• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2006年06月10日 イイね!

オフ会じゃありませんが・・・

地元の某団体に入っている私・・・
隣村の同じ某団体と合同のバーベキューをしてきました。
最初はどうなるかドキドキしていましたが、相手先の方々はどなたもいい方で、すっかり打ち解けることが出来ました。
また交流会をしようと約束をして、解散しましたぁ。

その某団体で役員をやることになった私・・・
これから色々纏めなくてはいけないんで、大変です(^^;
Posted at 2006/06/10 17:44:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年06月04日 イイね!

茨城だっぺよ連合第1回オフ会

茨城だっぺよ連合第1回オフ会茨城だっぺよ連合のオフ会に参加してきました。

10時過ぎぐらいに集合場所だった愛宕天狗の森の駐車場に到着したんですが、既に今回幹事さんだったくわ.さんを始めとして、くわさんと同じイプサム乗りのチョコレートキッズさん、レガシィ乗りのしるびあ@スバリストさんmac@BP5さん四連単さん赤cセダンさんひろ@あすえるさんらがおられました。

挨拶をほどほどに、くわさんやチョコレートキッズさんと話していると2A3さん雪山さん#07'sさんらが続々と到着しました。
で、自己紹介を始めると、しろーさんが到着。
それから少し経って、オットセイさんが・・・。んでもって最後に万を期してレガシィ乗りの親分。fu-douさんが参上しました(^^)
と言うわけで、今回14台もの車が集まり、非常に見ごたえのあるオフ会となりました。

2A3さんのロードスター(NC)とRX-8のエンジンルームを見比べることが出来たり、しろーさんのエンジンルーム内の青いペイント(笑)を見る事が出来たり、オットセイさんのオデッセイに乗ることが出来たりして、大変いい経験が出来ました。
他にもひろさんのインプレッサのオイルゲージの位置に驚いたり、#07'sさんのDIYの塊のモビリオに驚かせられたり、チョコレートキッズさんが私のRX-8を地面に這うようにして覗いていたり、しるびあ@スバリストさんの光るスバルマークが凄かったり・・・
挙げるとキリが無いんでこの辺にしておきますが、やはり他車が入り乱れるオフ会っていいもんですね。
色々な車のいいところ、凄いところが見れて、大変勉強にもなりました。
スバル勢の団結力(?)にも驚かせられて、凄かったですね。
14台中6台がスバル車という高比率。
しろーさんがニッサン車一台というで困惑していたのが思い出されます(笑)
私は2A3さんのお陰で一人ぼっちにならなくて良かった(=^^=)
またこのような企画があったら是非とも参加したいと思いますので、よろしくお願いします。
今度はボーリングとかで、商品掛けるのも面白いかも(笑)

フォトギャラリーに写真を少し載せましたのでどうぞご覧下さい。
Posted at 2006/06/04 22:15:45 | コメント(10) | トラックバック(6) | オフ会 | クルマ
2006年05月28日 イイね!

宇都宮ツーリングオフ

宇都宮ツーリングオフ今日はRX-8好きさんツーリングオフに参加して来ました。
朝、出かけるときは土砂降りだったので、一時はどうなるかと思いましたが、お天気の方は何とか雨が上がって持ってくれたんで良かったです。

参加者の方は幹事のじょおさんJUSさんkero!さんhiroshi75さん猫姫さんに私を入れて、6台のRX-8が参加しました。

最初の集合場所である宇都宮餃子共和国には私が一番最初に着いてしまったんですが、少し待つとじょおさんを先頭にRX-8がわらわらと・・・
こういうオフ会には初めて参加したんで、RX-8が揃っただけでテンションが上がってしまいます(=^^=)

お天気が小雨だったので、とりあえず宇都宮餃子共和国(建物自体はパチスロ!?)の中に入って簡単に自己紹介。
それから今回の目玉である餃子を貪りに共和国内へ侵入しました。
共和国の中は、何とも言えない昭和初期の下町に餃子のモチーフがそこかしこに・・・
更には「ぎょうざ~、ぎょうざ~」と、物干し竿を売り歩くような掛け声が流れてます。なんだか、魘されそう(^^;
しかし、屋台風の様々な餃子屋さんはどこも美味しかったです。
私はみんみんの焼き、水餃子にシンフーの蟹、わがまま餃子、めんめんの焼き餃子と食べました。
どこもお店のコダワリがあって、中々面白かったです。

さて、お腹が膨れたところで、今度はもう一つの目玉であるツーリングに移行です。
宇都宮餃子共和国から一路茨城へ。
国道4号~国道123号~県道1号等を使用して茨城県笠間芸術の森公園へ行くことに。
某一名(笑)を抜かして、カーナビをセット。
じょおさんを先頭に青い三連星(勝手に命名)、猫姫さん、私と編隊を組んでツーリングです。


が、いきなりここでアクシデント発生。

しんがりを努めた私がいきなり信号に捕まって、編隊から脱落(汗)

今日はRX-8で編隊組んで走ることを目的にやってきたのに!と思いながら、じょおさんらを追います。
宇都宮市内は交通量も信号も多くて思うように走れない(汗)
国道123号に入って、ようやく車線も2車線になってマイエイトは加速。
程なくして無事に編隊復帰しました~(^^;
本来は私がしんがりになる予定だったんですが、猫姫さんが私に車線を譲って頂き、私は後ろから2番目の位置をゲット。
前にじょおさん号、青い三連星を見ながら、芸術の森公園まで快適なツーリングを楽しみました。

芸術の森公園から次は筑波山の近くにある茨城県フラワーパークまで行くことに。
ここからは私が先頭を走ります。
県道42号~フルーツライン等を使用して茨城県を南下します。
走り出して間もなく、芸術の森公園でじょおさんが仰っていた「先頭を走るのは1.5倍ぐらい疲れる」と言うのが分かった気がします。
RX-8の座面からでは最後尾までみえねぇ!!
更には黒2台、青3台という構成が車の台数を把握し辛くしているー!
それでいて見えないものだから行っちゃっていいものか、待つべきか、ペースはこれでいいのか?と色々考えてしまうんですね。
編隊を組むのは難しいです(^^;
それでも快調に走ることが出来て、30分程度でフラワーパークの駐車場に到着できました。


が、ここでもアクシデント発生!


kero!さん号が、駐車場入口の急斜面でフロントを擦った!(;;)


あと、じょおさんも底打ちしたと仰ってました。
RX-8に宜しくない駐車場だったようです。
私のチョイスミスでしたね。すいませんでした。orz

さて、気を取り直しまして(マテ
ここからついに筑波山へと向かいます。
ここでも私が先頭です。
フラワーパークから少し戻って、県道42号~県道150号~いのしし渓谷~表筑波スカイラインと進みます。


が、ここでもアクシデント発生!

いのしし渓谷に入って直ぐ、それまで頭を抑えられていた車がいなくなったので思わず加速した私は、迫ってきたヘアピンでオーバースピード。路面も濡れていたせいで、思わず後輪を滑らせちゃいました(^^;
恥ずかしい・・・orz
直ぐ後ろを着いていたJUSさんも、私に釣られてアンダーが出てしまったそうです。ごめんなさいです~(^^;
何はともあれ、対向車がいなくて良かったです(爆)
皆さん、交通標識を守って運転しましょうね(マテ

表筑波スカイラインはずっと靄がかかっていて、路面も濡れていて危なく、また頭をハイエースに抑えられたせいで、超安全モードでツーリングとなりました。
朝日峠公園駐車場で休憩をし、その後、麓まで降りてきてコンビニで再び休憩。
そこで解散と相成りました。

今回、色々ありましたが、年式の新しいhiroshiさん号と初期型代表のじょおさん号を比べてみたり、色々お話が出来まして楽しかったです(^^)
時間が経つのが早く感じ、少し別れが惜しかったですが、またこのようなオフ会には参加したいと思いますので、その際にはよろしくお願いします。

フォトギャラリーに今回のオフの写真を載せてありますのでどうぞごらんになって下さい。
Posted at 2006/05/28 21:55:38 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2006年05月27日 イイね!

明日はいざ、宇都宮へ

明日はRX-8好きさんツーリングオフです。
今、ガソリンスタンドで満タンにして来ました。
空気圧もチェックし、オイルも確認。少しだけ足しました。
これで明日の準備はOK。
今日は雨の予報だったのに降らなかったので、明日もこのような調子で晴れとは言いませんので、曇ってて欲しい。

では、明日に備えて残ってる仕事を片付けますかね(爆死)
Posted at 2006/05/27 20:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年04月09日 イイね!

茨城☆だっぺよ連合プチオフ会

茨城☆だっぺよ連合プチオフ会本日、大洗の水族館近くの駐車場にて茨城☆だっぺよ連合プチオフ会に参加してきました。
参加者はマイクの声。さん、くわさん、キクマサさん、キクマサさんのお友達のFu-douさん、そして私の計5人。
強風で肌寒い中でしたが、それぞれの車に対する熱きお言葉を交わしながら、有意義な一時間をすごすことが出来ました(^^)

次回、連合でのオフ会開催の約束をしながら解散しました。

フォトギャラリーに皆さんの車の画像をアップしましたので、よかったらご覧になってください。
Posted at 2006/04/09 19:42:53 | コメント(5) | トラックバック(2) | オフ会 | クルマ

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation