• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

今日のドライブで思うこと。

今日のドライブで思うこと。今日はお天気も良かったので、福島県へお出かけしてきました。
それに関しては明日にでもブログに載せようかと思います。

さて、今日ドライブをしていて気になったことがありました。
それは燃料計の針の動きです。

今日、出発時の燃料計の位置は①の辺りでした。
走行距離は約90km。
職場までの短い距離を何回か通勤に使ったために、凄く燃費が悪化傾向にありました。

先日、サブコンを弄って燃調を多少調整したので、今日はそれの様子見も兼ねています。
それでスタートしましたが、当然、徐々に燃料計の針が下がって行きました。
②の位置に来た時には、走行距離はまだ220km程度でした。
経験則で、このままでは7km/l程度かな?と思いました。
が・・・
なんと・・・。
②の位置から針がピタッと止まって約100kmも走行してしまったのです。
確かに山道を走っていたので、その傾斜による誤差もあるかとは思いますが・・・。
それにしてもこの針の動きは・・・異常!?

結局、本日の走行距離は約350km。トータルでは438.2kmを走り終え、③の位置で針は止まっています。
まだエンプティーは点いていません。
でも、そろそろ点きそうなので、概算で燃費を計算すると、約8.8km/lになるかと思います。

確かに、乗り始めの頃から、針の動きが速いところと鈍いところがあるな~とは思っていましたが、その位置が随分変化してきているみたいです。
今日の動きはちょっと怖かったので、一度Dでも見てもらおうかな?なんて思いました。

ちなみに・・・。
スタート時の燃料は①だったわけですが、単純に考えると約15lのガソリンを消費した状態だと思われます。
なのでその時の燃費は6km/l。
と言う事は、今日のドライブだけの燃費は10km/l!?
燃費的には悪くありませんでしたね。

燃調は調整したお陰で、冷却には大貢献していました。
エンブレを聞かせると直ぐに水温が下がる下がる。
巡航できていれば85度付近で安定していました。
肝心の加速の感触で、出足がちょっと鈍いと感じるので、微調整すればかなりいい感じになるかと。
まぁ、外気温も下がってきているので、水温が下がりやすい条件が多かっただけのような気もしますけどね。
Posted at 2007/10/07 23:43:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 45 6
7 8 910 1112 13
14 15 1617 1819 20
21 22 23 242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation