(爆)
なお、カート後、右手がプルプルプルプルー♪してました(笑)

今回、移動距離が若干長くて大変でしたけど、楽しかったです。
またオフ会があれば参加したいと思います。
でも、開催地はなるべく北の方がいいな♪

フォトギャラリー

と言うわけで、トンネル内での動画です。
窓を少しだけ開けて排気音を良く聞こえるように・・・と思ったんですが、思いのほか風きり音がすごいです。
でも反響する排気音が少し聞こえるので、良かったら聞いてみてください。(kero!さんに無許可で掲載。問題あったら行ってください(^^;)




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=lLxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXIjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8DqIZgVPT2ikchleQ0pcEFK7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

Posted at 2006/07/30 09:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年07月29日 イイね!

カートオフ会、帰宅。

カートオフ会、帰宅。たった今(21:40)帰って来ました。
ずっと運転していたので、腰がかなり痛いです(汗)
あと、もうヘロヘロです・・・orz
でも、オフ会は楽しかったですよ~~~。

オフ会の模様は明日以降ブログに載せます。
もう、今日は気力も何も無い(爆)

今日の全行程 451.8km
ガソリンの残量から大体で逆算すると、燃費は9km/lを若干上回るぐらいですね。
高速でかっ飛ばさなければ・・・あと市街地でノロノロ運転さえしなければ10km/l行ったかもしれませんね。
Posted at 2006/07/29 21:55:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation