• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2006年10月20日 イイね!

皆様の意見を賜りたいです。

皆様の意見を賜りたいです。本来であるなら、今頃もっと違う画像を載せておちゃらけていたはずなのですが、少々トラぶったために、皆様のご意見を賜りたいと思います。
愚痴が混ざりますが、なるべく建設的な形で書かせて頂きます。

画像を見ていただければ、画像の品が何であるか分かる方もおられると思います。
先日ブログでヤフオクで落札したことを書きました。
それが画像のもので、オートエグゼのラムエアインテークシステムです。
その品が今日、恙無く自宅に届き、意気揚々と取り付けを行おうと思いました。
ヤフオクの注意書きで取扱説明書が無いことが分かっていたので、事前にオートエグゼに問い合わせをして、PDFファイルの取扱説明書を頂いておりました。
それでその取扱説明書を印刷して、ラムエアインテークシステムを確認し始めたところ・・・。
パーツが一つ足りないことに気付いたのです。
そのパーツとは、画像で赤いチューブの先に付く物なのですが、エアフロアダプターと呼ばれているものです。
純正エアクリーナーボックスからエアフロセンサーを外したら、そのエアフロアダプターにセンサーを取り付け、ラムエアインテークシステムのファンネルアダプターに赤いチューブに差し込んで取り付けるものです。
つまり、それが無いと取り付けが出来ないというものです。

取り付けできない商品を売るなよ!!

と言う苦情は既に出品者に言ってありますので、ここでは割愛させて頂きますが・・
さて、長々と前置きをしましたが、ここからが本題です。
次の三つの方法を考えていますが、皆様のご意見を賜りたいと思います。

①純正エアクリーナーボックスのエアフロアダプターにあたる部分を切り離し、無理やり取り付ける。
②(現在、オートエグゼに問い合わせ中です)オートエグゼからその部品を取り寄せる。(ただし、取り寄せできるかどうかまだ分かりません)
③返品する!!

こんな感じになるんですが、どうでしょうか?
現在、①をやろうか悩んでいます。
②はオートエグゼの返答次第なのと、部品代がどのくらい取られるのか心配です。
③はやりたいところなのですが、格安だったのを考えると、ムカつくが返品はしたくないなと思うところであります。
純正エアクリーナーボックスに戻すことが果たしてあるのだろうか?
そう思うと、①を実施したい。
というか、明日にでも装着したい。
だけど、無難にやるのなら②です。
皆さん、どう思われますでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted at 2006/10/20 19:21:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11 12 13 14
15 16 171819 20 21
22 2324 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation